タカラ塗料のブログ
2016年11月8日 | CATEGORY:スタッフ大浦ブログ
スタッフオオウラです^^
キッチンカウンターを何とかしたい、、、
今のままの古いキッチンカウンターに立つと、テンションが上がらず、美味しい料理を作る気になれない^^;
なんて、外食したくなる言い訳^^;
を考えたりも^^
主婦にとってキッチンは1日のほとんどを過ごす、自分の部屋のような場所です。
キッチンが自分好みだと、気分も明るくなって、お料理もはかどるんです!これ、本当です!
タカラ塗料にご来店いただいたお客様からも、キッチンカウンターを塗り替えてみたいんです・・。と
塗り方や色のご相談を受けることがあります。
そんなあなたにおススメのページがあります^^

http://howtopaint.gallery/
ここはタカラ塗料が運営する「how to paint」の塗り方事例集ページです。
「塗り方マニュアル」というバナーをクリックしてみてください。
その中に、キッチンカウンターの引き出しの塗り方というページがあります。

水色が好きな方ですと、たまらない!!!キッチンですね^^
あなたも参考にしてみてください^^
TAGS:DIY壁ペイント
2016年11月7日 | CATEGORY:スタッフ大浦ブログ, 社屋リノベーション
スタッフオオウラです!
「ORYO」

「ORYO]
としか見えていませんが^^;
どんどんタカラ塗料の看板が完成へと近づいています^^
スタッフ手作りのカルプ文字をどんどん貼っていきます!

屋外対応強力両面テープと接着剤で付けていきます!
TAGS:店内の家具作りとペイント
2016年11月6日 | CATEGORY:スタッフ大浦ブログ, 社屋リノベーション
ワーキングスペースクリエイターのオオウラです^^
カルプ文字が取り付いて、ホッとしてもすぐ次の工程があります!
この、長ーーーい白い物体は、、、何ですか?社長?!

「これをね、このサイズに、バーっと切っといてください」
ばーっと。。。ですね^^;
ということで、この固いプラスチックのようなロングものをカット。

表面にペーパーをかけて、非鉄バインダーを塗りました。
これどうなるのかな^^??
おそらく、看板のパーツの一部になるのでしょう!
そして、タカラ塗料カラーである「エントランスグリーン」を塗る前に

下塗りしておきます。
本当は、エントランスグリーンで塗っていいのですが、この日はペンキが足りなかったので、代わりに
「イーグルブルーグレー」を!
木材を加工して、ペンキを塗ると、印象が全く違って見えますね。
これが、ペンキのいいところです!

TAGS:店内の家具作りとペイント
2016年11月5日 | CATEGORY:スタッフ大浦ブログ, 社屋リノベーション
タカラ塗料スタッフオオウラです^^
こちらはタカラ塗料のシャッターです。

このサインはタカラ塗料の「アンティークゴールド」で書いていただいたものなのです^^
かっこいいですよね!
で、このアンティークゴールドでカルプ文字を塗りあらたに外観の看板を取り付けるのですが
ちょっとその前に、名残惜しい、このカルプ文字でもうちょっと遊びます^^

「ルート」ならぬ「ロート」!!!

「AAA」

「TKO」
そんなこんなしていると・・・社長から呼び出しが!
外に行ってみると・・・?!

お~!!!
素晴らしい!!!
看板に付くと、いい感じですね~!!!
TAGS:店内の家具作りとペイント
2016年11月4日 | CATEGORY:スタッフ大浦ブログ, 社屋リノベーション
スタッフオオウラです^^
「ROOT」

ちょっと遊んでみました。
カルプ文字にアンティークゴールドでペイントし、ビターチョコレートを使ってエイジングをした文字です。
社長がこの日、外観に文字を取り付けるため、最終仕上げ、この文字にIPのUVカットクリアを塗装しました。
屋外で日差しから色褪せを軽減するための保護です。

来週には実際に看板に取り付けられた「TAKARATORYO」のサインが見られると思います!
お楽しみに!
TAGS:店内の家具作りとペイント