タカラ塗料のブログ

今日は海外の塗料の説明会でした

タカラ塗料の大野です。

今日は仕入れ先さんに来ていただいて海外の新しい塗料の説明会でした。
海外、特に欧米では塗料の先進国なので新しい意匠性のある塗料が早いペースで発売されます。その中でも一押しの塗料を何種類か実演いただきました。

塗り方が難しかったり、コツがいったりするようなものも多いのですが、なかなか手軽に楽しめそうなものもあり楽しかったです。

これらをまた取り扱って皆さんにも楽しんでいただけるようにしていきたいと思いました。

先日からモルクラフトを土間に施工しようとしています

タカラ塗料の大野です。

モールテックスのようなマイクロセメント商品「モルクラフト」は屋外でも使えるので、先日から所有物件のタイル部分に施工していっています。

本当はモルクラフトまではいけてなくって、まだまだベース状態です。

出来上がりをお楽しみに。。

メタリック系の調色は難しい。。

普段はメタリック、パール系の調色はしていないのですが、納期に間に合わないということで、うちにある材料でできそうな調色だったので、できるだけ合わせるという形でサンプルを作らせていただきました。

ちょっと材料の違いがあるので色がしっかり合わなかったので3案作らせていただきました。
さて提案は通るかな。。

ミューラルペイントを見に来られました

本日は壁画を仕事とされている方がいらっしゃいました。

壁画用のミューラルペイントをご案内。耐候性がいいのに発色がいいですね、と気に入っていただけました。

通常壁画も絵具のようなもので描かれる方も多いのですがそれだと太陽光線に当たるとすぐに色飛びが起きてしまいます。
またキロ単価が高く、絵をかくのにとても材料代がかかってしまいます。

その点こちらの商品は大きな容量もあるのでとても安価です。

ミューラルペイントはこちら>>

京都髙島屋店のクリスマスワークショップが人気

タカラ塗料の大野です。

秋は忙しかったアピール第7弾としましては、京都の髙島屋のワークショップが人気!なことです。
詳しくはこちらです。

僕が京都でワークショップしてるわけではないのですが、この木を僕が切ってるのです。結構細かく切るのが大変なのですが、人気なのでどんどんセットがなくなって行くので焦ります。

でも先日1日かけてかなりの人数分をカットしましたので、皆さん押しかけてくださいね!

随時受け付けております。

ブログ

タカラ塗料について

当店・株式会社タカラ塗料は昭和24年から続く塗料店です。
塗料の販売、塗料の色を合わせる調色、オリジナル商品の開発、全国へのインターネット通販を行っております。

オリジナル商品

当店では、お客様との距離が近い分、
「こんな塗料が欲しい!」「こんな色で塗ってみたい」「あんな商品があったら便利なのに」
という声を日々いただきます。
その声にお応えすべく、既製品にないものは自分たちで開発。そんな思いから生まれた、タカラ塗料ならではのオリジナリティ豊かな商品をご紹介します。

  • タカラ塗料オリジナルカラー

    142色の美しいマットな TAKARATORYOオリジナルカラー

  • 水性ステイン

    珍しいホワイトや古材風色の 水性ステイン

  • ペインタブルテープ

    貼って塗って剥がせば原状回復 ペインタブルテープ

  • ラストブロック

    サビを完全に落す必要なしの下塗り剤 ラストブロック