タカラ塗料のブログ
2016年8月3日 | CATEGORY:スタッフ大浦ブログ, 未分類, 社屋リノベーション
スタッフオオウラです!
DIYでタグ(値札作り)しています!

試行錯誤を繰り返して、この形に決まりました!

≪作り方≫
ホームセンターの細い角材コーナーでアガチスという木材を買ってきまして、
幅5センチにカット。
トリマーで周りを掘り、

タカラ塗料のアンティークゴールドを刷毛で塗っていきます。(これは裏から塗った写真ですね)

表も塗ったら、こんな感じになりまーす!
真ん中はタカラ塗料の黒板塗料「スキッドインク」を塗っています。
後は、タカラ塗料のデザイナースタッフKちゃんが文字入れしてくれます!
乞うご期待!!!
2016年8月3日 | CATEGORY:スタッフ大浦ブログ, 未分類, 社屋リノベーション
スタッフオオウラです!
タカラ塗料店内の値札作りプロジェクト!
ようやく大詰めです!
タカラ塗料には
「自分たちでお店をDIYで作っているんですよ、壁を塗るにはどんなペンキがどれだけ必要なんですか?」と、壁や天井に塗るペンキを探しに来られるお客様も多いんです。
そして、私たちタカラ塗料もDIYやクリエイトなことが大好きな集団です^^
店内の棚もほぼDIYです。そんなお客様の参考になればと、思っています^^
使う色もタカラ塗料のオリジナル色なので、実際に発色がどんなものなのかもご覧いただけます^^
ちなみに、こちらの色は「ファニチャーブラウンです」


ご来店くださるお客様ともDIY話が弾んでしまって、あ!もうこんな時間?!
といったこともしばしばです^^
タカラ塗料はペンキや、欲しい色つくりであなたのお役に立てることができます!
お店作りでペンキの相談をしたいんだけど、とお考えでしたら、ぜひ一度タカラ塗料へお越しくださいませ^^
<お盆の休業のお知らせ>
8月12日(金)通常営業
8月13日~16日夏季休業
8月17日~通常営業となっております。
どうぞよろしくお願いします
2016年8月2日 | CATEGORY:item, スタッフ大浦ブログ, 未分類
こんにちは!
スタッフオオウラです^^

溶接は出来ないですが、DIYとペイントで金属パイプを作っていきたいと思います!連載再スタートです!!
このような丸棒で組んだ枠にいよいよペイントしていきますね。
アイアンに見える「ブラックスケールメタリック」を塗る前に・・・!
タカラ塗料がとくいとするゴールド系塗料「鉛色」に見せることができる
「PBシルバー」で下塗りしていきます!

いつものように、スポンジを使って塗っています。
スポンジはわざわざ買わなくても、食器洗いで使い終わったスポンジでも十分です。
食器洗いのスポンジは空洞が細かいので緻密な錆びを演出するのにとても向いています。
写真のスポンジはホームセンターのDIYツールコーナーで売られていることが多い、スポンジボブのような黄色で穴がたくさん開いているタイプのスポンジです。
広い面積に大まかに塗ったり、大胆なザビを塗りたいときなどにも向いていますよ。
さ、鉛色のPBシルバーを全体に塗った後、乾かして、いよいよブラックスケールメタリックを塗っていきます。
イメージはこんな感じになっていきますよ、
![IMG_4140[1]](http://www.takaratoryo.com/wordpress/wp-content/uploads/2016/07/IMG_41401-1024x684.jpg)
液体せっけんのポンプを同じやり方で塗った時の写真です^^
金属にみえるでしょ^^?
↑リンクを貼っています^^よかったら見てみてくださいね^^
あなたにも簡単にできますからね!
続きはまた!
(ブログを書いた時点でまだ塗れていないのです^^;お待たせしてしまいますが、また読みに来てくださいね!)