タカラ塗料のブログ

変性シリコンに塗装できますか?

よくお客様から「変性シリコンに塗装できますか?」とお問い合わせをいただきます。

変性シリコンは塗装できるものがほとんどですが、
商品によって塗装できるものと塗装できないものがございます。
お使いになられる変性シリコンの説明書をお読みいただき、
塗装できるものであれば当社の塗料もお使いいただけます。

変性シリコンと相性がいい塗料は水性塗料ですが、
油性塗料でもお使いいただけます。
(こちらに関しても変性シリコンの説明書をよくお読みください。)

ちなみに、変性シリコンでないシリコンシーリングなどは
必ずと言っていいほど塗料を弾いてしまうので塗装できません。

電気メーターの板を変性シリコンでコーキングし
その上から塗装したお写真をお客様からいただきました。

KC451018

塗装前

KC451024

塗装後

一度お問い合わせをいただきましてその後に塗装のお写真をいただきました。
お写真で見る限り問題なく綺麗に塗られています。

こちらは1液ウレタン塗料を使用しております。

兵庫県 coogee様 ありがとうございました!

タカラ塗料外観リニューアル!2016・・・がっかりさせないために

タカラ塗料の外観は、時代とともに変化をさせていっています。
・・・と言いましたが、その時その時に一番いいかな~という感じにリニューアルして行ってます。

ただそれもなかなかお客様には偉そうにアドバイスをしているくせに、自分のところは・・・といったところです。
かなり反省をしております。。

ロハスフェスタを見られて、またはインスタを見られてご来店いただく方がたくさん増えたのですが、このぼろぼろの外観をみてがっかりはされていないかと常々心配しておりました。
ここで反省の意味を込めまして、2016年9月時点の外観をさらします。

2016-09-03-08-00-44

ボロボロでしょう!
そうです、下記のような写真は、ほんの一部分を切り取ったものだったのです!
staff
きれいな女性がすっぴんで家にいたら「誰?」みたな。
(たとえがよくわかりませんが)

そこでついに2016年秋に外観をリニューアルすることにしました。
と、その前に僕がわかる範囲でタカラ塗料の外観の遍歴をここにさらしてしまおうと思います。。


僕が生まれる前(昭和40年代後半)に建てていたようです。

image1
2008年ぐらいの写真です。
シャッターを水色に塗ってみたり、いろいろ試していましたがいまいち。
落ち着いたトーンとそうでない色がややこしい。

 

dscf4216
2008年~リニューアル

当時看板屋に勤めていた妹の力を借りて、若々しさと敷居を少しでも下げるために明るい色を基調に。
ホームセンターを意識していました。
あと隣がエネオス(オレンジ)、逆隣りが喫茶店(赤)に挟まれているので、緑系を基調に。

そして2016年9月は

2016-09-03-08-00-44
ボロボロ。

ちなみに手の届く部分はシャッターなどもぼちぼちリニューアルしてました。
しかし袖看板の「ペ」がどこかに旅立ってしまい、「ノキ」みたいな状態に。

この「ノキ」を見たときに「すぐにリニューアルしな!」という気持ちになりました。

 

そして2016年秋、どうなるかといいますと、こうなります!

%e5%ae%8c%e6%88%90%e3%82%a4%e3%83%a1%e3%83%bc%e3%82%b8%e5%9b%b3
これはロハスフェスタの時、完成予想図が僕の頭の中にしかなかったので、スタッフのみんなには苦労ばかりかけてしまった反省を生かし、当店自慢のお絵かきスタッフ山口さんにイメージを伝えフォトショップで作ってもらった完成図。
これ作ってもらってすごくよかった。。
みんなにもわかりやすいし、僕自身もくじけずぶれずに突き進むことができました。
作れるスタッフに感謝!

ちなみにこんな塗料販売店は見たことがない。。
しかも現在この完成予想図よりも格段にいいものになってきています。

その工程をまたグチグチ書いていきまして、ほんまに困ってはるほんの一人の方が「よかった!解決した!」と言っていただければうれしいです。
またその他の方にも「ここまでやるなんて」と苦笑いしていただければ幸いです。

第24回ロハスフェスタin万博公園出展の裏側・・・その後

第24回ロハスフェスタ出展から早1年がたちました。

2日出展して2日目の雨という要因がなくても、出展料ですら売り上げでペイできなかったので、ちょっとの間少しへこんでおりました。
が、その後実店舗にご来店いただけるお客様が異様に増えてうれしい悲鳴を上げております!

今までタカラ塗料はインターネット通販メインの会社で、ご来店いただけるお客様はそんなにいなかったのですが、現在は毎日ご新規のお客様にご来店いただいています。
大げさな表現ではなく本当に毎日 。。

2015-10-25-16-06-51

またロハスフェスタ出展を見て、または出展した記事を読まれて興味を持っていただき、全国的にタカラ塗料のオリジナル商品を扱っていただいております店舗様が増えたのもとてもありがたいです。
ちなみに5店舗→20店舗となりました。
当店だけでは絶対に会えないお客様に取扱店舗様が接客いただいているということ、本当にありがたいです。
塗料はやはり説明しないとなかなかわかってもらえないものなので。。
また出展しないの?というお声もいただきます。
まずは実店舗をロハスフェスタ出展時に負けないぐらい、むしろご来店いただいた際にそれ以外の感動を与えられるように、作り上げているところです。
それがかなったら、人員的にかなり厳しいものもありますがしっかりと計画を立てて、またあの芝生の会場にて新たな価値を持って参加できるように日々まい進してまいりますのでよろしくお願いします!

 

staff

普通のプラスチック製植木鉢がペイントで素焼き風に塗り替えられる!

タカラ塗料スタッフオオウラです!

 

今日のお話は・・ガーデニングを楽しむ方、

ガーデニングDIYをちょこっとされる方、

普通のプラスチックのプランターにはちょっぴり不満がある方に、おすすめのお話です^^

dsc00880

 

 

こちら、タカラ塗料のエイジングスタッフさんです^^

 

普通の軽い、プラスチックの植木鉢を、なんと塗り替えています!

 

この植木鉢も、リニューアルするタカラ塗料のガーデニングエクステリアに必要なものなのですが、

一体、何色に塗り替えているのかと言いますと・・・

 

「軽い」「プラスチック製」「植木鉢」

 

「重たい」「陶器」「割れる可能性もあり」

が、

ペイントすることによって

「軽い」「見た目陶器」「割れない」

 

 

に変わるのです!

 

そうです!

 

塗っている色は、素焼き、陶器の色です^^

 

タカラ塗料は調色できるペンキ屋です。

素焼き風も、もちろん、艶消しでお作りすることが出来ます^^

 

 

いかがですか??

 

あなたのガーデニングよう植木鉢を、リメイクペイントしたくなりませんか??

 

タカラ塗料の植木鉢も完成しましたら、アップしますね!!

 

 

 

今日もありがとうございました^^

 

 

 

 

全貌が見たい!養生シートの隙間から覗いてみました!

タカラ塗料スタッフ オオウラです^^

 

まだかーーー!まだなのでしょうかーーー!!

早く、タカラ塗料の外観工事養生シートが剥がれないのか・・・・><

 

との爆発しそうな気持を沈めながら、風になびく養生シートの隙間から覗き込んでみました^^

 

dsc00885

 

 

どうですか?!

 

みなさん!!!

 

 

ずっと、スタッフブログを見ていてくださったあなたなら、あの、パーツが!!

そして、あの「ようかん」が!!!

 

 

こんな風に取り付けられて、看板になるんだ~^^

 

と思ってくださったのではないでしょうか^^

スタッフの私でも、そう思いました^^

 

あ~!早く全貌が見たいですね!

 

遠方でお越しいただけないあなたのために、しっかりと撮影してきますので、全貌をブログでお祝いしましょうね^^!!

 

 

 

では!

 

 

 

今日もありがとうございました^^

 

 

 

 

ブログ

タカラ塗料について

当店・株式会社タカラ塗料は昭和24年から続く塗料店です。
塗料の販売、塗料の色を合わせる調色、オリジナル商品の開発、全国へのインターネット通販を行っております。

オリジナル商品

当店では、お客様との距離が近い分、
「こんな塗料が欲しい!」「こんな色で塗ってみたい」「あんな商品があったら便利なのに」
という声を日々いただきます。
その声にお応えすべく、既製品にないものは自分たちで開発。そんな思いから生まれた、タカラ塗料ならではのオリジナリティ豊かな商品をご紹介します。

  • タカラ塗料オリジナルカラー

    142色の美しいマットな TAKARATORYOオリジナルカラー

  • 水性ステイン

    珍しいホワイトや古材風色の 水性ステイン

  • ペインタブルテープ

    貼って塗って剥がせば原状回復 ペインタブルテープ

  • ラストブロック

    サビを完全に落す必要なしの下塗り剤 ラストブロック