京都店にモルクラフトの什器を設置しました
2025年4月9日 | CATEGORY:タカラ塗料京都高島屋S.C.店, 代表大野ブログ
タカラ塗料の大野です。
今日は1週間ぶりの京都店。
前々から京都店スタッフにここの什器をモルクラフトで作ってほしいといわれておりました。

この缶で高さを出した板の台です。
こんなのができました。


造作したのは僕ですが、塗ったのは今年入社のスタッフです。

ぜひ京都店に見に来てください~!
2025年4月9日 | CATEGORY:タカラ塗料京都高島屋S.C.店, 代表大野ブログ
タカラ塗料の大野です。
今日は1週間ぶりの京都店。
前々から京都店スタッフにここの什器をモルクラフトで作ってほしいといわれておりました。
この缶で高さを出した板の台です。
こんなのができました。
造作したのは僕ですが、塗ったのは今年入社のスタッフです。
ぜひ京都店に見に来てください~!
2025年4月2日 | CATEGORY:タカラ塗料京都高島屋S.C.店, ワークショップ, 代表大野ブログ
タカラ塗料の大野です。
今日は午前中京都高島屋店に行ってきました。
京都高島屋店には新入社員が入っており、さっそく現在開催中のコンクリートエフェクトペイントをティッシュケースに塗るワークショップの体験をしてもらっていました。
こちらのワークショップの練習をしていたところ通りかかった男性のお客様が「これ塗料?塗ってこんなにモルタルみたいになるの?」とびっくりされていました。
2025年2月3日 | CATEGORY:タカラ塗料京都高島屋S.C.店, ワークショップ, 代表大野ブログ
タカラ塗料の大野です。
現在京都髙島屋店では「自分だけのオリジナルカラーの一輪挿しを作るワークショップ」を行っております。
こちらは短時間で行っていただけるワークショップで、予約なしでしていただけます。
またこちらも人気のようでたくさんのかたにやってもらってるようです!
当店では、お客様との距離が近い分、 「こんな塗料が欲しい!」 「あんな商品があったらいいな」 というご意見を多数お聞きします。 それを叶えるために、色々とお調べしまして既製品を探すのですが、存在しないことも多々あります。 無いなら作ってしまえ!ということで、他のお店には無いオリジナル商品が多数あります。 そんな商品をご紹介します。
sitemap