タカラ塗料のブログ
2016年6月28日 | CATEGORY:スタッフ大浦ブログ, 未分類, 社屋リノベーション
スタッフオオウラです^^
ついにお店に設置しました!
タカラ塗料オリジナル刷毛吊用家具!!

「ファニチャーブラウン」で塗りました!
刷毛を吊る金具も今日、アンティークゴールドで塗りましたよ、
明日には刷毛もずらりと並べられそうです^^
社長のデザイン設計で、私が組み立てる。
タカラ塗料店内の家具はほとんどがDIYです!
*タカラ塗料は手作りが大好きです*
ペンキも、職人が一色ずつ手作りで。
お店に似合う家具も手作りで。
で、
仕上げにかっこいい色で塗る^^
そして、「ペンキ、塗ってみようかな・・・」と、DIYをしたことがないあなたの背中をぽん!と押せたらなと、思っています。
私のDIYも一番初めは、「ペンキ」からでした^^
やってみたら、意外と簡単なんですよ^^
TAGS:店内の家具作りとペイント
2016年6月27日 | CATEGORY:ワークショップ, 未分類
錆エイジングセットを使ってお洒落なアンティークリメ缶をつくろう!!
「楽しい!
「はまった!」
と、毎回好評のタカラ塗料の定番ワークショップ!

次回開催7月5日(火曜日)10時から12時 残席2です!!!!

こちら、毎回、わたしも参加したいくらいですー!
すでにペンキを塗ってあるリメカンの中からひとつ好きな色を選んで頂き、錆びペイントを始めます!
タカラ塗料デザイナーさんがデザインしたかっこいいラベルにも錆びエイジングできちゃうんですよ。
最後には錆びエイジング塗料もお持ち帰りいただけます!
レクチャーしてくれるのは、スタッフタカギさんです^^
わたしも時々、顔を出しまーす^^
皆でわきあいあい、楽しくリ錆び風ペイントメカン作りましょう!
<<お申し込み方法>>
タカラ塗料が運営するサイト「hou to paint」からチケットをご購入いただきます。
http://howtopaint.gallery/?pid=102887043
2016年6月26日 | CATEGORY:item, スタッフ大浦ブログ, 未分類
スタッフオオウラです!
今日のタイトルは
「ペンキ上級者向けアンティークゴールドをオールド感漂うエイジング見本」
一体何?!

「2984」はスタッフが簡単に錆びた風に見えるタカラ塗料のペンキ、錆エイジングセットを使って錆エイジングしてくれたものです^^
そのバックにあるのはタカラ塗料の色見本です。
この色は、アンティークゴールドをスポンジで表情に凹凸を出しながら塗り、黒板塗料のビターチョコレートでエイジングしたものなんです^^
私は特にゴールド系金属感ペイントが好きですので、そんなメタル好きな方々と一緒に、
「ひとくせ」ある、マニアックペイントワークショップもしてみたいですね^^
ひとくせあるわ!おれ!わたし!
ぜひぜひエントリーしてください^^
あなたのひとくせ、見せちゃってください^^
待ってますー^^
あ!忘れるとこでした^^;
*アンティークゴールドはこちら・・・http://howtopaint.gallery/?pid=92574159

TAGS:ゴールド&メタリック
2016年6月24日 | CATEGORY:未分類, 社屋リノベーション
ついに完成しました!
タカラ塗料の1階お店に置くための刷毛吊用家具!
今回も社長大好きなモールディングを盛りました!(今回は横幅が決まっているので、盛りが制限されたのでちょぴり不満足^^;)

ビフォー

今回も使ったペンキの色はタカラ塗料オリジナル色
「ファニチャーブラウン」です
「ファニチャーブラウン」は、統一してタカラ塗料の家具の色として使っています^^
黒でもなく、茶色でもなく、大人シックなインテリアに良く似合うアンティークカラーなんですよ^^
お店にお越しいただける機会がございましたら、ぜひ、店内のカウンターや棚にもご注目ください^^
ほぼ、作ったものです^^
ファニチャーブラウン・・・http://howtopaint.gallery/?pid=98305934
TAGS:店内の家具作りとペイント
2016年6月24日 | CATEGORY:未分類, 社屋リノベーション
タカラ塗料家具製作スタッフオオウラです!
先日色見本カードを収納するための引き出しをスタッフで作りました!
それは、5.5ミリ厚のベニヤ板を、ボンドだけで接着した簡単DIYな引き出しです。 READ MORE
TAGS:店内の家具作りとペイント