タカラ塗料のブログ

塩ビパイプを男前にアイアン風に塗り替える方法とテクニック

スタッフオオウラです!

塩ビパイプを男前にアイアン風に塗り替える方法とテクニックを連載しています^^

 

テクスチャで、表面に凹凸感ざらざらな質感を塗っていきました。

夏場、クーラーで冷えた室内で扇風機を強にして乾燥させると、約10分で乾きました。

 

つぎに、アイアン風に見えるペンキ「ブラックスケールメタリック」でペイントしていきます。

こんな風になりますよ!

DSC09228

DSC09230

 

下地塗りと、テクスチャ塗りの工程を経てからの、アイアン塗装はめちゃくちゃ楽しいです!

 

ほんとにアイアンに見えてくる瞬間は「私にも出来た~!」と感動です^^

 

DSC09231

 

次はいよいよ、錆エイジングに入っていきます^^

 

テクスチャーグレー・・・http://howtopaint.gallery/?pid=105661289

ブラックスケールメタリックを使った事例ページ・・・http://howtopaint.gallery/?pid=95923771

お楽しみに!

 

 

塩ビパイプをかっこよくアイアン風にペイントしていく塗り方とテクニック

スタッフオオウラです!

前回の続き行きますね、

非鉄バインダーが乾いたら、表面をざらざらにする魔法の粉入りテクスチャを塗っていきます。

DSC09212

スポンジで、凹凸感を出したい部分に塗っていきます。

私は錆びエイジングペイントをする時に参考にするのが、

DSC09010

本物の錆びです。

良く観察してみると、ざらざらしていますね、そして、良く錆びる部分もわかってきます。

 

テクスチャのボトルが写っている写真も載せておきますね!

DSC09211

DSC09213

スポンジの塗り方ですが、トントンと置くのとはちょっと違って、跳ねる感じで、叩きます^^

ピアノでいうとスタッカートのような手つきです。

すると、ペンキに角がたって表面にリアルな立体感が出ます^^

 

 

DSC09214

 

はい、テクスチャが塗れました^^

 

コンクリートエフェクトシリーズテクスチャ・・・http://howtopaint.gallery/?pid=95428780

続きは次回!

 

 

 

塩ビパイプを男前にアイアンに風に塗り替える

スタッフオオウラです!

では、塩ビパイプを男前アイアン風に塗り替えていきますよー^^

まずは下地処理です。

プラスチックにペンキを塗っても時間が経つと剥がれてきてしまいます。

タカラ塗料がお勧めしている「非鉄バインダー」という下地塗料を塗ると、ペンキが剥がれにくく、持ちが良くなるのです。

非鉄バインダーの前に150番~320番ほどの細かいペーパーで研磨してくださいね。

研磨すると、粉が出ます。

粉を布やウエスで拭き取っておきましょう!

DSC09205

DSC09207

そして、非鉄バインダーを塗ります!

DSC09208

こんな風に、緑色をした油性です。

 

油性なので匂いがします、

必ず、換気をしながら塗ってくださいね!

 

続く!!

 

 

 

 

 

塩ビパイプをかっこよくアイアンにDIYペイント塗り替えていきます

スタッフオオウラです!

塩ビパイプをDIYペイントで塗り替えて、かっこよくアイアンに魅せていきます!!

DSC09200

塩ビパイプのストレートと、角をつなぐエルボーと、T字型をしたチーズを使って、こんな風に組み立ててみました。

 

DSC09231

塗りの工程は今は飛ばしましたが、

こんな風にブラックスケールメタリックを塗りました。

塗った直後の写真なので、艶が見えますね。

 

完全に乾燥すれば艶は消えます^^

 

では、次回は、この塗り方工程を連載していきます!

 

 

 

全国のお客様へお礼

こんにちは!

いつもスタッフブログをご覧いただきまして、ありがとうございます!!

中にはとってもコアなファンの方がいらっしゃいまして、過去のブログも遡って読み返してくれている方がご来店くださったときはとても嬉しかったです!

 

タカラ塗料の理念ちょっと堅苦しい響きではありますが)

 

ペンキをもっと身近に!

ペンキの楽しさを日本に広めていく!

があります。

 

そのために、スタッフみんなでまずはペンキを愉しむ!ということをみんなで自然としているうちに、

ブログやホームページフェイスブックにインスタグラムを見てくださり、いいね!やシェアしていただき、メディアにも取り上げられるようになり、

最近ではユーチューブにまで塗り方をアップしてくださるお客様も増えてきて、みなさんが、全国にペンキの楽しさを広めてくださるようになりました^^

この場を借りて、皆様にお礼を伝えたいです!

 

本当にありがとうございます!

IMG_4131[1]

IMG_4129[1]

DSC06367_1 (1)

 

お盆中に、車刷毛塗り全塗装にチャレンジされる方、自転車を塗り替えられるかた、家電製品を塗り替えようと思ってらっしゃる方、等々、

ぜひ、塗られた作品事例をタカラ塗料へメールで送ってください^^

 

スタッフ一同楽しみにしております^^

 

そして、時間はかかると思いますが、お客様から頂いた事例写真をホームページの事例集に反映させていただき、

そのアイディアを全国のお客様とシェアしていきたいと思っています^^

 

そして、もっとペンキを身近なものに!!

 

もっとペンキで遊びましょ^^!!!

 

ありがとうございました^^

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ブログ

タカラ塗料について

当店・株式会社タカラ塗料は昭和24年から続く塗料店です。
塗料の販売、塗料の色を合わせる調色、オリジナル商品の開発、全国へのインターネット通販を行っております。

オリジナル商品

当店では、お客様との距離が近い分、
「こんな塗料が欲しい!」「こんな色で塗ってみたい」「あんな商品があったら便利なのに」
という声を日々いただきます。
その声にお応えすべく、既製品にないものは自分たちで開発。そんな思いから生まれた、タカラ塗料ならではのオリジナリティ豊かな商品をご紹介します。

  • タカラ塗料オリジナルカラー

    142色の美しいマットな TAKARATORYOオリジナルカラー

  • 水性ステイン

    珍しいホワイトや古材風色の 水性ステイン

  • ペインタブルテープ

    貼って塗って剥がせば原状回復 ペインタブルテープ

  • ラストブロック

    サビを完全に落す必要なしの下塗り剤 ラストブロック