タカラ塗料のブログ

日用品をペイントリメイク方法インダストリアル的な男前金属風

スタッフオオウラの

日用品のペイントリメイク方法ブログ!

今回はソープポンプです!

持ってる!あるある!

という方多いでしょう!

20160630_011452000_iOS

 

このプラスチックな白いソープポンプを

金属感満載な、インダストリアル男前的なアイテムにリメイクペイントしていきます!

完成はこちらです!

IMG_4138[1]

IMG_4140[1]

使い込んだ古き良き時代の匂いがしませんか?

 

 

次回はこのペイント方法と手順について書きますね!

 

 

 

 

タカラ塗料のかっこいいカラーラインナップや、塗り方事例集、お客様の事例集、インスタグラム投稿まとめなどの情報が満載な

タカラ塗料how to paint

扇風機をおしゃれ色のペンキに塗り替えよう!最終回

では、お昼休憩をはさんで、ペンキを塗った扇風機を乾かしました!

 

20160703_025712000_iOS

 

ここで、注意です!

扇風機の羽根の部分は、表に気を取られて塗っていると、裏を返したときに、このように、ペンキが垂れて固まってしまっている場合があります!

 

20160703_035534000_iOS

 

では、完全に乾きまして、完成です^^

時間は13時20分

開始が10時20分だったので、

 

20160703_041909000_iOS

20160703_012148000_iOS

 

では、今回使ったペンキの色は

タカラ塗料オリジナル色・・・woodです

woodのページリンクはこちらですhttp://howtopaint.gallery/?pid=95274100

 

 

扇風機をおしゃれインテリア色のペンキに塗り替える連載4回目

スタッフオオウラです!

では引き続き「夏のマストアイテム!扇風機をおしゃれインテリア色に塗り替える!」行ってみましょう^^

 

 

この日は部屋の中でクーラーと扇風機を付けていたので、乾きも早く、粘度もあったので、水で薄めました。

20160703_023056000_iOS

 

20160703_023132000_iOS

みなさん!

ここですよ、ボタンスイッチ部分は、たっぷりペンキが染み込まないように、気を付けてください!

マスキングテープをすればよかったかもしれませんが、しなくても大丈夫ですよ、

 

 

一見、てかてかと、艶っぽく見えるでしょ^^?

塗ってすぐは艶が出ますが、乾くと落ち着いたマットな質感になりますからね^^

 

はい!

時計にご注目!

11時55分です。約45分ほどでペンキを塗り終えました~^^

 

ここで、乾かすためにお昼休憩に入りまーす^*

20160703_025712000_iOS

ブログ

タカラ塗料について

当店・株式会社タカラ塗料は昭和24年から続く塗料店です。
塗料の販売、塗料の色を合わせる調色、オリジナル商品の開発、全国へのインターネット通販を行っております。

オリジナル商品

当店では、お客様との距離が近い分、 「こんな塗料が欲しい!」 「あんな商品があったらいいな」 というご意見を多数お聞きします。 それを叶えるために、色々とお調べしまして既製品を探すのですが、存在しないことも多々あります。 無いなら作ってしまえ!ということで、他のお店には無いオリジナル商品が多数あります。 そんな商品をご紹介します。

  • セメント風塗料材

  • チョークボードペイント

  • エイジング塗料のコンガリー

  • サビ風塗料