タカラ塗料のブログ
2018年4月10日 | CATEGORY:代表大野ブログ

17年12月13日、ついにゴミ(産廃)を処分する日になりました。
それがなくなればやっと塗り始めれられる!
ゴミの運搬のためにエレベーターも修理しました。

が、しかし、優秀な回収業者の皆さま、総勢5名ほどでいらっしゃりましてエレベーターは一度も使わず手で運搬してすごいスピードでゴミを片付けていきます。
(先にエレベーターせんでもよかったやん!)
しかもこのペイントランスの最大のチャームポイントであるヘブンズドアーからゴミを捨てているのです。
ヘブンズドアーとはもともとのオーナーさんが隣の建物も借りており、その建物との間に渡り廊下がありました。

在りし日の渡り廊下。
しかしこの渡り廊下は隣の建物の売却、取り壊しにより撤去され、ペイントランスには開けると死ぬ、まさに天国への扉のみが残されたのです。

このチャームポイントからゴミを落として捨てるという画期的な方法により、2F3Fのゴミはなくなっていきました。

宙を舞うゴミ

おーい!落とすぞー!の図

落とした図
使用していた掃除機のパイプを紛らわしいところに置いていたために一緒に捨てられるというハプニングもありましたが、無事にペイントランスにゴミはなくなりました。
その一部始終を動画にしてみましたのでどうぞ。
TAGS:DIY ペイントランス
2018年4月7日 | CATEGORY:news, 代表大野ブログ
タカラ塗料は4月2つのイベントに出展します!
まずは一つ目
・川西阪急 イベント出展
4/18(水)~4/24(火)
ワークショップはありませんが実演はさせていただこうと思っております。
また厳選商品の販売も行います!人気の古材風ステインもお持ちします!
もう一つは、
・スチームパンク のイベント、アリスと歯車 (西成区民センター)にゲストクリエイターとして出展いたいます!
4/21(土)22(日)の二日間。そうです川西阪急と被っています。。
今タカラ塗料といえばインスタ映えする背景ボード、フォトデザインボードですが、背景ボードというには大きすぎる背景壁をただいま製作中です。お楽しみに~
TAGS:DIY
2018年4月4日 | CATEGORY:代表大野ブログ
第二工場ペイントランスを購入して早半年がたちました。
それから生産やイベントやらをペイントランスで行ってきたのですが、その間にかなりいろいろ塗装してきました。
結構胸を張って「ペイントリノベーションだ!」といえるところまで来たとこ来てないというところです。
その半年の軌跡を、DIYぶりをちょっと書き記していこうと思います。
まず半年前、愕然としたのはごみの山。

まえのオーナーさんの遺物がたくさんあったのですが、すべて紙やプラスチックなどごみ。
金目になるような金属類などは根こそぎ持っていかれたようです。
そして荷物用のエレベーターがついていたのですが、安全策などはいっさいなく、とても危ない状態でした。

一階にカゴはあります。しかし・・・

三階は柵もなく近づいていくと・・


底が見える!

天井にはモーターはあるけど、かごにつながっている様子もなく、巻き上がっている状態。
しかも調べて持ったらこれを動かす電源も建物に引き込まれていないようでした。
この建物を買った決め手となったのがこのエレベーターなだけに、これは治して安全にしないといけません。
しかも建物中にあるごみを捨てるためにはエレベーターが動いてほしい!
で工事に入ってもらい、エレベーターが動くようになりました。


各階シャッターが付きました。
これだけですんごいお金がかかりました…
TAGS:DIY ペイントランス
2018年3月30日 | CATEGORY:Photo Design Board, ワークショップ, 代表大野ブログ
3/28は料理写真教室のフェリカスピコの佐藤先生とのコラボワークショップでした。


第二工場ペイントランスで行いました。

2部制となっておりまして、フォトデザインボードを塗って作るワークショップとスマホ写真講座を受けられるという4時間ぶっ通しの大変なセミナーでした(笑)
フォトデザインボードをつくる講座は当店でも大人気の講座でして、一度作り始めてしまうとはまってしまう人が多数なんですが、今回もそうだったようです。


エターナルスノー(通称 雪の宿)というデザインボードを塗るワークショップでした。
下地を塗る練習をして、その役割もご説明させていただき、2色の塗料を交互に塗り重ねていきます。

全員違う柄ができるほど千差万別。楽しいワークショップです。
特に今回の講座はフェリカスピコさんで募集されて2日でいっぱいになった講座で、タカラ塗料のほうでは宣伝はしませんでしたので、お客様はほとんどが当店のことを知らない方々でした。
その方々に塗装の楽しみと、塗料の楽しさを知っていただけたのは当店にとっても大変意味のある事でした。
お店もしっかりとご案内させていただきました。



踊るように説明する人。
そしてスマホ講座のほうも大人気講座でして、実はスマホは高機能で結構そこそこの写真が撮れてしまうよというもの。
実際にその講座を受けられた方の写真のクオリティはたった2時間の講座で大幅にアップしてしまいます。




本当にスマホか!というクオリティの写真が撮れています。
佐藤先生の講義は大変わかりやすく、しかも優しく教えてくれるので、佐藤先生のファンの方はとても多いです。

今回一瞬で埋まってしまったのですが、次回また佐藤先生とコラボしてWSできる機会があればぜひご参加くださいませ!
TAGS:DIY
2018年3月20日 | CATEGORY:news, 代表大野ブログ
スタッフ募集のお知らせです
タカラ塗料では一緒に働く仲間を募集します!
小さな塗料販売店での接客・塗装作業・軽作業・梱包作業・清掃のお仕事です。
塗料の色を合わせる調色作業や、簡単な事例作成のための塗装作業、HPからの通信販売、オリジナル商品の開発も行っております。
多くのお客様の色のニーズにお応えしています。
残業が無いのでプライベートとの両立が可能です。
経営との距離もお客様との距離も近いのも魅力のひとつです。
たくさんの仕事の種類を経験していただくとてもやりがいのある仕事です。
現在新規事業である写真撮影用背景ボードの製作スタッフや塗料の製品を作ったり詰めたりする業務スタッフがたりず困っております。
お近くの方でしたら短い時間からでも大丈夫ですので、ぜひお力をお貸しください。
職種
アルバイトパートスタッフ
業務内容
・店頭での接客販売
・在庫管理
・出荷梱包
・調色補助
・塗装事例の作成
・清掃
などなど
勤務地
株式会社タカラ塗料
大阪市西成区南津守4-3-17
地下鉄四つ橋線北加賀屋から徒歩15分
雇用形態
アルバイト・パート
※仮採用期間(1ヶ月間)後、再面談のうえ本採用の決定を行います。
勤務時間
営業時間9:00~17:00までの間の4時間程度〜
週3日~応相談
(土日祝定休)
お近くの方なら短時間から応相談
待遇
時給910円~
・交通費支給、労災完備
・各種社会保険完備
・昇給・社員登用制度あり
・有給休暇有り
・従業員割引有り
・その他手当有り
フリーター歓迎
既婚者歓迎
未経験者歓迎
長期歓迎
芸術系学校生・卒業生/ネットショップ・ブログ経験者/日曜大工が趣味の方歓迎
応募方法
下記の住所に履歴書をお送りください。
履歴書送付先
557-0063 大阪市西成区南津守4-3-17 株式会社タカラ塗料 採用係
※履歴書、職務経歴書を同封の上送付して下さい。書類選考のうえ面接予定者の方のみ電話連絡を致します。
※メールやインスタ、FBからのご連絡には対応しておりません。