タカラ塗料のブログ
2024年9月13日 | CATEGORY:TAKARATORYO Original Paint Shop, 代表大野ブログ
タカラ塗料の大野です。
週末に京都髙島屋店にてライブペイントをするのですが、そのライブペイントをしてくれる学生さんから壁を麻布の色のイメージであらかじめ塗っておいてほしいとリクエストいただきました。
麻布を検索して出てきたスクショの写真を送ってきてくれてたのですが、こういったリアルにある物質の色の場合は同じ物質の見本を手元において調色するほうがイメージ違いが起こりにくいので会社中麻布を探しました。
すると麻布はなかったのですが麻ひもで作った箒のオブジェがあったので、その麻ひもの色に合わせて調色しました。さあ実際にこの色を塗って麻布っぽくなるのか?!
ちなみに余談ですが、タカラ塗料には錆エイジングセットという錆を表現できる塗料セットがあります。
こちらの塗料は錆を見ながら調色して作ったので結構リアルな錆が表現できます。Amazonでも評価が高いです。
こちらの塗料を真似てある会社さんが同じような塗料を作ったのですが、「想像する錆」っぽい色でちょっと赤っぽく、「絵」っぽい色になっています。
ということでマニアの間ではタカラ塗料の錆エイジングセットは人気です。
2024年9月12日 | CATEGORY:Q&A, 代表大野ブログ, 車刷毛塗り全塗装
タカラ塗料の大野です。
今日のご質問はこちら。
Q.刷毛やローラーで塗る用のラッカーの耐久性はもっと良くならないのか
A.なかなか難しいのです。。
こちらのお客様は水性、2液ウレタン、ラッカーとある中でもラッカーの質感がお気に入りだそうで、よくラッカーで塗られているそうです。
ただそのラッカーの耐久性があまりよくないということでの今回のご質問です。
ラッカーは硬さは出るのですが、もともと太陽光線に対する耐久性はあまり高くないです。
そこにさらにラッカーは塗料の膜が非常に薄い塗料なので、余計に耐久性に影響があります。
ただその薄さがあるので艶消し剤がいい感じに効き、いい感じマット感が強くなり根強いファンがいます。このマット感が2液ウレタンや水性塗料では出せないところなのです。
現在2液ウレタンは専用の耐候性の高い艶消し剤を入手できたので徐々に切り替えをしていっているのですが、ラッカーにはまだそういったものがなく、我々もいいものがないか探しているところです。
また性能があげれそうなら上げていきたいと思います。ご意見、ご質問ありがとうございます。
2024年9月12日 | CATEGORY:お客様の声
【ネットで見る色と実際の色が違う..そんなお悩みをお持ちの方へ!】
今回来店されたお客様は、事前に電話をいただいていたお客様でした。
「ウェブで見たベージュ系の色で悩んでいるが、モニターの色なので不安…実際の色味を確認したい」
とのことで店頭までご来店くださいました✨
店頭にあるミニカーのサンプルを見比べているうちにブルー系にも興味が湧いてきたようで、
それぞれ見比べながらお選びになっていました。
外に出て、太陽光の下で見たり、店頭の暗い場所で見たり…
「こっちなら濃く見えるけど、こっちは薄く見える」と色の見え方を真剣に検討されていました。
その後、お電話の時に検討されていたベージュ系ではなく、ブルー系のKURAYAオールドブルーシーに
決定されました🚙
お客様は「ネットで見るとベージュ系の方が好みだったけど、実際に見たらブルーの方がかっこええなぁ」
とおっしゃっていました。
ウェブでは分からなかった色の雰囲気も、ミニカーのサンプルがあればすぐにわかります!
「この色外で見るとどんな感じなんだろう?」「車に塗るとどういう雰囲気になるんだろう」と
迷われていたらぜひ店頭で色味の検討をしてみて下さいね!
新しい色との出会いがあるかも…?
▼大阪本社ーアクセスー
住所 〒557-0063
大阪府大阪市西成区南津守4-3-17
TEL 06-6659-2321/FAX 06-6659-2323
営業時間 9:00~17:00
定休日 土日祝
店舗情報の詳細はこちら>>