タカラ塗料のブログ

いよいよ明日から大阪髙島屋でのワークショップと物販

タカラ塗料の大野です。

いよいよ明日から大阪髙島屋でのイベントで2月27日(木)~3月3日(月)の5日間「HOME&INTERIOR FAIR」に出展します。
家具やらセミナーやらいろいろあるイベントで、人気のアートパネルのワークショップをします。

今回家具とのコラボとのことでソファや家具を置く前提で壁の色を選び、塗るというチャレンジをさせていただいております。
用意していただいた簡易壁にペインタブルテープを貼り、家具に合わせたダークフィグという色を塗りました。

結構肉眼ではパキッとしたコントラストできれいなんですけどどうでしょう?
さらにこちらもあります。

こちらは右がマスタード、左がステムリリーという色です。これも実際に見るとそれぞれ面白い感じになってます。ちなみに手前のソファは140万です。。前で塗って緊張しました。

イベント・ワークショップについて詳しくはこちら>>

一軒家の原状回復をめぐって三者が損をした話…25.02.23HDCインテリアセミナー内容

タカラ塗料の大野です。

先日グランフロント大阪北館 HDC大阪 C terraceで行われた、
HDC春のインテリアセミナー
~ペイントDIYで暮らしを彩る!壁を塗るオシャレな暮らしをご提案~
でお話ししましたエピソードをご紹介します。

今回は
賃貸の一軒家の原状回復をめぐって前借主、大家、現借主全員が損したお話
です。

あるDIYの商品を扱う、DIYアドバイザーでもある店主さんが一軒家を借りていました。
一軒家ということもあり好き放題にかっこよくDIYしていたのですが、別の家に住むことになったので引っ越すことになりました。DIYアドバイザーの彼は、大家さんとは話ができる仲だったようで大家さんに、このままでもいいか?と家を見せて聞くと、原状回復しないと人に貸せないから、原状回復してほしいといわれたそうです。

かなり古材などをこだわって使っていたので捨てるのはもったいないけど、次の家ではテイストを変えたかったそうで、泣く泣くそれらを処分したそうです。

その家はすぐに次の借り手がきまり、大家さんは世間話のつもりで「この家は前住んでた人がこうやってDIYしていた」と何気に原状回復前の写真を見せたそうです。

すると次の借り手の方は
「この家のほうがよかった」
と言ったそうです。

これって三人損をしていませんか?

DIYアドバイザーの方は「処分代」と「労力」
現借り手の方は「かっこいい家に住める可能性」
大家さんは「もうちょっと家賃がとれる可能性」

を失ったのではないかと思います。

もちろんDIYアドバイザーという素人ではない人が行ったDIYであるというのも前提ですが、こういう話が日本ではたくさんありそうです。

欧米の方は資産価値を上げるためにDIYをしているという話に続きます。

グランフロント大阪でのHDC大阪「春のインテリアセミナー」にご参加いただいた皆様、誠にありがとうございました

2月23日(日)、グランフロント大阪のHDC大阪にて「ペイントDIYで暮らしを彩る ~壁を塗るおしゃれな暮らし~」をテーマにセミナーを実施しました。ご参加いただいた皆様、誠にありがとうございました。

当日は約30名のお客様にご参加いただき、メモを取ったりスライドを撮影したりと、熱心に聞いてくださいました。

また、当初は一部の方に体験いただく予定だった壁塗り体験ですが、なんと参加者全員が希望され、長蛇の列ができるほどの盛況ぶりに。「全然匂いがしないんですね!」「簡単に塗れるし、楽しい!」といった嬉しいお声もいただきました。

さらに、セミナー会場では、タカラ塗料の公式LINEにご登録いただいた方へ50gの内部用水性塗料をプレゼント。結果、参加者全員にご登録いただき、スタッフ一同、皆様の塗料への関心の高さに大変驚かされました。

セミナー後も、「この素材にも塗れる?」「この広さならどれくらいの塗料が必要?」など、たくさんのご質問をいただきました。約1時間のセミナーを聞いていただくだけで、こんなにも興味を持っていただけたことに嬉しさを感じるとともに、塗料の可能性はますます広がっていくと改めて実感しました。

ご参加いただいた皆さま、本当にありがとうございました。 セミナーで聞きそびれたことや塗料についてのご相談があれば、いつでも公式LINEからお気軽にご相談ください。

これからもタカラ塗料は、塗料の魅力や可能性を広くお伝えできるよう取り組んでまいります。

ブログ

タカラ塗料について

当店・株式会社タカラ塗料は昭和24年から続く塗料店です。
塗料の販売、塗料の色を合わせる調色、オリジナル商品の開発、全国へのインターネット通販を行っております。

オリジナル商品

当店では、お客様との距離が近い分、 「こんな塗料が欲しい!」 「あんな商品があったらいいな」 というご意見を多数お聞きします。 それを叶えるために、色々とお調べしまして既製品を探すのですが、存在しないことも多々あります。 無いなら作ってしまえ!ということで、他のお店には無いオリジナル商品が多数あります。 そんな商品をご紹介します。

  • セメント風塗料材

  • チョークボードペイント

  • エイジング塗料のコンガリー

  • サビ風塗料