DIY有孔ボードを使った刷毛吊り家具
2016年7月22日 | CATEGORY:スタッフ大浦ブログ, 未分類, 社屋リノベーション
もう一つ!
タカラ塗料店内の家具をご紹介です^^
そうです!
刷毛吊専用の家具です^^
こちらも、使用したペンキはファニチャーブラウンです。
それと、この有孔ボードに付いているフックにご注目ください!
もともとは、こんな色でした。
このお話はまた明日!
2016年7月22日 | CATEGORY:スタッフ大浦ブログ, 未分類, 社屋リノベーション
もう一つ!
タカラ塗料店内の家具をご紹介です^^
そうです!
刷毛吊専用の家具です^^
こちらも、使用したペンキはファニチャーブラウンです。
それと、この有孔ボードに付いているフックにご注目ください!
もともとは、こんな色でした。
このお話はまた明日!
2016年7月21日 | CATEGORY:スタッフ大浦ブログ, 未分類, 社屋リノベーション
どうも!スタッフオオウラです^^
完成しました!
タカラ塗料の新しい家具!フライヤースタンドです!
今日の夕方、みんなの一日の仕事がひと段落したころに設置しました
ずっと前からこの場所に合ったかのような馴染み感^^
家具を同じ色でまとめると、統一感が出ますね。
パテで埋めた上からペンキを塗ると、こんな質感になります^^
*使った色は・・・ファニチャーブラウンhttp://howtopaint.gallery/?pid=98305934
お店にお越しの際にはぜひじっくり見てくださいね^^
2016年7月20日 | CATEGORY:スタッフ大浦ブログ, 未分類, 社屋リノベーション
では、前回の続き!
タカラ塗料のフライヤースタンドにペンキを塗っていきます!
塗ると、雰囲気ががらりと変わりますよね!!
使っているカラーは・・・「ファニチャーブラウン」です
http://howtopaint.gallery/?pid=98305934
パテで埋めた部分がペンキを塗ったらどんな質感になっているのかも、次回じっくりお見せしますね!
2016年7月20日 | CATEGORY:スタッフ大浦ブログ, 未分類, 社屋リノベーション
スタッフオオウラです^^
タカラ塗料の新しい家具がもうじき完成します!
お店のカウンター横に設置する予定の「フライヤースタンド」です
もちろん社長設計のこの家具。
お店の雰囲気に合わせて、想像力を巡らせ~、お客様がワクワクすることも考えて~、フライヤーが取りやすいようにと構造も考えて~、
あとは、タカラ塗料のオリジナルペンキを塗るので、実際の家具で色を見ることが出来たら置く悪様にもイメージが膨らみやすいですね!ということで、
タカラ塗料のお店の棚などは全てオリジナルカラーを使っています!
もちろん、その色のご注文も可能ですよ^^
こちら、5.5ミリ厚のベニヤ板をボンドで貼り合わせて、釘で打ち付けて接着してあるのですが、そのままでペンキを塗ると、木目の筋が見えたり、隙間があるままペンキを塗ると、
チープに見えてしまいますね、、それでは、お客様にがっかりさせてしまうことにもなる、、、。
そこで、「パテ」の登場です!
「パテ」で、隙間や、木口、を埋めていきます!
パテは、乾いたら、平らになるまで紙やすりでこすります。
最後にはファイルをここに置く予定なので、ストッパーを取り付けようと思っています!
今日はDIY家具作りのお話でした!
参考になれば幸いです^^
2016年7月19日 | CATEGORY:item, 未分類
タカラ塗料のオリジナル色をご紹介していくコーナー!
今回は何色?!とワクワクしているあなたに^^
上品で大人の女性をイメージした落ち着きのあるピンクカラーです。
あまり使われることがないのですが、意外と隠れファンは多く、手元にあると重宝する派手すぎないピンクなんです^^
*オールドローズ・・・http://howtopaint.gallery/?pid=95287010
私も好きな色です^^
ちなみにこのオールドローズは50gセットのBセットに含まれています^^
http://howtopaint.gallery/?pid=102422643
当店では、お客様との距離が近い分、
「こんな塗料が欲しい!」「こんな色で塗ってみたい」「あんな商品があったら便利なのに」
という声を日々いただきます。
その声にお応えすべく、既製品にないものは自分たちで開発。そんな思いから生まれた、タカラ塗料ならではのオリジナリティ豊かな商品をご紹介します。
sitemap