タカラ塗料のブログ
2025年3月21日 | CATEGORY:お客様の声
先日「3年前に塗装したトイレの壁紙の色に飽きてしまったので、違う色で塗り替えたい」という、
お客様が大阪本社店頭にご来店くださいました。
色に飽きたり、汚れてきたら簡単に塗り替えられるというのは、塗料でDIYするメリットの一つですね✨
3年前くらいにタカラ塗料の内部用水性でトイレの壁紙を塗ってくださっているそうで、
最近新色が出たという情報を知り、色見本を店頭に見に来たとのこと🗯️
店頭にある内部用水性のタカラ塗料オリジナルカラーの色見本を見てもらい、
その中からふわふわのチーズスフレをイメージした新色「Cheese Souffle」という色を、
気に入っていただき、お買い求めいただきました。
⇑Cheese Souffle/チーズスフレ
お客様は「沢山の色があると迷ってしまうけど、沢山の色見本を店頭で見れて楽しかった!」
とおっしゃってくださいました😊
タカラ塗料大阪本社店頭では、在庫している沢山の色見本を見ていただきながら、
お好みの色を選んでいただくことができます。
また、お客様が求める仕上がりイメージに合わせて、豊富な知識を持ったスタッフが、
最適な塗料をご提案いたしますので、お気軽にご相談くださいね👀
▼大阪本社ーアクセスー
住所 〒557-0063
大阪府大阪市西成区南津守4-3-17
TEL 06-6659-2321/FAX 06-6659-2323
営業時間 9:00~17:00
定休日 土日祝
▼店舗情報の詳細はこちら
https://takaratoryo.com/access/
2025年3月19日 | CATEGORY:代表大野ブログ
タカラ塗料の大野です。
先日行ったセミナーでのエピソードの一部をご紹介します。
今回は
タカラ塗料のオリジナルカラーのできるまでと他社の色のできかたとの違いのお話
です。
日本でもDIY向けに各社オリジナルカラーというものを作っていますが、タカラ塗料のオリジナルカラーの決め方と他社との決め方の違い(想像)を説明します。
まず他社のオリジナルカラーの決め方(想像)です。
オリジナルカラーの企画を決める方がいらして(女性)、日本塗料工業会の色見本帳などから〇〇番と□□番の間でちょっと〇〇番より、みたいな方法で大まかな色を決めます。
そして調色する部署の人(多分男性)にその色に忠実に作ってもらい、A4サイズ程度の色見本を作ってもらいます。
出来上がった色を見て、おもったより濃いなぁとか鮮やかだなあと思ったら企画の方はまたもう少しこんな感じ、といって調色する人に伝えます。調色する人からするともうちょっと具体的に言ってほしい、なんなら日本塗料工業会の色番号で言ってほしいと注文をつけます。
上記のようなやり取りを何度もしないといけないのですが、調色する人になかなか色味が伝わらず、だんだん妥協してきて企画の人もこれでいいか。。と色が決定します。
それを上司に見せてみると「こんな色ではホームセンターに陳列したときに小さい見本しか展示できないので色が映えない。もうちょっと明るい、鮮やかにしろ」と言われてしまいます。
企画の人はそんな色にしたくないなぁと思いながらもまた妥協点を探し、色の指示を調色する人に出します。
とまあ想像で長々と書きましたが、色を決めるためにはこれだけの工程を踏まなくてはいけません。
対してタカラ塗料ではこのようにして決めます。
企画の人が大体の色を決めるまでは一緒ですが、そこで名前も一緒に考えています。
それを調色師がまず作り、その色を企画した人と一緒に壁に塗ってみます。そこで大体思ったより鮮やか、明るい、となり、「これは自分の部屋に塗りたいと思わない」となったらそのニュアンスを調色師が汲み取り、その場で色を調整してまた塗ってみます。それを何度か繰り返し、最初に決めた色の名前の範疇を逸脱しないけども部屋に塗ってみたい色、というところまで作りこみます。
この「部屋に塗ってみたい」と思うところがポイントで、あまり派手な色になってしまうと威圧感を感じるほどになりますし、幼稚なイメージも出てしまいます。
そしてその色がかなり鈍いイメージになってしまったとしても気にしません。
我々は大きな見本を店頭に置くこともできますし、ホームページでも色味を表現することができるからです。
このようにしてできたタカラ塗料の色はとてもいいので、ぜひ店頭に見に来ていただければと思います。
このセミナーお話ししたほかのエピソードはこちら>>
2025年3月18日 | CATEGORY:お客様の声
「賃貸のコンクリート壁をペインタブルテープを使って10平米程度塗装しようと考えているので、
色選びをしに来ました」というお客様が、先日タカラ塗料大阪本社店頭にご来店くださいました。
ペインタブルテープとは、塗料が塗れる幅の広い塗装下地用マスキングテープです。
このマスキングテープの上から塗装すれば、原状回復が必要な賃貸物件の壁でも好きな色に変えられるんです✨
お客様は賃貸の壁の色が気に入らず、色を変える事が出来ないか悩んでいたところペインタブルテープの存在をネットで見つけて下さったそう。
ターコイズブルーのような色にしたいとのことでしたので、日塗工色見本帳の中から仕上がりイメージに近い色を何色かご提案させていただきました!
また、ペインタブルテープを使った塗装方法や、必要容量なども併せてご案内させていただきました😊
その後、「【59-70L】の色味が仕上がりイメージに近いかも!」とその場でご注文いただきました。
☝日塗工色見本帳
お客様は「仕上がりイメージに合った色を選ぶことが出来たし、塗装方法や必要容量も詳しく教えてもらうことが出来たので、
実際に店頭に相談しに来ておいてよかったです。また困ったことがあったら相談しに来ます!」とおっしゃってくださいました。
タカラ塗料大阪本社店頭では、様々な色見本を取り揃えています。
色で迷われているお客様は是非一度大阪本社店頭にご来店ください。
店頭に在庫している色見本から、仕上がりイメージに合った色をご提案させていただきます!
また、その場でご注文を承ることが可能でございます🌻
▼大阪本社ーアクセスー
住所 〒557-0063
大阪府大阪市西成区南津守4-3-17
TEL 06-6659-2321/FAX 06-6659-2323
営業時間 9:00~17:00
定休日 土日祝
店舗情報の詳細はこちら>>