タカラ塗料のブログ

木目?ペンキ?木材?モールディング?

タカラ塗料スタッフオオウラです^^

 

本日のタイトル「木目?ペンキ?木材?モールディング?」

何々??

 

 

ですよね。

こちらをご覧ください。

 

dsc00750

 

dsc00751

 

艶の良い木製モールディング材ですよね。

 

オーク色調の高そうなモールディング材・・・

 

 

と、思われました?

 

こちら、実は、木製ではありません!

そして、これは、木の色を調色し、スタッフが木目をペンキで描いた「フェイク木!」なのです^^

 

タカラ塗料の外観改装工事で、新しく作った車刷毛塗り全塗装の「カーペイント」看板に、使うモールディング材なのです^^

 

dsc00749

こちらも、スタッフ手描きの大看板です。

横幅1メートルを超える大きな看板です大物です

dsc00754

 

手描きならではの「揺らぎ」「味わい」のあるサインボード。

この枠に、先程の手作り木彫モールディング材を貼り合わせて、額縁風に仕上げていきます!

 

 

この看板は、すでに、タカラ塗料の南壁に取り付けられました!

 

ですが、まだシートに覆われているため、お目見えしておりません><

スタッフ共々、早く完成が見たいです^^

 

 

 

では!

 

今日もお付き合いいただき、ありがとうございました^^

 

 

 

 

 

 

 

第24回ロハスフェスタin万博公園出展の裏側・・・陳列事例編

これはWEBショップにも共通して言えることなのですが、塗料は容器のまま陳列していてもよくわかりません。
もちろん容器のまま陳列していても絵になればもちろんいいのですが、それだけではわかりません。

DSC03430

だから販売店はどうやったらお客様にわかりやすくなるか考えるのが仕事だと思っているのですが、なかなか販売店さんの中でも塗料を使わずに右から左に売るだけのところも多いようです。
それではホームセンターと同じになってしまいます。。

当店ではもともと調色(色を混ぜ合わせて好みの色を作ること)をしているので、塗料はほとんど蓋を開けて混ぜ合わせます。
だからまだ塗料そのもの自体をよく知っているほうなのですが、それでは足りません。

当店ではどんなものに塗れるのか?さらにはどう塗ったらかっこよくなるかを考えながら、塗装事例をたくさん作ることに力を入れています。

1797217973

↑例えばIKEAの青いプラスチックランタンを海の中に長年あって引き上げられた風に塗装してみたり

自社の壁はもとより、カウンター、陳列棚、扉、はさみ、ガラスなどなどお客様の目に触れるものや、自分たちで使うものは極力塗って使うようにしています。

そして当店のスタッフには家でも雑貨を作っていたり、絵を描いていたりする人ばかりです。
信じられないことに家でも塗料に触れているんです(笑)
しいて言えば社長の僕よりスタッフのほうが塗料の触れています(苦笑)

だからこんなのを作った!といつも持ってきてくれたりするのですが、どれも僕が思いつかないようなものばかり。

これらをたくさんロハスフェスタに持って行って、お客様に塗料を購入したイメージをつけてもらおうと考えました。

ちなみに僕は息子のストライダーを塗って持っていきました。

2015-11-01-15-00-33-1

そしてそれらの塗り方を家でも見れるように、「How to paint」というサイトを作り、某料理レシピサイトのように誰でも作れるを目指しました。

http://howtopaint.gallery/?pid=97593331

↑ストライダーについてはこちら

おうちに帰っても当店の塗料を買ったという感動が少しでも長く続きますように・・・と。

インスタグラムでいいね!が付くクリスマスツリーの飾りつけ

タカラ塗料ワーキングスペースクリエイター:オオウラです^^

 

クリスマスツリーの準備はもうされましたか??

タカラ塗料のクリスマスツリーは、毎年ペンキ店ならではの飾りつけをしてきました^^

1417453488104

 

刷毛をツリーの飾りにしよう!の年。

刷毛にペンキでエイジングをして、飾りました^^

 

1417453544652

 

dsc00408

 

ツリーはイケアのもの。

鉢は足場板で手作りしたんです。

 

 

そして今年も・・・

タカラ塗料2階に、何も飾りつけしていない、クリスマスツリーが現れました^^

dsc00747

 

このツリーにどんな飾りつけをしていくかというと・・・

dsc00741

 

タカラ塗料のゴールドシリーズのペンキと、深い赤色ドライドプラムレッド。シルバー。

こちらを使って・・・とっておきの素敵なクリスマスツリーの飾りつけをスタッフで手作りしてみました!

 

dsc00740

 

タカラ塗料のスタッフも手作りが大好きです^^

 

このブログを見てくださっているあなたも、ペンキや、手作りをすることが好きですよね^^

 

今年は手作りでクリスマスツリーの飾りつけをしてみませんか??

タカラ塗料のペンキ使って、あなたのおしゃれなアイディアとセンスで、とっておきの飾りつけを作ってみませんか?

 

そして、インスタグラムでみんなをびっくりさせましょうよ!!

 

詳しくは・・・「HAPPY PAINT CHRITHMAS」の特設ページをご覧ください★

タカラ塗料のクリスマス期間限定ペンキセットの事例集が出来上がりました^^

http://howtopaint.gallery/?pid=109992955

 

手書きペイントにこだわったサインボード作り

スタッフオオウラです^^

 

タカラ塗料外観メイン看板の最終タッチアップの様子

ウェブデザインと愛日店頭販売をしてくれているスタッフが、タッチアップしてくれています^^

 

 

dsc00711

 

カルプ文字を接着剤で貼ると、文字からはみ出るんですよね、ほんの少しですが、見えたら野暮ったい。

細部にまでこだわります^^

dsc00685

 

デザインスタッフはこちらの車刷毛塗り全塗装の「カーペイント」サインボードも描いてくれました。

プリントではなく、手書きなんですよ^^

dsc00754

 

早く取り付いたところが見てみたいですね!!

 

 

スタッフ総出で新しいタカラ塗料を作り出しています!!

 

 

特注アイアン製ガーデニングフェンスに錆エイジングペイント

スタッフオオウラです!

 

新生タカラ塗料に取り付けられる特注アイアンガーデニングフェンス!

 

dsc00543

 

 

 

dsc00544

 

こちらに、スタッフタカギさんが錆エイジングペイントをしています!

激写!!

 

dsc00709

 

アップ写真!!

dsc00714

 

細かい部分にも錆エイジングペイントを施すタカラ塗料スタッフ。

今までになかったペンキ店。

国内初のロンドンの街角ペンキ店。

 

ペンキをもっとファッションに。

 

ペイントをあなたのライフスタイルに。

 

 

タカラ塗料はこれからもペンキの可能性と楽しさを伝えていきます。

 

アイアンガーデニングフェンスに錆エイジングをしてくれているスタッフタカギさんがアドバイザーを務める

◆タカラ塗料錆エイジングペイントレッスン開催◆

 

11月22日火曜日

10時から12時まで

参加費:4500 (錆エイジングペンキ50gセットとお好きなオリジナル色50g1つが含まれています)

詳しくは・・・http://howtopaint.gallery/?pid=108064478

 

dsc00130

 

img_68481

ブログ

タカラ塗料について

当店・株式会社タカラ塗料は昭和24年から続く塗料店です。
塗料の販売、塗料の色を合わせる調色、オリジナル商品の開発、全国へのインターネット通販を行っております。

オリジナル商品

当店では、お客様との距離が近い分、
「こんな塗料が欲しい!」「こんな色で塗ってみたい」「あんな商品があったら便利なのに」
という声を日々いただきます。
その声にお応えすべく、既製品にないものは自分たちで開発。そんな思いから生まれた、タカラ塗料ならではのオリジナリティ豊かな商品をご紹介します。

  • タカラ塗料オリジナルカラー

    142色の美しいマットな TAKARATORYOオリジナルカラー

  • 水性ステイン

    珍しいホワイトや古材風色の 水性ステイン

  • ペインタブルテープ

    貼って塗って剥がせば原状回復 ペインタブルテープ

  • ラストブロック

    サビを完全に落す必要なしの下塗り剤 ラストブロック