2024年8月19日 | CATEGORY:代表大野ブログ, 車刷毛塗り全塗装
タカラ塗料の代表大野です。
長らく本社のほうは夏季休業としてお休みをいただいておりましたが本日より通常営業とさせていただきます。
たくさんいただいておりますご注文は随時本日より出荷させていただきます。お待たせして申し訳ございません。
とはいえ京都店では営業を行っており、何度か京都店で店頭に立っておりました。
帰省の方なども多かったのですが、車の全塗装用の塗料を本社でもネットでもよく購入しているというお客様がご来店。
そこでフレンチグレーやイーグルブルーグレーよりも色味がニュートラルなグレーが欲しいとのことで、たまたま僕がいたので軽く調色させていただきました。
新色に関してもしかしたら需要があるのかも~と感じた一幕だったのですが、実は近日人気色を車の全塗装用の通常ラインナップに追加させていただく予定です。
お楽しみに!
2024年8月9日 | CATEGORY:代表大野ブログ
タカラ塗料代表の大野です。
いよいや明日から夏休みだ~という方も多いのではないでしょうか?
個人的には正月もGWも京都店に立っていたのでこの夏休みは休もうと思っています。。
さて夏休みに塗装する際の注意点なのですが、換気をお願いします、というお話です。
暑いこの時期、室内を塗るときは締め切ってクーラーをかけて塗りたいですよね。
その気持ちもわかるのですが、水性ならともかく油性塗料の場合は必ず!換気をお願いします。
それでは水性塗料は換気しなくてもいいのか?というとそうではありません。
水性塗料にも微量のアルコール類などが混ざっており、それが密室で揮発すると中にはそれに酔う(中毒になる)人もおられます。
ですので塗料を扱う身としては「換気をしてください」という案内になります。
実際ですが僕らも結構締め切って水性塗料を塗ることはあります。(自己責任です)
ただ窓を開けてたほうが早く乾きますので作業性のためにも窓を開けて塗装してくださいませ!
熱中症にもお気をつけください!
2024年8月9日 | CATEGORY:お客様の声
先日、店頭にご来店いただいたお客様より、 「いつもホームセンターでペンキを買っているけど、
納得のいく色味になかなか出会えない」 とご相談を受けました。
白がいい!となっても、もう少しクリーム色っぽい白、もう少し暗めの白など、様々かと思います。
当店では、オリジナルカラーとして全142色をご用意しております💁
【内装や外装に塗る場合にも、どの色を選んでも主張しすぎず周囲になじむ自然な色合い。】
【植物のグリーンやインテリアに調和する色。】を ご用意しておりますので、きっと満足していただけ
るかと思います!
大阪の本社にご来店いただけましたら、実際の色見本を見てご検討いただけます。
「142色のオリジナルカラーにも納得のいく色がない!」といった場合には、
その他にも様々な見本帳をご用意しておりますので、そちらから選んでいただくことも可能です。
身の回りで見つけたものを持参いただき、見本合わせにて調色することも可能です。
お客様のものづくりが成功するかどうかは、色にかかっているといっても過言ではありません。
「欲しい色がなかなか見つけられない…」といった際は、色選びをお手伝いいたしますので是非一度ご
相談ください!
遠方にお住まいで、店頭に来ることが難しいお客様は、名刺サイズの色見本セットの販売もしているので、お気軽にお問合せください!