タカラ塗料のブログ

自転車フレーム色を調色させていただき、それを塗った写真をお送りいただきました・・・熊本県S様

自転車のフレームの色の見本を当店にお送りいただきまして、その色をラッカーで調色させていただきました。

それを塗ったお写真をいただきましたのでご紹介させていただきます。

%ef%bc%91%e3%80%80%e3%83%95%e3%83%ac%e3%83%bc%e3%83%a0%e5%85%a8%e4%bd%93

このフレームの左部分を塗装されます。

ソフト99のタッチペンをスプレーで吹けるスプレー(?)で吹かれたようです。

継ぎ目わからないぐらいきれいに吹かれていますね!

%ef%bc%92%e3%80%80%e5%a1%97%e8%a3%85%e5%89%8d

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

色見本を送っていただけましたら、メタリック色パール色蛍光色以外ならこのように色はきっちり合わせることができます。

 

ただこちら悲しい後日談があり、

ーーーーーーーーーー

せっかく塗装したこのフレームですが、4月の熊本地震で
物がぶつかってまた傷がついてしまいました。

ーーーーーーーーーー

現在まだもう一度塗装される段取りではないそうで、また塗られたらぜひ出来上がったお写真が拝見できればと思います。

 

S様ありがとうございました!

 

お気に入りのお弁当屋が炎上!

当店は西成区南津守という西成区でもごく南西部の住之江区の近くにあります。

近くにはコーナン南津守店という大きなホームセンターがあり、その敷地内にマクドナルド、ゲームセンターやスーパーなどが一緒にあります。

その中でも満腹リッチという焼肉屋さんがあり、その店舗の前に小さなプレハブ小屋で焼肉弁当を販売しているのです。

 

その焼肉弁当がとてもおいしく、お昼休みには近隣の工場などの作業着を着こなしたおじさまたちが集いまして、600円ちょっとで舌鼓を打ちます。

敷き詰められたアツアツご飯の上に炭火で焼かれてタレが絡まった肉がおかれたシンプルなものなのですが、そのタレがおいしくてペース配分を間違えるとタレだけでご飯を食べてしまって肉が余るという本末転倒弁当です。

 

たまに愛妻弁当を忘れた日にその焼肉弁当を食べるのですが、たまの楽しみとして大変重宝しておりました。

 

そんな焼肉弁当屋が本日、焼失しました・・・

 

2016-10-21-10-41-27

2016-10-21-10-44-47 2016-10-21-10-44-14 2016-10-21-10-43-07

現在店舗改装中のためコーナンの駐車場に車を止めに行っているのですが、この近さでの火事でびっくりしました。

始め見たときはまだ消防車も来ていない段階でした。

すごい火が出ていました・・・

幸いけが人はいなさそうでした。

 

お店の方は大変かと思いますが、また再開されることを願っております。

『Auto Messe Web』2016.10.16掲載

Auto messe webというメディアで、
WAGONISTさんで去年ご紹介いただいた
刷毛塗全塗装のコンテンツをご紹介いただいています!

編集者の方もびっくりするほどのアクセス数があり、
現在そのサイト内ウィークリーランキイング4位になっております!

誌面では写真が小さくて見えにくかった部分も大きくなりますので雰囲気がとてもつかみやすいです。

そしてそのサイトのトップでは藏家さんの社長が転がすパズ仕様の軽トラがチラチラうつっております。

ぜひご覧あれ!

http://www.automesseweb.jp/2016/10/16/11753

第24回ロハスフェスタin万博公園出展の裏側・・・プロローグ

今年の春ごろ、ふとロハスフェスタという催しものを知りました。
なんでもハンドメイド系のお店が集まるオシャレでエコなイベントだそうだと。

CIMG4448
それならばと調べてみますと、過去にも塗料メーカーが出展するのはあっても、塗料販売店が出展するのは珍しいようでした。
ハンドメイド系、DIY系で塗料を使うこともあると思うのに、それに出展しない(していない)のはある意味お客様本位でないのでは?
また、きっと困っていたり踏み出せない人がたくさんいそう。。とふと思いつきリサーチ開始。
さっそく直近のロハスフェスタ行ってみたのでした。

 

見るとやはり見たことがない量のハンドメイド雑貨、アンティーク雑貨、そしてそれを見に来る人たち。

ああ、これはやりがいがあるかもしれないと、スタッフに「ロハスフェスタに出店しようと思うんだけど・・・」と相談すると、血気盛んな彼らは「やりましょう!」と。

 

それがこの忙しくなる半年の始まりでした。。。

ブログ

タカラ塗料について

当店・株式会社タカラ塗料は昭和24年から続く塗料店です。
塗料の販売、塗料の色を合わせる調色、オリジナル商品の開発、全国へのインターネット通販を行っております。

オリジナル商品

当店では、お客様との距離が近い分、
「こんな塗料が欲しい!」「こんな色で塗ってみたい」「あんな商品があったら便利なのに」
という声を日々いただきます。
その声にお応えすべく、既製品にないものは自分たちで開発。そんな思いから生まれた、タカラ塗料ならではのオリジナリティ豊かな商品をご紹介します。

  • タカラ塗料オリジナルカラー

    142色の美しいマットな TAKARATORYOオリジナルカラー

  • 水性ステイン

    珍しいホワイトや古材風色の 水性ステイン

  • ペインタブルテープ

    貼って塗って剥がせば原状回復 ペインタブルテープ

  • ラストブロック

    サビを完全に落す必要なしの下塗り剤 ラストブロック