アリスと歯車にでました
2024年11月29日 | CATEGORY:代表大野ブログ
タカラ塗料の大野です。
秋は忙しかったアピール第4弾、10月の初旬にアリスと歯車というイベントに出ていまいた。
こちらはスタッフがメインで出てたのですが、大阪髙島屋と被っている時期でなんとも大変でした。
今回も山田廣之信さんとのコラボ作品。

前回のものよりもちょっとだけバージョンアップしたりして出展します。

準備の様子。
2024年11月29日 | CATEGORY:代表大野ブログ
タカラ塗料の大野です。
秋は忙しかったアピール第4弾、10月の初旬にアリスと歯車というイベントに出ていまいた。
こちらはスタッフがメインで出てたのですが、大阪髙島屋と被っている時期でなんとも大変でした。
今回も山田廣之信さんとのコラボ作品。
前回のものよりもちょっとだけバージョンアップしたりして出展します。
準備の様子。
2024年11月29日 | CATEGORY:お客様の声
先日、大阪市内で飲食店をオープン予定の男性のお客様から大阪本社店頭で、
「店の天井が何も塗られていないケイカル板の天井で、自分が想像しているお店のコンセプトに合わない。
上品で大人っぽい雰囲気のお店にしたいので、DIYで塗り替えてシックな印象にしたいのでアドバイスがほしい」というご相談をいただきました。
タカラ塗料の大阪本社店頭では、塗装に詳しいスタッフが、
お客様の仕上がりイメージに合った色をご提案させていただきます!
今回はシックな印象にしたいとのことでしたので、色味が派手ではなく落ち着いていて大人っぽい雰囲気な印象を与える、
「Matte Black」「Camping Skillet」「Furniture Brown」「Abyss Navy」の4色を、
タカラ塗料のオリジナルカラーの中からご提案させていただきました!
また色のご提案に加え、ケイカル版の天井を塗装する際の塗装方法や適した下塗りをご案内もさせていただきました。
「全部お店のイメージに合いそうな理想の色ばかりで迷ってしまう。
実際にお店で色を合わせて確認してみたいんですけど、見本を販売していたりしますか?」とのことでしたので、
名刺サイズ色見本をご案内し、ご提案させていただいた4色すべて入った、
【ニュアンスブラック】の色見本セットをお買い求めいただきました!
ご来店いただいたお客様は「また実際に部屋で色を合わせてから、
色を検討し塗料等も購入させてもらいますね」とおっしゃっていました。
弊社オリジナルカラー以外のお色味以外にも、大阪本社店頭では在庫している色見本帳をご用意いたしております😎
色の想像が出来なくて選ぶのが難しいなと感じる方は、ぜひ一度大阪本社店頭にご来店いただきご相談くださいませ🌹
お色味以外の質問でも是非一度大阪本社店頭でお気軽にご相談ください。
この塗装をするのに必要な道具は?この素材には塗れるの?等、どんなことでも大丈夫です!
▼大阪本社ーアクセスー
住所 〒557-0063
大阪府大阪市西成区南津守4-3-17
TEL 06-6659-2321/FAX 06-6659-2323
営業時間 9:00~17:00
定休日 土日祝
店舗情報の詳細はこちら>>
2024年11月28日 | CATEGORY:イベント, 代表大野ブログ
タカラ塗料の大野です。
忙しかったアピール第3弾、10月の初旬に大阪髙島屋にてワークショップをしました。
詳しい出展内容はスタッフが書いています>>
インテリアコーナーと絵画コーナーの間のスペースでの出店だったのですがどちらの「店員さん」も興味津々でした。
通常だと塗料を使う人は100人に一人もいないイメージですが、すでに塗料を普段使いしているという方や塗料に興味のある方がたくさんいらっしゃいました。
質問攻めにあったり、何度も足を運ばれたりととても親和性が高いコーナーだなと改めて思いました。
日本では塗料は「塗料=車」「塗料=外壁塗装」と思われがちですが、海外では内装用の塗料が大変よくつかわれます。壁は塗料で仕上げることが多いのです。
かべを塗料で仕上げることでいつでも塗り替えることができ、色をいつでも変えられるのです。ですので家具やベットシーツ、雑貨に合わせて色を変えるなんてこともできます。
そんな事情をおそらく店員さんたちは知っているので興味を持たれていたのではないでしょうか。
当店では、お客様との距離が近い分、 「こんな塗料が欲しい!」 「あんな商品があったらいいな」 というご意見を多数お聞きします。 それを叶えるために、色々とお調べしまして既製品を探すのですが、存在しないことも多々あります。 無いなら作ってしまえ!ということで、他のお店には無いオリジナル商品が多数あります。 そんな商品をご紹介します。
sitemap