タカラ塗料のブログ

「健康経営優良法人2024」に認定されました

株式会社タカラ塗料は、昨年度に引き続き「健康経営優良法人認定制度」において「健康経営優良法人2024」に認定されました。

 

健康経営優良法人制度とは、特に優れた「健康経営」を実践している企業に対して、国から認定を受けることです。健康経営とは、会社が従業員の健康管理を改善、および促進することで、健康に働くことが出来るよう取り組む経営手法のことです。

健康経営優良法人から認定を受け、取り組みを「見える化」することで、従業員や求職者、関係企業や金融機関等から「従業員の健康管理を経営上大切なものとして考え、積極的に取り組んでいる企業」として社会的に評価を受けることが出来ます。


タカラ塗料では、従業員やその家族の健康管理を重要なものとして捉え、経営を行っています。
組織として健康管理のサポートを行うことで、個人およびチームの生産性向上や活性化が見込まれ、延いては企業価値の向上にも繋がると考えております。

これからも健康経営優良法人として、さらなる健康経営に取り組んでまいります。

 

ゴールデンウィーク休業のお知らせ

 

 

休業期間:2024年4月27(土)~4月29(月) および 5月3日(金)~5月6日(月)
休業期間中にいただきましたご注文やお問い合わせ等に関しましては、休み明けより順次対応いたします。
ご了承いただきますようお願い申し上げます

ジムニーは2万円でDIY全塗装出来る 中古で傷やクリア剥がれがあっても初心者でも簡単おしゃれに カスタムの幅が広がります

車を刷毛とローラーでDIYオールペンできる当店人気の車専用塗料の販売サイト「刷毛(ハケ)・ローラーで車をDIYで全塗装しよう!」では、実際に当店の車専用塗料で塗られたお客様のお車を多数掲載しております。 その中でも群を抜いて多い車種が「スズキ ジムニー」です。

コンパクトサイズとその機動力の高さから、山岳地帯や豪雪地帯で働く方やオフロード走行を趣味としている方、さらにキャンプなどのアウトドアを楽しむ方にも大人気の車種ですね。

「ジムニーJB23W」「ジムニーJA11V」「ジムニーJA22」など古い型式を大切に乗られている方も沢山いらっしゃるようです。

普段から愛用し、長年乗っているという方も多いと思いますが、

・たくさんの小傷や劣化が目立ってきてどうにかしたい

・中古のジムニーを手に入れたけど、色があまり気に入っていない

・カスタムしたかっこいいジムニーに憧れている

とお悩みの方もまた多いと思います。

しかし業者に依頼すれば数十万円の費用がかかってしまうため、そこまでする必要はないからとそのままにしている方は沢山いらっしゃると思います。

塗料やカスタム初心者の方でも簡単 中古者や傷等があるジムニーでも2万円でDIY全塗装出来る方法をご紹介


ジムニーは、2万円あれば初心者の方でも自分で好きな色・好きなデザインに刷毛とローラーを使って車専用塗料で塗り替えることが可能です。

当店では、様々な車種・メーカーの車を自分で塗り替えた塗装事例を3000件、ジムニーだけでも303件掲載しています。 当店の車用塗料を使って車を塗装された方は、 9割が塗料を触ったことが無い・DIYをしたことが無い全くの初心者の方です。

以下の記事では、初心者の方でも簡単に刷毛とローラーで塗装できるジムニーの塗り方や、実際に自分で塗装したお客様塗装事例をご紹介しています。

錆や色褪せ、クリア剥げや傷等劣化が目立ってきたジムニーの補修を考えている方や、板金塗装屋に依頼しようと思っていたが費用が高く諦めていた方、カスタムしたかっこいいジムニーに憧れがあるという方は、是非ご覧ください。

▼詳しくはこちら「刷毛(ハケ)・ローラーで車をDIYで全塗装しよう!」

ボンネットのクリア剥がれを補修するならDIY全塗装 費用2万円で初心者でも簡単

長年乗り続けている愛車や安く購入した中古車をお持ちの方より、こんなご相談をいただきます。

・ボンネットのクリア剥げやルーフの塗装のヤレが目立ってきた

・タッチペン等でなんとかごまかして部分補修してきた

・広範囲で塗装の劣化が進んでいるため、業者に頼もうにも料金高そうだし、自分で補修も大変そう

・長年乗っている愛車をこれからもメンテナンスしてかっこよく乗り続けたい

ボンネットやルーフ等のクリア剥がれや塗装のヤレ、色褪せや錆等車の劣化を補修する方法は「タッチペンなどで部分補修し目立たなくさせる」「板金塗装屋に頼む」だけではありません。 初心者でも部分補修より仕上がりが綺麗に、そして業者に依頼するよりも費用が抑えられる手段として、道具込みの2万円で刷毛とローラーを使って車をDIY全塗装するという方法があります。

初心者の方でも簡単 クリア剥げがある車を2万円でDIY全塗装出来る方法をご紹介しています


クリア剥げや色褪せ等劣化した車も、2万円あれば初心者の方でも自分で好きな色・好きなデザインに刷毛とローラーを使って車専用塗料で塗り替えることが可能です。

当店では、様々な車種・メーカーの車を自分で塗り替えた塗装事例を3000件掲載しています。 当店の車用塗料を使って車を塗装された方は、 9割が塗料を触ったことが無い・DIYをしたことが無い全くの初心者の方です。

以下の記事では、初心者の方でも簡単に刷毛とローラーで塗装できる車の塗り方や、実際にクリア剥がれや塗装劣化がある車を自分で塗装したお客様塗装事例をご紹介しています。

クリア剥がれが起きた愛車の補修を考えている方や、タッチペンなどでどうにかごまかしてきたという方、愛車をもっと長くカッコよく乗り続けたいという方は、是非ご覧ください。

▼詳しくはこちら「刷毛(ハケ)・ローラーで車をDIYで全塗装しよう!」

軽トラは2万円でDIY全塗装出来る 塗料やカスタム初心者でも簡単・中古や劣化がある軽トラでもおしゃれに

昨年12月に出展した「大阪モーターショー」やイベント会場などでよくお声をいただくのが「軽トラック」への塗装。

ダイハツ ハイゼットトラックやスズキ キャリイ、ホンダ アクティトラックやスバル サンバートラック、日産 NT100クリッパー等、荷物が乗せやすく小回りが利くことから、農作業や工務店の配送など商用車として軽トラックは人気の車種ですね。

荷台をカスタムしてキャンピングカー仕様にしたり、移動販売車としてキッチンカー仕様にしたりと、幅広い分野で活躍しているため軽トラを所有しているという方も多いと思いますが、

・長年愛用している錆びや傷だらけの軽トラ、どうにかしたい

・中古で手に入れた軽トラのあおりや荷台、ボディの傷や凹みが気になる

・「白い軽トラ」の商用車感のある見た目が嫌

・カスタムしたかっこいい軽トラに憧れがある

とお悩みの方も多いのではないでしょうか。

しかし業者に依頼すれば数十万円の費用がかかってしまうため、そこまでする必要はないからとそのままにしている方は沢山いらっしゃると思います。

初心者の方でも簡単 中古の軽トラや傷、凹み、錆等がある軽トラでも2万円でDIY全塗装出来る方法をご紹介


軽トラは、2万円あれば初心者の方でも自分で好きな色・好きなデザインに刷毛とローラーを使って車専用塗料で塗り替えることが可能です。

当店では、様々な車種・メーカーの車を自分で塗り替えた塗装事例を3000件、軽トラだけでも419件掲載しています。 当店の車用塗料を使って車を塗装された方は、 9割が塗料を触ったことが無い・DIYをしたことが無い全くの初心者の方です。

以下の記事では、初心者の方でも簡単に刷毛とローラーで塗装できる軽トラの塗り方や、実際に軽トラを自分で塗装したお客様塗装事例をご紹介しています。

錆や劣化、傷が目立ってきた軽トラの補修を考えている方や、カスタムしたかっこいい軽トラに憧れがあるという方は、是非ご覧ください。

▼詳しくはこちら「刷毛(ハケ)・ローラーで車をDIYで全塗装しよう!」

ブログ

タカラ塗料について

当店・株式会社タカラ塗料は昭和24年から続く塗料店です。
塗料の販売、塗料の色を合わせる調色、オリジナル商品の開発、全国へのインターネット通販を行っております。

オリジナル商品

当店では、お客様との距離が近い分、
「こんな塗料が欲しい!」「こんな色で塗ってみたい」「あんな商品があったら便利なのに」
という声を日々いただきます。
その声にお応えすべく、既製品にないものは自分たちで開発。そんな思いから生まれた、タカラ塗料ならではのオリジナリティ豊かな商品をご紹介します。

  • タカラ塗料オリジナルカラー

    142色の美しいマットな TAKARATORYOオリジナルカラー

  • 水性ステイン

    珍しいホワイトや古材風色の 水性ステイン

  • ペインタブルテープ

    貼って塗って剥がせば原状回復 ペインタブルテープ

  • ラストブロック

    サビを完全に落す必要なしの下塗り剤 ラストブロック