タカラ塗料のブログ
2024年9月26日 | CATEGORY:news, 代表大野ブログ, 車刷毛塗り全塗装
タカラ塗料の大野です。
今まで刷毛・ローラーで車を全塗装しよう!のサイトにはブログがなかったのでここに書いてきていたのですが、少々マニアックなブログはこちらに合わないかなぁと常々思っていました。
そして車を全塗装したいマニアックなお客様も、わざわざここのブログを見に来ないだろうと思っていました。
ですのでお客様にわかりやすいように刷毛・ローラーで車を全塗装しよう!のブログは分離することにして、そちらのほうで書くこととしました。
マニアックなお客様はぜひこちらの刷毛・ローラーで車を全塗装しよう!のブログにどうぞ
思う存分マニアックな話題をたくさん書いていこうと思います。
よろしくお願いいたします。
2024年9月19日 | CATEGORY:news, イベント
2024年9月18日(水)、南津守小学校の3年生全員が校区探検としてタカラ塗料の見学にいらっしゃいました。3年生総勢66名がお越しになり、タカラ塗料史上最多人数での会社見学となりました。
タカラ塗料大阪本社から目と鼻の先にある南津守小学校。そんな近くにある会社でも何を売っているのか、どんな仕事をしているのかまで知っている方は少ないのではないでしょうか。
そんな中、3年生の皆さんは事前に学校でタカラ塗料について調べてくださっていたので、到着するなり刷毛とローラーでDIY全塗装した社用車に興味津々の様子。
タカラ塗料のお仕事についてや、取り扱っている商品についての説明をした後、社用車を実際に見学していただきました。
直接触ってみると、「ざらざらしてる!」「ピカピカしてない!」と楽しそうに感想を言ってくださいました。中には「僕も塗ってみたい!」と言ってくださる子もいてとても嬉しくなりました。
最後に塗料を作っている調色場とお客様がお越しになる店頭も外から見ていただきました。
一斗缶の大きさに驚いている子や、店頭の商品棚を見ておしゃれだと言ってくださる子もいました。
終始楽しそうに見学している様子を見て、小さいお子さんにも塗料の魅力が伝わるのだと実感しました。タカラ塗料では子どもから大人まで幅広い方々に塗料に触れてもらい、日本中の塗料普及につなげていきます。
2024年9月2日 | CATEGORY:news, 採用情報
8月27日、2025年度新卒採用の内定者2名を対象に、内定後面談会を開催しました。
タカラ塗料では、内々定が決まる6月から入社までの間、内定者の不安や疑問を解消することを目的に、毎月1回の内定後面談会を実施しています。8月の面談会は、内定者同士が初めて顔を合わせる来社形式での開催となり、皆さん少し緊張した様子でお越しいただきました。
今回は、タカラ塗料の人気商品である「錆エイジング塗料セット」を実際に使用して、リメイク缶に錆び風の塗装を施す体験と、色見本帳の中から好きな色を選んで、その色を自分で調色する体験を行いました。
内定者には、実際に自社の商品を使用することで、入社後にはお客様からのお問い合わせに対して、経験を生かした対応ができるようになってもらいたいと考えています。
先輩社員のレクチャーを受けながら、内定者たちは真剣な表情で錆エイジング塗装に取り組み、塗装見本を参考にしながら、納得のいく仕上がりを目指して作業されていました。
調色体験では、色見本帳から選んだ好きな1色の塗料を作成しました。皆さん、思い通りの色を作るのに苦戦している様子でしたが、最終的には1人で2色作成することができました。
「作った色で何を塗ろうか」「この色の組み合わせがかわいい」など、完成した塗料を見てワクワクした様子のお二人でした。
来月9月の内定後面談会はオンラインでの開催を予定しており、10月には内定式を行います。タカラ塗料の内定式の特徴といえば、車1台を刷毛とローラーを使ってペンキでDIY全塗装すること。今年も恒例の行事として、内定者と先輩社員が一緒に車の刷毛塗り全塗装を行います。