2016年8月6日 | CATEGORY:item, スタッフ大浦ブログ, 未分類
スタッフオオウラです!
では、塩ビパイプを男前アイアン風に塗り替えていきますよー^^
まずは下地処理です。
プラスチックにペンキを塗っても時間が経つと剥がれてきてしまいます。
タカラ塗料がお勧めしている「非鉄バインダー」という下地塗料を塗ると、ペンキが剥がれにくく、持ちが良くなるのです。
非鉄バインダーの前に150番~320番ほどの細かいペーパーで研磨してくださいね。
研磨すると、粉が出ます。
粉を布やウエスで拭き取っておきましょう!


そして、非鉄バインダーを塗ります!

こんな風に、緑色をした油性です。
油性なので匂いがします、
必ず、換気をしながら塗ってくださいね!
続く!!
2016年8月6日 | CATEGORY:item, スタッフ大浦ブログ, 未分類
スタッフオオウラです!
塩ビパイプをDIYペイントで塗り替えて、かっこよくアイアンに魅せていきます!!

塩ビパイプのストレートと、角をつなぐエルボーと、T字型をしたチーズを使って、こんな風に組み立ててみました。

塗りの工程は今は飛ばしましたが、
こんな風にブラックスケールメタリックを塗りました。
塗った直後の写真なので、艶が見えますね。
完全に乾燥すれば艶は消えます^^
では、次回は、この塗り方工程を連載していきます!
2016年8月5日 | CATEGORY:スタッフ大浦ブログ, 未分類
こんにちは!
いつもスタッフブログをご覧いただきまして、ありがとうございます!!
中にはとってもコアなファンの方がいらっしゃいまして、過去のブログも遡って読み返してくれている方がご来店くださったときはとても嬉しかったです!
タカラ塗料の理念(ちょっと堅苦しい響きではありますが)
ペンキをもっと身近に!
ペンキの楽しさを日本に広めていく!
があります。
そのために、スタッフみんなでまずはペンキを愉しむ!ということをみんなで自然としているうちに、
ブログやホームページフェイスブックにインスタグラムを見てくださり、いいね!やシェアしていただき、メディアにも取り上げられるようになり、
最近ではユーチューブにまで塗り方をアップしてくださるお客様も増えてきて、みなさんが、全国にペンキの楽しさを広めてくださるようになりました^^
この場を借りて、皆様にお礼を伝えたいです!
本当にありがとうございます!
![IMG_4131[1]](http://www.takaratoryo.com/wordpress/wp-content/uploads/2016/07/IMG_41311-1024x684.jpg)
![IMG_4129[1]](http://www.takaratoryo.com/wordpress/wp-content/uploads/2016/07/IMG_41291-1024x684.jpg)

お盆中に、車刷毛塗り全塗装にチャレンジされる方、自転車を塗り替えられるかた、家電製品を塗り替えようと思ってらっしゃる方、等々、
ぜひ、塗られた作品事例をタカラ塗料へメールで送ってください^^
スタッフ一同楽しみにしております^^
そして、時間はかかると思いますが、お客様から頂いた事例写真をホームページの事例集に反映させていただき、
そのアイディアを全国のお客様とシェアしていきたいと思っています^^
そして、もっとペンキを身近なものに!!
もっとペンキで遊びましょ^^!!!
ありがとうございました^^