タカラ塗料のブログ

使いきれないからペンキは少量だけ欲しい

スタッフオオウラです!

今日も大阪は午後から雨がよく降りました^^;

今日、ペンキ塗りをしていました。

50gの可愛いガラス小瓶に入ったジャムのようなペンキです^^

20160629_042839694_iOS

(ちなみにこちらは販売していない色です)

この小瓶に入ったペンキ。

少量だけなのでペンキ初心者の方にはおすすめな量です。

 

が、ビンの縁にペンキが残ったまま、長い間使わずに放置していますと、瓶の縁と、蓋の縁に残っていたペンキが固まってしまい、

次に使うときに、「ふんがーーーー!!!」と力を入れなければ、開きにくくなってしまいます!!

 

なので、ペンキを使い終わった後は、蓋の内側と、ビンの縁のペンキを拭き取って保管しましょう!

20160629_042846965_iOS

20160629_042854736_iOS

 

ペンキ豆知識でした^^

 

 

あ!ちなみに、50gのお得なセットもあるんですよ^^

http://howtopaint.gallery/?pid=102422643

orijinaeru

A.B.Cセットの3種類があります^^

 

リンクを貼っておきますので、参考にしてみてください^^

 

 

 

タカラ塗料ショップ用のオリジナル家具を設置

スタッフオオウラです^^

ついにお店に設置しました!

タカラ塗料オリジナル刷毛吊用家具!!

20160628_081105000_iOS 20160628_081124000_iOS

「ファニチャーブラウン」で塗りました!

刷毛を吊る金具も今日、アンティークゴールドで塗りましたよ、

明日には刷毛もずらりと並べられそうです^^

 

社長のデザイン設計で、私が組み立てる。

タカラ塗料店内の家具はほとんどがDIYです!

 

*タカラ塗料は手作りが大好きです*

ペンキも、職人が一色ずつ手作りで。

お店に似合う家具も手作りで。

で、

仕上げにかっこいい色で塗る^^

 

そして、「ペンキ、塗ってみようかな・・・」と、DIYをしたことがないあなたの背中をぽん!と押せたらなと、思っています。

私のDIYも一番初めは、「ペンキ」からでした^^

やってみたら、意外と簡単なんですよ^^

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

初心者さん向け錆び風ペイントリメカン作りワークショップのお知らせ

錆エイジングセットを使ってお洒落なアンティークリメ缶をつくろう!!

「楽しい!

「はまった!」

と、毎回好評のタカラ塗料の定番ワークショップ!

20160531_081753000_iOS

次回開催7月5日(火曜日)10時から12時 残席2です!!!!

2

 

こちら、毎回、わたしも参加したいくらいですー!

すでにペンキを塗ってあるリメカンの中からひとつ好きな色を選んで頂き、錆びペイントを始めます!

タカラ塗料デザイナーさんがデザインしたかっこいいラベルにも錆びエイジングできちゃうんですよ。

最後には錆びエイジング塗料もお持ち帰りいただけます!

レクチャーしてくれるのは、スタッフタカギさんです^^

わたしも時々、顔を出しまーす^^

皆でわきあいあい、楽しくリ錆び風ペイントメカン作りましょう!

 

 

<<お申し込み方法>>

 

タカラ塗料が運営するサイト「hou to paint」からチケットをご購入いただきます。

http://howtopaint.gallery/?pid=102887043

 

ブログ

タカラ塗料について

当店・株式会社タカラ塗料は昭和24年から続く塗料店です。
塗料の販売、塗料の色を合わせる調色、オリジナル商品の開発、全国へのインターネット通販を行っております。

オリジナル商品

当店では、お客様との距離が近い分、 「こんな塗料が欲しい!」 「あんな商品があったらいいな」 というご意見を多数お聞きします。 それを叶えるために、色々とお調べしまして既製品を探すのですが、存在しないことも多々あります。 無いなら作ってしまえ!ということで、他のお店には無いオリジナル商品が多数あります。 そんな商品をご紹介します。

  • セメント風塗料材

  • チョークボードペイント

  • エイジング塗料のコンガリー

  • サビ風塗料