お客様の声

ご利用いただいたお客様の声をご紹介します。

夏のコンテナハウスの室温を塗料で涼しくすることはできますか?【お客様店頭相談事例】

大阪本社店頭で、大阪にお住まいの女性のお客様からコンテナハウスの塗装についてご相談をいただきました。
最近、日産自動車のCMで「塗料を塗るだけで室内温度が5℃下がる」というフレーズを耳にし、
「これ、コンテナハウスにも使えるのでは?」と考え、室内温度を下げる塗料があるか聞きに来たとのことです。

夏場のコンテナハウスは金属製の構造によって熱を吸収しやすく、室内が非常に暑くなりがちです☀️

そこでご提案したのが、遮熱効果と断熱効果を兼ね備えた「リフレクトサーモ」というタカラ塗料の新商品です。
この塗料を塗ることで、室内温度を改善することができます。

☆リフレクトサーモの塗装採用例

お客様にお話を伺ったところ、建築予定のコンテナハウスには屋上にウッドデッキを設置する予定とのこと。
ウッドデッキ自体にも遮熱効果が期待できますが、「リフレクトサーモ」を屋根や壁に塗装することで、
さらに断熱効果が向上し、冷房効率も良くなります✨

この話を聞いたお客様は、「塗料を塗るだけでそんな効果があるんですか!」と驚かれていました。
そして、「一度家で夫に相談して検討します!」とお帰りになりました。

「塗料」と聞くと、多くの方は好きな色に塗り替えたり、
デザインを楽しむものというイメージを持たれるかもしれません💦
塗料でお部屋の温度や快適性といった住環境そのものを変えることもできます😲

色やデザインのご相談だけでなく、「塗料で環境を変えたい」といったお悩みも是非お聞かせください。
大阪本社店頭では【平日 9:00 ~ 17:00】でご相談を受け付けています。

お気軽にお越しください!

▼大阪本社 ‐ アクセス情報 ‐
住所 〒557-0063
大阪府大阪市西成区南津守4-3-17
TEL 06-6659-2321/FAX 06-6659-2323

営業時間  9:00~17:00
定休日 土・日・祝
詳細な店舗情報はこちら>>

扇風機をヴィンテージ風にエイジング塗料でDIYしたい【お客様店頭相談事例】

先日、「アンティーク調のインテリアに合うように扇風機を塗り替えたい」という、
男性のお客様が大阪本社店頭にいらっしゃいました。

お客様は、家のインテリアがアンティークな雰囲気なのに、扇風機が部屋の雰囲気から浮いてしまっていることに悩んでいました。
そこで、ネットで見つけた「タカラ塗料の錆エイジング」に興味を持ち、実物を確認するためにご来店いただきました。

まずは、店頭にある「錆エイジング」の色見本をご覧いただきました。

お客様は「DIYは初めてでうまくできるか不安」とおっしゃっていましたので、
大阪本社店頭にあるリーフレットを使いながら、塗り方の流れやコツを詳しくご説明しました。

後日、お客様から「店頭でのアドバイスがとても参考になり、満足のいく結果になった!」とのご連絡をいただきました✨
扇風機が見事にアンティーク調のインテリアに調和し、素敵な空間が完成したとのことです!

大阪本社店頭では【平日 9:00 ~ 17:00】でご相談を受け付けています。
お気軽にお越しください!

▼大阪本社 ‐ アクセス情報 ‐
住所 〒557-0063
大阪府大阪市西成区南津守4-3-17
TEL 06-6659-2321/FAX 06-6659-2323

営業時間  9:00~17:00
定休日 土・日・祝
詳細な店舗情報はこちら>>

色褪せた木製ベンチを手軽に早くDIYしたい【お客様店頭相談事例】

先日、大阪にお住まいの主婦のお客様が、長年使用しているベンチの塗装についてご相談に来られました。
お話を伺うと「南向きのベランダで日差しや雨風にさらされ、ステイン塗装が剥がれてしまったベンチを夏までに綺麗にしたいのでペイントDIYに初挑戦したい!」とのこと。
暖かい季節になると、ベランダでおうちBBQやごはんを楽しみたいという素敵なご計画があるそうです✨

お客様に現在のベンチの状態を詳しく教えていただいたところ、元々は水性ステイン塗料で塗装されていたことが分かりました。
ステイン塗装とは、木部に浸透して着色するため、木の質感を活かした仕上がりが魅力の塗料です。
アンティーク風やナチュラルな雰囲気が簡単に表現できる塗装方法として人気があります。

今回も木目を活かした自然な仕上がりをご希望とのことで、
タカラ塗料オリジナルの【水性ステイン】をご案内しました。
塗装方法についても、DIY初心者の方にも分かりやすいよう丁寧にご説明しました😊

その後、色見本をじっくりとご覧いただき、最終的に選ばれたのは、
「ブラウンチェスト」という上品で落ち着いた雰囲気のお色味。
木目を活かしながらも、シックで高級感のある仕上がりになるカラーです。

「息子と一緒にDIYに挑戦してみます!楽しんでくれるといいな~」と笑顔でお帰りになったお客様。

後日、お客様から完成したベンチの写真を送っていただきました!

夏のベランダBBQがさらに楽しい時間になりそうですね🌞

タカラ塗料では、塗料選びや塗装方法について幅広い知識を持つスタッフが丁寧にサポートいたします。
「こんな雰囲気にしたい」「この色味は再現できる?」など、どんな疑問でもお気軽にご相談ください!

ぜひ一度、大阪本社店頭にお越しください。スタッフ一同、お待ちしております!

▼大阪本社 ‐ アクセス情報 ‐
住所 〒557-0063
大阪府大阪市西成区南津守4-3-17
TEL 06-6659-2321/FAX 06-6659-2323

営業時間  9:00~17:00
定休日 土・日・祝
詳細な店舗情報はこちら>>

現物の色見本がない色をマンセル値に合わせて調色してほしい!【お客様店頭相談事例】

先日、調色をご希望の男性のお客様が大阪本社店頭にご来店されました。
「依頼したい色の現物がないけれど、マンセル値を調べました。
それを元に色を作ってもらうことはできますか?」といったご相談をいただきました。

結論…【マンセル値から調色は可能です!】
ただし、タカラ塗料にも色見本がないマンセル値の場合は、弊社に色味を一任していただく〈マンセル一任〉にて調色いたします。

今回のお客様にもこの説明をさせていただいたところ、「マンセル一任でお願いするかどうか悩みます」とのことでした。
そこで、店頭にご用意している色見本帳をご覧いただくことにしました。

すると、日塗工色見本帳の中から(65-70L)の色が理想に近い!ということで、
最終的にはマンセル一任ではなく、日塗工番号でご注文いただくことになりました。

「実際に色見本を見てみて良かった!」とおっしゃっていただき、
仕上がりイメージに合った色を見つけるお手伝いができたことをとても嬉しく思います😊

このように、色見本を見てから色を変更されるお客様は多くいらっしゃいます。
調色や塗料選びの場合、実物の色見本を確認することが大切なんです。
モニター上で見て色を決めたけれど、実際の色がかなりイメージと違ったというご相談をいただくことも少なくありません💦

今回ご来店いただいたお客様から「自分の仕上がりイメージに合った色を見つけるためには、一度店頭で相談するのがいいですね」と言っていただきました。

タカラ塗料では、塗料選びや色選びだけでなく、塗装方法についても幅広い知識を持つスタッフが丁寧にサポートいたします。
「こんな雰囲気にしたい」「この色味は再現できる?」「何が必要になる?」など、どんな疑問でもお気軽にご相談ください!

▼大阪本社 ‐ アクセス情報 ‐
住所 〒557-0063
大阪府大阪市西成区南津守4-3-17
TEL 06-6659-2321/FAX 06-6659-2323

営業時間  9:00~17:00
定休日 土・日・祝
詳細な店舗情報はこちら>>

マイクロセメント施工でのコテやけの対処方法を教えてほしい【お客様店頭相談事例】

先日、タカラ塗料のマイクロセメント「モルクラフト」で施工を行っている際に起きた、
トラブルの対処方法が知りたいと大阪にお住まい男性のお客様が大阪本社店頭でご相談くださいました。

ご相談内容といたしましては、「モルクラフトの主材を2回塗りまでしたけど、
コテやけが気になるので対処方法を教えてほしい」とのことでした。
施工したのは〈プライマリーホワイト〉とのことで、白い色味はどうしてもコテやけが目立ちやすいんです…💦
どういった仕上がりにしたいのかイメージをお伺いすると、「コテやけをできるだけ薄くしたい」と、
ご要望をいただきましたので、ご希望に沿って最適な対処方法をご提案させていただきました。

お客様がすでに2回塗りを終えた段階だったので、その後の対処方法をご案内しました。
具体的な方法としては、まず【コテやけが気になる箇所をやすりで削ってコテやけを消す方法】です。
こちらの方法は一部分だけでなく、全体的にグラデーションになるようにやすり掛けする必要があるという、
注意点も併せて説明させていただきました。

さらに、お客様に「余った材料はありますか?」とお尋ねしたところ、「あります」とのことでしたので、
もう一度塗り直す方法もご提案しました。
「3回目の塗りでコテやけが消え、より滑らかな仕上がりになる」ということをご説明し、
さらに仕上がりを整える手助けをしました。

お客様は、「こんな方法があるとは思わなかった、やり直しじゃなくて済んでよかった!」ととても喜んでくださいました😊✨

☆ミストグレーで施工した事例

モルクラフトの施工についてのご相談だけでなく、塗装に関するお悩みや疑問があれば、
どんなことでも気軽にご相談ください。

「塗装するのに何が必要になる?」「こんな雰囲気に仕上げたいんだけど」「この色味は再現できる?」等、
どんな疑問にも接客スタッフが幅広い知識で丁寧にお答えします!

ぜひ一度、大阪本社店頭に足を運んでみてくださいね。ご来店をお待ちしております🌷

また、初心者向けのマイクロセメント「モルクラフト」の施工体験ワークショップを以下日程で大阪本社で開催します!

▼スケジュール
☆6月27日(金)15:00~17:00
☆7月7日(月)15:00~17:00
☆7月24日(木)15:00~17:00

【ワークショップ参加料:8,250円(税込)】
※当日お支払いください。現金・クレジット決済・PayPay各種決済対応。領収書発行可能です。

参加をご希望の方は、以下のリンクからお申し込みください!

🔗 モルクラフト 施工体験ワークショップ

▼大阪本社 ‐ アクセス情報 ‐
住所 〒557-0063
大阪府大阪市西成区南津守4-3-17
TEL 06-6659-2321/FAX 06-6659-2323

営業時間  9:00~17:00
定休日 土・日・祝
詳細な店舗情報はこちら>>

タカラ塗料について

当店・株式会社タカラ塗料は昭和24年から続く塗料店です。
塗料の販売、塗料の色を合わせる調色、オリジナル商品の開発、全国へのインターネット通販を行っております。

オリジナル商品

当店では、お客様との距離が近い分、
「こんな塗料が欲しい!」「こんな色で塗ってみたい」「あんな商品があったら便利なのに」
という声を日々いただきます。
その声にお応えすべく、既製品にないものは自分たちで開発。そんな思いから生まれた、タカラ塗料ならではのオリジナリティ豊かな商品をご紹介します。

  • タカラ塗料オリジナルカラー

    142色の美しいマットな TAKARATORYOオリジナルカラー

  • 水性ステイン

    珍しいホワイトや古材風色の 水性ステイン

  • ペインタブルテープ

    貼って塗って剥がせば原状回復 ペインタブルテープ

  • ラストブロック

    サビを完全に落す必要なしの下塗り剤 ラストブロック