タカラ塗料のブログ
2016年7月4日 | CATEGORY:item, スタッフ大浦ブログ, 未分類
スタッフオオウラです!
「この夏!扇風機を塗り替えてリビングにおしゃれそよ風を!」キャンペーン★
と、勝手に題しまして^^
まずは準備するものから。

☆ 扇風機(必須!^^)
☆ 好きな色のペンキ(必須!!^)
☆ 非鉄バインダー(木部以外にペンキを塗る場合にペンキの付着をよくするための下地材です)
☆ 刷毛2本(水性のペンキ用と油性の非鉄バインダー用非鉄バインダーをスプレーにする場合は刷毛はペンキ用のみでオッケー)
☆ ビニル手袋
☆ 紙やすり(320番~細かいもの・紙やすりは番号が大きくなるほど細かいです)
☆ 養生シートや新聞紙(ペンキが床に付かないように下に広げて使います)
★好きな色のペンキですが、タカラ塗料の新しいサイト「how to paint」から色選びをお勧めします^^
どの色がいいのか、迷ったときにおすすめなのが
色見本の販売も始まりました(http://howtopaint.gallery/?pid=103954418)
50gの少量小瓶売りも始まっています^^(http://howtopaint.gallery/?pid=102422643)

50gはこんなに可愛いビンに入っています^^
(このラベルは黒板塗料ですが・・・^^)
では、今回は準備編として、色選びの方法についてお話ししました!
ではまた!
2016年7月4日 | CATEGORY:item, スタッフ大浦ブログ, 未分類
スタッフオオウラです!
ついに!!
家の扇風機を塗り替えました!
毎年、塗り替えようと思いつつ、忙しさにかまけて、ほったらかしにしていた我が家の家電製品扇風機くん。
DIYや部屋の模様替えも大好きなので、おしゃれなリビングにしていきたいので、どうにかしたかった扇風機くん。
では、行ってみましょう!

元の扇風機の写真はこちら!

使った色は・・・タカラ塗料のオリジナル色「wood」です。
「wood」・・・http://howtopaint.gallery/?pid=95274100
次回から詳しい塗り方工程を連載していきますね!
誰でも塗れるように、わかりやすく解説していきますね^^
2016年7月2日 | CATEGORY:item, 未分類, 社屋リノベーション
こんにちは!
ドアを錆び風ペイントシリーズブログが続いております!
今日はドアの中のパーツでも「ドアノブ」に焦点を当てていきます!

こちらも、下地に黒革アイアン風に見えるタカラ塗料オリジナルペイキ「ブラックスケールメタリック」を塗り、錆風エイジングペイントをしました。
で、さらに、リアルな錆びを求めて!
こうです!

錆びエイジングペイントセットのイエローラストをドアノブの隙間に原液のままスポンジなどで付けます。
乾かないうちに、水スプレーを噴射しますと、錆びが隙間に流れて入ってきてくれるのですね~!!
あなたもぜひお試しを!!
ちなみに、タカラ塗料では7月5日(火曜日)に錆びエイジングペイントでリメカンを作るワークショップを開催します!
残席1名様なのでお申し込みはお早めに!
詳しくは・・・http://howtopaint.gallery/?pid=102887043