タカラ塗料のブログ

無地のスケートボードデッキをエフェクト塗料でおしゃれなモルタル風にDIYしたい!【お客様店頭相談事例】

先日、スケートボードデッキの塗り替えを希望される大阪にお住まいの女性のお客様が大阪本社店頭にご来店されました。

最初に購入した無地の初心者用デッキに飽きてしまったとのことで、
心機一転、タカラ塗料のサイトで見つけたモルタル風を表現できる塗料での塗り替えに挑戦したいと考えておられました。
また、「自分だけのオリジナルデッキを作りたい!」というご要望をお持ちでした。

お客様が選ばれたのは、タカラ塗料オリジナルエフェクト塗料「コンクリートエフェクトペイント」。
この塗料は、3色を塗り重ねるだけで簡単にモルタル風の仕上がりを実現できる優れものです。

☆コンクリートエフェクトペイント塗装事例

お客様は「サイトで塗り方を見たけど、DIY初心者なのでうまくできるか不安」とおっしゃっていたので、
手順書のリーフレットを使いながら、塗装のコツや具体的な方法を丁寧にご説明しました。
加えて、必要な塗料の容量についても詳しくお伝えし、お客様の不安を少しでも軽くするためのお手伝いをさせていただきました。

お客様は「何か月も前から塗り替えたいと考えていたものの、不安が多く中々挑戦できずにいたけど、
店頭で相談し不安が解消されたのでやっと挑戦できそうです!」と嬉しそうにおっしゃってくださいました。

お客様の不安が解消の助けになれたことをとても嬉しく思います😊
塗装方法や必要容量だけでなく、「こんな雰囲気に仕上げたいんだけど」「この色味は再現できる?」等、
どんな疑問にも接客スタッフが幅広い知識で丁寧にお答えします🌷

☆後日お客様にいただいた塗装事例

ぜひ一度、大阪本社店頭に足を運んでみてくださいね。ご来店をお待ちしております✨

▼大阪本社 ‐ アクセス情報 ‐
住所 〒557-0063
大阪府大阪市西成区南津守4-3-17
TEL 06-6659-2321/FAX 06-6659-2323

営業時間  9:00~17:00
定休日 土・日・祝
詳細な店舗情報はこちら>>

派手すぎて使わなくなった自転車(BMX)をDIYペイントで自分だけの自転車にカスタマイズ!【お客様店頭相談事例】

自転車(BMX)を塗料で自分好みの色にDIYしたいという、
滋賀に住んでいるお母さまと息子さんが親子で大阪本社店頭にご来店くださいました。

お客様が来店された理由は、「少し派手すぎて使わなくなった自転車の色を、
自分たちで塗り替えてオシャレにカスタマイズしたい」というものでした。
現在の自転車はショッキングピンクでかなり目立つ色とのこと。
お客様は「オリジナル感は大切にしたまま、もう少し落ち着いた色が良い」とのご要望をお持ちでした。

店頭には様々な色見本があり、お客様にはそれをじっくりご覧いただきました。
まず初めに、内部用水性タカラ塗料オリジナルカラーの色見本を見ていただきました。
すると、「ちょっとメタリックが入った感じの色味がいいかも」との声が。
そこで、メタリック系の色を追加でご提案しました。

息子さんは「これがかっこいい!」と【silver】の色味に心を掴まれた様子でした☆彡

通常、メタリック塗料は自転車の塗装としてはご案内していない塗料なんです💦
ですので、メタリック塗料の特性について詳しくご案内させていただきました。
具体的には、メタリックの塗料は自転車を塗装いただく際にご案内している内部用水性塗料に比べて、
刷毛目が目立ちやすいことや、美しい仕上がりを実現するための注意点です。

お母様は、「手作り感があるほうが個性も出るし、愛着が湧くかも!オリジナル塗装になれば盗難予防にも効果的かも!」と新しい発想をお持ちでした。
このような楽しい発想交換ができるのも、店頭サービスの魅力ですね✨

塗料が【silver】で決まったあとも、必要な道具を十分にそろえておけるよう、プライマーや塗装手順について詳しくご説明しました。
お客様一人ひとりが安心してチャレンジを始めてもらえるよう、大阪本社店頭では丁寧な接客を心掛けております😊

最終的に、お客様は塗料とプライマーを購入されて帰られました。

お色味や塗装方法だけでなく、「こんな雰囲気に仕上げたいんだけど」「この色味は再現できる?」等、
どんな疑問にも接客スタッフが幅広い知識で丁寧にお答えします!
ぜひ一度、大阪本社店頭に足を運んでみてくださいね。ご来店をお待ちしております🌷

☆後日お客様にいただいた塗装事例
IMG_6300.jpg
↑before

IMG_6279.jpg
↑after

▼大阪本社 ‐ アクセス情報 ‐
住所 〒557-0063
大阪府大阪市西成区南津守4-3-17
TEL 06-6659-2321/FAX 06-6659-2323

営業時間  9:00~17:00
定休日 土・日・祝
詳細な店舗情報はこちら>>

DICやPANTONEの色番号から1kgより短納期で塗料作成。オンラインストア「調色屋 カラーセレクト館」開設のお知らせ

DICやPANTONEで塗料をオーダー作成する調色屋から―セレクト館

このたびタカラ塗料では、DICやPANTONE(パントーン)など国内外の色見本をもとに、1kgから用途に応じた塗料をご注文いただけるオンラインストア「カラーセレクト館」をオープンしました。

「設計図や仕様書に記載された色番号で塗料を手配したい」
「海外製品の補修に、指定された色を少量だけ用意したい」
「建築・インテリアの現場で、ブランドガイドラインに基づいた色指定をしたい」
といったお客様からのご要望は、これまでも多く寄せられていました。

特に、海外アパレルブランドのウィンドウディスプレイや什器、ファッションショーの舞台演出、ドイツ製プロダクトなど、世界共通で色を認識・指定する必要がある現場では、日塗工番号では対応しきれないケースも少なくありません。

お見積り不要でDICやパントーンの色を1営業日出荷対応

「カラーセレクト館」では、PANTONEやDICなどの色番号をもとに、「1kgから」「最短1営業日出荷」「色番号を選ぶだけ、見積もり不要で即注文可能」なかたちで、用途に応じた塗料をご提供しています。水性/油性いずれもご用意があり、屋内外の塗装に対応可能です。

この新サイトは、日塗工番号やマンセル値での注文ができるオンラインストア「調色屋」の別館という位置づけですが、すでにプレオープンの段階から多くのご注文をいただき、リピーターのお客様も増えています。ご利用になられたお客様から「調色のクオリティの高さに満足した」というお声をいただいております。

現在「カラーレセクト館」に掲載している色見本は以下の通りです。

  • ・PANTONE Formula Guide
  • ・RAL CLASSIC
  • ・DICカラーガイド(第1巻~第6巻)
  • ・DICカラーガイド(日本の伝統色)
  • ・DICカラーガイド(フランスの伝統色)

また、サイトに掲載されていない色でも、お手元の色見本や現物を送付いただければ、それに近い色での塗料作成も承っております(※パール・メタリック系は除く)。

ブランディングや建築設計の現場で「色を正しく伝えたい・届けたい」場面に、ぜひ「調色屋 カラーセレクト館」をご活用ください。

PANTONE、DIC、RALなど国内外の色見本をもとに少量から塗料作成
「調色屋 カラーセレクト館」はこちら >>

グレーは色が濃くなるほど日に当てると暑くなるのか?

タカラ塗料の大野です。
今日も屋根に上って実験をしていました。

今日の実験はこちら。

いろいろな色を並べて表面の暑さを計る実験をしてみました。

だいたい色が濃いほど太陽の熱を蓄えやすくなり暑くなるっていうのが常識ですが、今回はそれをわざわざ実証しました。

実験方法

アルミ複合板の板に以下の色を調色して塗る。
塗料は水性のウレタン艶有を使い、色は種ペンを使って調色する。ただし、種ペンは黒だけを使い、日本塗料工業会の色見本の色に厳密ではなく色の濃さだけを合わせたものを塗っている。
6/17 11時10分に板を展開し、約一時間後に測定する。気温は31度。

作成した色

原色白 N-82 N-75 N-70 N-60 N-50 N-45

結果

原色白 47.9℃
N-82 51.9℃
N-75 55.3℃
N-70 56.8℃
N-60 60.7℃
N-50 60.8℃
N-45 62.8℃

という結果になりました。
N-60とN-50がほぼ誤差って感じになりました。

もっと暑い日にやればもっと差が出るのか?

またあっつい日に屋上に上がってみてみようと思います。。

屋外の壁画に絶対使ってはいけない色の絵具かも

タカラ塗料の大野です。

最近何度も会社の屋上に上がって、いろいろな試験をして知見を広げています。

またそれぞれの実験の詳細はお伝えするとして、直近でびっくりしたのがこちらの耐候性試験。

T社の有名なアクリルの絵具の紫色に各社UVカット塗料を塗って外に放り出した試験。
塗料の上に塗ってもなかなか色褪せてくれないので、絵具にしてみました。しかしこちらの絵具、プロも壁画に使っているそうで、色が飛んでしまって困ることがあるという話がありました。
それを食い止められればと思っての実験です。

・・・とそれがこの板を外に放り出したのが5/29。
そしてこれが今日の様子です。

まだ1ヶ月もたってないのに!18日でこんなに褪せるとは…

もうちょっと置いて実験を延長してまた結果をご報告します。

ブログ

タカラ塗料について

当店・株式会社タカラ塗料は昭和24年から続く塗料店です。
塗料の販売、塗料の色を合わせる調色、オリジナル商品の開発、全国へのインターネット通販を行っております。

オリジナル商品

当店では、お客様との距離が近い分、
「こんな塗料が欲しい!」「こんな色で塗ってみたい」「あんな商品があったら便利なのに」
という声を日々いただきます。
その声にお応えすべく、既製品にないものは自分たちで開発。そんな思いから生まれた、タカラ塗料ならではのオリジナリティ豊かな商品をご紹介します。

  • タカラ塗料オリジナルカラー

    142色の美しいマットな TAKARATORYOオリジナルカラー

  • 水性ステイン

    珍しいホワイトや古材風色の 水性ステイン

  • ペインタブルテープ

    貼って塗って剥がせば原状回復 ペインタブルテープ

  • ラストブロック

    サビを完全に落す必要なしの下塗り剤 ラストブロック