タカラ塗料のブログ

24.07.28京都髙島屋店にてライブペイントを行いました

タカラ塗料大野です。

昨日は、TAKARA TORYO 京都髙島屋S.C [T8] 店でライブペイントしてもらいました。
今回は神戸芸術工科大学の廣中ゼミ @hnkseminar_kduniversity の学生さんで、 @misogi_shikyoin さんです。

まずは事前にベースの色をエーフィの色にしてほしいとのことですので色を作りました。

エーフィをネットで拾ってきて印刷しました。こんな色を作ります。
作りながらちょっとくすましたり紫に寄せたりとしました。そして気持ち濃いめで作りました。
左上が最終。ちょっと濃いめ。
あと30分で学生さん来ちゃう!早く塗らな!の図
エーフィ色の乾き待ちの図。
エーフィ色の上に鉛筆であたりを付けてるの図
絵が好きな子は必ず立ち止まるの図

廣中ゼミでは普段から大きめの絵を描いたりされているのですが、時間制限があるなかでやるというのが難しかったそうです。ですがさすがにこなれた手つきでどんどん仕上げていき、ちょっと時間オーバーしましたが完成しました。

記念撮影の図

ちなみに現在はゲリラ的に行っていますが、これも初めて行う学生さんにプレッシャーにならないようにと考えてのことです。同じ方に2回目やってもらうときはどんどん宣伝していこうと思っていますので、また見に来ていただければと思います。

【お客様相談事例】子どもの自転車を塗りたい!

今回は、【子どもの自転車を塗装したい】というご相談事例についてご紹介します!


長く使う自転車、どの色にしようか迷いますよね。

たくさん悩んで買った自転車も、色の好みが変わったり、傷や汚れが気になってきたり。。


大切な自転車を手放してしまう前に! 刷毛1本で気軽に【塗り替え】を楽しみませんか?

当店の水性塗料は臭いも気にならず扱いやすいので、お子様とのDIYにもぴったりです✨

傷や汚れ、シール跡の残る自転車ですが、水性塗料で塗り替えを行うと、、

こんなにきれいにイメージチェンジできるんです!

————————————————————————————————–

先日、小学生のお子様とご両親が、 自転車の塗装のご相談で、ご来店されました。


TAKARATORYOオリジナルカラー全142色の中から悩みに悩んで、

お客様が選んだのは、Putter Green!

整備されたきれいな芝のパッティンググリーンのお色です。


▼内部用水性 Putter Green/パターグリーン

タカラ塗料の店頭には、実際に塗料で塗った色見本を多数ご用意しております。

よりリアルに、理想のお色を見つけていただけるかと思います!


今回ご来店いただいたお客様も、はじめは色の多さに驚かれていましたが、

「この色可愛いんちゃう?」「これはお母さんが好きそう!」と、

ご家族3人でたくさんの色見本を手に取って見ていただき、 色を選ぶ楽しさを感じていただけました✨


最終的には、お子様がご自身で色を決定されていました!

色見本をいくつも並べて、楽しく真剣に選んだ色で塗装した自転車は、

きっとさらにお気に入りの一台になるのだろうなと感じました♪


色を選んでいただいたあとは、塗り方や必要なものの説明をさせていただきました。

自転車の塗装は、【内部用水性200g】【非鉄バインダー200ml】で仕上げていただけます!


今年の夏休みは、お子様とご一緒に塗り替えた自転車でお出かけしませんか??

お困りごとやご相談などございましたら、ぜひお気軽にご来店くださいませ!

7/26 改めまして臨時休業のお知らせ

タカラ塗料代表の大野です。

かねてよりお知らせしておりましたが明日7月26日は誠に勝手ながら社員研修のため下記のとおり大阪本社を臨時休業とさせていただきますので、お知らせいたします。
お客様にはご不便とご迷惑をお掛けいたしますが、ご理解ご了承のほどお願いいたします。

2024年7月26日(金)終日休業

※京都髙島屋S.C.[T8]店は、通常どおり営業いたします。
※26日は大阪本社における出荷業務を停止させていただきます。また、電話やメールのお問い合わせにもお答えできません。
※休業中にいただきましたご注文やお問い合わせ等に関しましては、7月29日以降より順次対応いたします。

申し訳ございません。

これさえあれば賃貸の壁に直接塗装できます!

こんにちは! 

今回は、壁を塗りたいのに賃貸だから塗れないという問題を解決します。

賃貸の壁の色が気に入らない、壁紙を張り替えたけど飽きてきた…
こんなお悩みをお持ちの方はいないですか?

タカラ塗料には賃貸でも壁塗りDIYが楽しめる秘密兵器があるんです!

その秘密兵器とは…「ペインタブルテープ」!
ペインタブルテープ(大きなマスキングテープ)を壁に貼り、
その上からペンキを塗れる画期的な商品なんです。
退去する際は、ペインタブルテープを剥がすだけで現状回復できちゃいます。

しかも、壁紙シールを貼るより技術が必要なく簡単で、DIY初心者の方でも挑戦しやすいです。

ー特徴ー
・「滲まず」「染み込まない」高品質のペイント下地用マスキングテープ
・色は特注の薄いグレーを採用。上からどんな色を塗っても、塗りやすい色
・強すぎない適切な強度の密着性。密着度は高いですが、剥がすときに下地を傷つける心配なし
・貼りやすい幅を考慮し、扱いやすい30cm幅に設定。また隅などの貼りづらい場所に使いやすい10cm幅もあります

当店の賃貸住まいのスタッフが、自宅の壁紙にペインタブルテープを貼ってペンキを塗りました。
賃貸でも自分の好きな色に変えておしゃれな部屋にしたいとずっと思っていたそう。

Before

ペインタブルテープを貼って賃貸の壁に塗装を行った際のBefore

After

ペインタブルテープを貼って賃貸の壁に塗装を行った際のAfter

色:タカラ塗料オリジナルカラー「ナイトフィッシング」

皆さんの部屋の壁は何色ですか??
賃貸だから壁の色を変えるのは、厳し…くないんです!

また、塗装は難しそうだなという印象があり、
塗料を遠い存在と感じている方が多いのかなと感じます…
一度塗ってみると「思っていたより簡単!」と塗装体験した、
多くの方に塗料を身近に感じていただけています!

自分の空間が好きな色に染まりワクワクする感覚を、
もっとたくさんの人に体験していただきたいです!

ぜひ、これを機にペインタブルテープで自由に自分好みの部屋づくりをしてみませんか?

お困りごとやご相談等がございましたら是非一度ご来店くださいませ!

2時間塗り放題!京都髙島屋店でのイベント情報

タカラ塗料の大野です。

昨日は京都髙島屋S.C.[T8]店に行って店頭に立っていました。
初めてタカラ塗料を見たお客様と何人かお話させていただきましたが、めちゃくちゃ喜んでいたり、興奮されているお客様を見ると元気をいただけます。

昨日は「DIYしてるけどこんなにたくさんの色を見たことがない!」「お父さんに聞いてペンキを買いに来た」「結構簡単に塗料って塗れるんやね」という意見をいただきました。

さてさて、京都髙島屋のお店では現在面白いイベントをやっています。
それは三辺合計150cm以内のサイズのものなら2時間3000円でどんな色でも塗り放題!というイベントです。これはDIY好きにはたまらない、京都髙島屋6Fにあるシェアラウンジ並みにお得なサービスです。

どんなものが塗れるか考えてみたのですが、
・スツール
・カラーボックス
・机に載るサイズのキャンバスを持ってきて絵を描く
・リメ缶50個ぐらい?全部違う色で塗る
・フォトフレーム100個ぐらい?違う色で塗る
などなど。作品を作られたりしてる方ならこのお得感がわかっていただけるかと思うのですが。。

詳しい情報は京都店のブログをご覧くださいませ!

ちなみに京都店ではLINE公式に申し込むと京都の限定色の50ℊの塗料がもらえます。

ブログ

タカラ塗料について

当店・株式会社タカラ塗料は昭和24年から続く塗料店です。
塗料の販売、塗料の色を合わせる調色、オリジナル商品の開発、全国へのインターネット通販を行っております。

オリジナル商品

当店では、お客様との距離が近い分、
「こんな塗料が欲しい!」「こんな色で塗ってみたい」「あんな商品があったら便利なのに」
という声を日々いただきます。
その声にお応えすべく、既製品にないものは自分たちで開発。そんな思いから生まれた、タカラ塗料ならではのオリジナリティ豊かな商品をご紹介します。

  • タカラ塗料オリジナルカラー

    142色の美しいマットな TAKARATORYOオリジナルカラー

  • 水性ステイン

    珍しいホワイトや古材風色の 水性ステイン

  • ペインタブルテープ

    貼って塗って剥がせば原状回復 ペインタブルテープ

  • ラストブロック

    サビを完全に落す必要なしの下塗り剤 ラストブロック