タカラ塗料のブログ

「2025年西成しごと博物館」ご来場ありがとうございました

2025年11月9日(日)、西成区民センターにて「西成しごと博物館」が開催されました。
このイベントは、体験を通して地域の子どもたちに働くことの大切さや魅力を知ってもらい、地域への誇りや愛着を持ってもらうことを目的に開催されています。

今年で7回目の開催となるこのイベント。
あいにくの雨にもかかわらず、会場にはたくさんの親子連れが訪れ、各企業の体験ブースは一日中にぎわっていました。
タカラ塗料の体験にも、総勢16組のお子様にご参加いただきました。

お越しいただいた皆さま、誠にありがとうございました。

イベント時の様子

タカラ塗料のブースでは、「ペンキ屋さん」になりきって、ペンキ塗りと接客の体験を実施。
今回初めて参加してくださったお子様も多くいらっしゃいましたが、リピーターのお子様も何人もいて、何度も楽しんでもらえていることをとても嬉しく思いました。

まずは、ペンキ塗り体験。
「ペンキ塗ったことある!」と自信満々に参加してくれるお子様もいれば、最初は少し緊張しながら参加されるお子様もいらっしゃいました。
しかし、塗り始めるとすぐに夢中になり「楽しい!」とどんどん塗り進める姿が印象的でした。
また、壁の端のほうなどは、「こうやった方がきれいに塗れる」とローラーの使い方を自分で見つけていく様子も見られました。

次は接客体験。
親御さんや通りかかった大人の方に向けて、
「いらっしゃいませ」「ペンキ塗りしてみませんか?」と元気に声をかけてくれました。
中には「こうやって塗るんですよ」と丁寧に説明するお子様もいて、しっかりペンキ屋さんになりきっていただけました。

イベント時の様子

体験を通して、保護者の方々からは、「うちの落書きだらけの壁も塗ってみようかな」「この色かわいいですね」といった声もいただき、お子様と一緒にペンキを塗ることで、DIYの手軽さや楽しさを感じてもらえたのではないかと思います。

また、他の出展企業の方々からも「私もペンキ塗りしてみていいですか?」と興味を持っていただきました。毎年顔を合わせる企業様でも、「実際に体験するのは初めて」という方が多く、改めて塗料の魅力や可能性を広めるきっかけになったと感じています。

イベント時の様子

次回の開催では、今回参加してくださったお子様にも、さらに楽しんでいただけるような体験をご用意したいと考えています。
お近くにお住まいの方は、ぜひ楽しみにしていてください。

イベント時の様子

車を擦った傷をきっかけに、マットカラーで愛車を塗り替えたい【お客様店頭相談事例】

こんにちは、タカラ塗料 大阪本社の店頭スタッフです。

今回は、東大阪でご夫婦で看板業を営まれているというお客様より
「刷毛とローラーで車を全塗装する方法を詳しく教えてほしい」
と、大阪本社の店頭までご相談にお越しいただきました。

きっかけは「車をぶつけてしまったこと」

奥様が最近、車をぶつけてしまったことがきっかけで、擦り傷の補修方法を調べていたそうです。
最初はタッチアップペンで補修しようと考えていたそうですが、
SNSでタカラ塗料の車用塗料を使ったDIY塗装事例をご覧になり、興味を持たれたとのこと。

純正のような艶のある仕上がりではなく、マットカラーならではの質感のかっこよさに惹かれたそうです。

「どうせ塗るなら、傷を直すだけでなく、自分の好きな色に塗り替えたい!」

と考えられ、初めての塗装に挑戦するため、直接やり方を聞きたいとご来店くださいました。

傷の状態に合わせた補修方法をアドバイス

凹凸のある傷の場合は、へこみや段差をパテで埋めて平らに整えてから塗装すると、きれいに仕上がります。

お客様に傷の状態をうかがうと、浅い擦り傷で「パテ埋めまでは必要ない」とのことでした。
そのため、やすり掛けで表面を整えてから塗り替える方法をおすすめしました。

また、もし地金が出ている場合は、錆止めを塗ってからカラーを重ねる必要があることもお伝えしました。

その後、リーフレットを見ていただきながら、

・塗装の基本手順

・必要な道具

・ムラを防ぐコツ

などをスタッフが詳しくご説明。

具体的な流れをイメージできたことで、「自分でもできそう!」と前向きなお言葉をいただきました。

カラー見本を見ながら、お好みの色を決定

店頭に展示している車用カラー見本をご覧いただき、
タカラ塗料オリジナルカラーの「ビスケット」で塗装されることに決定しました。

お客様から「駐車場に停まっていた社用車もビスケットですか?」とご質問をいただき、
「はい、そうです」とお伝えすると、
「この色いいなと思っていたので、完成がますます楽しみです!」と、笑顔でお帰りになりました。

オリジナルカラー「ビスケット」で塗装されたタカラ塗料の社用車

オリジナルカラー「ビスケット」で塗装されたタカラ塗料の社用車

初めての車塗装も、店頭でしっかりサポート

初めての車の塗り替えDIYは、
「どんな道具を使えばいいの?」「うまく塗れるか心配」と不安に思われる方も多いです。

タカラ塗料の店頭では、傷の補修方法から塗り方・色選びまでスタッフが丁寧にサポートいたします。
車の擦り傷を目立たなくしたい方、カラー変更を検討されている方も、ぜひお気軽にご相談ください。

タカラ塗料 大阪本社(塗料専門店)
〒557-0063 大阪府大阪市西成区南津守4-3-17
TEL:06-6659-2321
営業時間:平日 9:00〜17:00
定休日:土・日・祝
👉 [店舗情報ページはこちら]

【12月開催】西日本最大級「大阪モーターショー2025」への出展決定

「Japan Mobility Show Kansai 2025 第13回⼤阪モーターショー」バナー

2025年12月5日(金)~7日(日)の3日間、インテックス大阪で開催される
「Japan Mobility Show Kansai 2025 第13回⼤阪モーターショー」に、タカラ塗料の出展が決定しました。前回に続く2度目の出展となり、今回はさらにパワーアップした内容でお届けします。

本イベントは、トヨタ・ホンダ・日産をはじめ、BMW、メルセデス・ベンツ、アウディなど、国内外32ブランドが集う西日本最大級のモーターイベント。
最先端の車はもちろん、車のカスタム好き・キャンプ好きの方に嬉しい、カスタマイズカーやキャンピングカーも数多く展示されます。

会場にはキッズゾーンも併設され、消防車やパトカーなどの「はたらくクルマ」も登場。
さらに、北海道から九州まで全国の絶品グルメが集まる「味わいロード」や、 豪華ゲストによるステージパフォーマンスも開催されます。
モビリティの未来を、見て・食べて・体験できる3日間となっています。

▼前回開催の様子はこちら▼
「大阪モーターショー2023」ご来場ありがとうございました

前回出展時の様子

■タカラ塗料の出展内容

前回の出展では想定を超える多くのお客様にご来場いただきましたが、今回はさらに充実したブースをご用意しました。

・展示車両
刷毛とローラーで塗装した車を2台展示。
前回は軽バンのみの展示でしたが、今回は普通乗用車も登場します。
実際に「全塗装したあとの質感」や「マットな仕上がり」を間近でご覧いただけます。

今回初お披露目の普通乗用車

▲今回初お披露目の普通乗用車

・ブース装飾
巨大な刷毛からドラム缶へ塗料が流れ落ちる様子を表現した展示や、展示車両の上にそびえ立つ4m級の巨大刷毛など、塗装の楽しさを感じていただける装飾を多数用意しています。
写真映えするものばかりですので、ぜひカメラを片手にお立ち寄りください。

・タカラ塗料スタッフが常駐
ブースには、車の塗装に詳しいスタッフが常駐しています。
車用塗料全27色の実物色見本を展示し、「どんな色が似合う?」「自分の車にも塗れる?」といった疑問にもその場でお答えします。

また、実際にお客様がDIYで全塗装された車の事例集もご覧いただけます。
全塗装に興味はあるけれど不安で一歩踏み出せない方、あるいは塗り替えを検討中の方も、ぜひお気軽にご相談ください。

全塗装中の様子

■ご来場特典

会場でタカラ塗料「刷毛塗全塗装」公式LINEアカウントを友だち登録いただいた方に、
車用塗料全27色のカラーサンプル(非売品/A4サイズ) をプレゼントいたします。

A4サイズに実際の塗料を塗った見やすいチャートで、色の比較や仕上がりイメージの確認に便利です。
すでに登録済みの方も、登録画面の提示でプレゼントをお渡しします。
ぜひお気軽にお立ち寄りください。

ご来場特典

■イベント開催概要

【開催日時】
2025年12月5日(金)~7日(日)
各日9:00〜19:00(最終日は18:00まで)

【開催場所】
インテックス大阪(大阪市住之江区南港北1-5-102)
タカラ塗料ブース:6号館(6BCU-03)

【アクセス】
・大阪メトロ ニュートラム「中ふ頭」駅より徒歩約5分
・大阪メトロ 中央線「コスモスクエア」駅より徒歩約9分

【チケット】
・前売券:一般 1,800円 / 大学生・専門学生 1,300円
・当日券:一般 2,000円 / 大学生・専門学生 1,500円
※高校生以下は無料

▼チケット購入・イベント詳細はこちら
https://www.tv-osaka.co.jp/event/osaka-motorshow/

『塗装技術』2025年11月号にて、当店の「遮熱断熱塗料リフレクトサーモ」が紹介されました

塗料業界紙『塗装技術』にて、タカラ塗料の「遮熱断熱塗料リフレクトサーモ」についてご紹介いただきました。商品の特徴を詳しく掲載していただいています。

リフレクトサーモ商品詳細はこちら >>

11/8(土)放送のテレビ大阪「大阪おっさんぽ」にてタカラ塗料が紹介されます

11/8(土)放送のテレビ大阪の街ブラ番組「大阪おっさんぽ」で、私たちタカラ塗料が紹介されます。

「大阪おっさんぽ」は、メッセンジャーの黒田さんとゲストのお二人が大阪の街をぶらり散策しながら、地元の人や場所の魅力を発見していく人気番組。「クセが強く、忖度なしで言いたい放題!」のキャッチコピーどおり、関西ならではの軽快なトークとおっさん3人の掛け合いも見どころです。

取材時の様子

今回の取材では、タカラ塗料自慢の調色技術や、刷毛とローラーでDIY塗装した艶消し車両などを見ていただきました。

さらに、社員自らが塗装でリノベーションしたショールームもご案内。
創業の歴史や、代表・大野の祖父であり当社の生みの親でもある初代社長のエピソードなど、普段はあまり語られないタカラ塗料の裏側まで取材していただきました。

出演者の皆さんは、調色師の技術や作業服に染みついた塗料汚れなどにも興味津々。
どのように放送されるのか、私たちも今から楽しみです。

関西地方にお住まいの方は、2025年11月8日(土)午後6時58分~の放送をぜひご覧ください。
関西以外にお住まいの方は、TVerでの見逃し配信でもご覧いただけます。

取材時の様子

放送情報

番組名:大阪おっさんぽ
放送日時:2025年11月8日(土)午後6時58分~
放送局:テレビ大阪(関西ローカル)
※TVerでの見逃し配信あり

番組公式サイト
https://www.tv-osaka.co.jp/ip4/ossampo

▼見逃し配信(TVer)はこちら▼
https://tver.jp/series/sr8p2y7g9m

ブログ

タカラ塗料について

当店・株式会社タカラ塗料は昭和24年から続く塗料店です。
塗料の販売、塗料の色を合わせる調色、オリジナル商品の開発、全国へのインターネット通販を行っております。

オリジナル商品

当店では、お客様との距離が近い分、
「こんな塗料が欲しい!」「こんな色で塗ってみたい」「あんな商品があったら便利なのに」
という声を日々いただきます。
その声にお応えすべく、既製品にないものは自分たちで開発。そんな思いから生まれた、タカラ塗料ならではのオリジナリティ豊かな商品をご紹介します。

  • タカラ塗料オリジナルカラー

    142色の美しいマットな TAKARATORYOオリジナルカラー

  • 水性ステイン

    珍しいホワイトや古材風色の 水性ステイン

  • ペインタブルテープ

    貼って塗って剥がせば原状回復 ペインタブルテープ

  • ラストブロック

    サビを完全に落す必要なしの下塗り剤 ラストブロック