タカラ塗料のブログ

mt STYLE MAGAZINEに掲載いただきました

タカラ塗料の大野です。

先日ペインタブルテープを共同開発させていただいたマスキングテープで有名なmtことカモ井加工紙さんから取材を受けまして、ペインタブルテープの開発秘話的なお話をmt STYLE MAGAZINEに載せていただきました。

内容としましては、ペンキを塗りたいけど賃貸やから…という言い訳を無くすために開発しました!というお話です。

砂壁塗りのサンプルづくり

タカラ塗料の大野です。

先日京都髙島屋のお店のディスプレイのために砂壁を塗りました。

水と練ったらすぐに使えるという砂壁材料をホームセンターで買ってきてスタッフと塗りました。
なかなか硬くて難しく・・・

結局乾くとひび割れてしまい一度はがしてやり直しをしました。

やってみてわかったのが水が足りなかった!
2回目はわりと簡単に塗れました。

塗ってみてわかったこと。
・砂壁は水をかければはがせる(でもすごいゴミがでる)

・一ミリぐらいの厚みしかつけない

・平らに塗るのは難しい

以上のことからなぜ含浸シーラーを塗れば砂壁が固まるのか、また特に通気性なども考えなくてもよいということも見えてきました。

やってみるとわかることがありますね。

パリの百貨店ではワンフロアDIY商品である

タカラ塗料の大野です。

昨日はモルクラフトのワークショップでした。
そこでフランスに住んでおられたお客様からのお話。

・日本では住宅に関しての選択肢が少ない

・工務店に相談しても材料や職人がいなくてできないと言われることが多い

・フランスの人はDIYが盛んで、パリの百貨店のワンフロアがDIYの商材が並ぶほど

だそうです。

以前からフランスの女性の趣味ランキングで、
1位 ガーデニング
2位 DIY
3位 ペンキ塗り

と住に関することばかりと知っていたのですが、本当にそうっぽいです。

日本はまだまだですね。。

タカラ塗料について

当店・株式会社タカラ塗料は昭和24年から続く塗料店です。
塗料の販売、塗料の色を合わせる調色、オリジナル商品の開発、全国へのインターネット通販を行っております。

オリジナル商品

当店では、お客様との距離が近い分、 「こんな塗料が欲しい!」 「あんな商品があったらいいな」 というご意見を多数お聞きします。 それを叶えるために、色々とお調べしまして既製品を探すのですが、存在しないことも多々あります。 無いなら作ってしまえ!ということで、他のお店には無いオリジナル商品が多数あります。 そんな商品をご紹介します。

  • セメント風塗料材

  • チョークボードペイント

  • エイジング塗料のコンガリー

  • サビ風塗料