タカラ塗料のブログ

日本塗料商業組合の北信越ブロックの研修会講師を行いました

タカラ塗料の大野です。

昨日も書きましたが10月11月は忙しかったアピール第2弾です。
日本塗料商業組合、いわゆる塗料販売店の集まりです。これの北信越ブロック(僕は近畿なんですが)の研修会の講師をさせていただきました。北信越ブロックといってもZoomでの講演なので全国から30社ぐらい(やったかな)が集まった上で講演させていただきました。

実は去年もやっていたのですが今年もぜひとお声がけいただきまして、今年は京都店の現状やSNSは簡単じゃないぞって話をさせていただきました。

レジュメも60枚以上、お金の話やらもしたので皆さん喜んでおられました(笑)

友安フェスタのお手伝いをしました

タカラ塗料の大野です。ご無沙汰しております。

いろいろとバタバタしておりましてなかなかブログを書けずにいました。
またぼちぼちと書いていこうと思います。

忙しかった理由その① 友安フェスタのお手伝い 

12月16,17日に阿倍野であった友安フェスタのお手伝いに行きました。
途中までなんですが動画をどうぞ。

Q.タカラ塗料ではたくさんの色の在庫があるのですか?

タカラ塗料の大野です。

さてよく聞かれるご質問です。

Q.タカラ塗料ではたくさんの色の在庫があるのですか?

A.オリジナル色の一部は在庫がありますが、基本的には原色から色をおつくりします。

色を扱う塗料販売店なのでホームセンターのようにすべての色を在庫しているように思われがちですが、タカラ塗料には基本的には在庫はありません。赤や黄色や青などの原色をたくさん在庫しており、それらからご注文いただいた色をおつくりしています。

ですのですぐに茶色!とかの色はないのですが、いろんな茶色を無限に作ることができます。

ブログ

タカラ塗料について

当店・株式会社タカラ塗料は昭和24年から続く塗料店です。
塗料の販売、塗料の色を合わせる調色、オリジナル商品の開発、全国へのインターネット通販を行っております。

オリジナル商品

当店では、お客様との距離が近い分、 「こんな塗料が欲しい!」 「あんな商品があったらいいな」 というご意見を多数お聞きします。 それを叶えるために、色々とお調べしまして既製品を探すのですが、存在しないことも多々あります。 無いなら作ってしまえ!ということで、他のお店には無いオリジナル商品が多数あります。 そんな商品をご紹介します。

  • セメント風塗料材

  • チョークボードペイント

  • エイジング塗料のコンガリー

  • サビ風塗料