タカラ塗料のブログ
2016年10月2日 | CATEGORY:item, 未分類, 社屋リノベーション
タカラ塗料の外観に新しい看板を取り付けるため、連日改装工事が進んでいます^^
今取り組んでいるのが、カルプ文字というとても軽い素材のものに、アンティークゴールドをペイントした後、
ビターチョコレート(黒板塗料の色)でエイジングをしていっています。
左がエイジング後
右がアンティークゴールドのみ

いかがですか?
使い込んだ風合いが伝わりますか^^?
TAGS:ゴールド&メタリック 店内の家具作りとペイント
2016年10月2日 | CATEGORY:未分類, 社屋リノベーション

こちら、タカラ塗料のエントランスに取り付ける、看板文字です、
「カルプ文字」と言います。
とても軽い素材で、表面はプラスチック状になっています。
この文字をアンティークゴールドでエイジングペイントをしていっているところでございます^^

こんなに細かい数字もありますよ^^

TAGS:店内の家具作りとペイント
2016年10月1日 | CATEGORY:スタッフ大浦ブログ, 未分類
タカラ塗料スタッフオオウラです^^
私の自宅DIYペイント連載が始まりました^^
自宅ガレージがコンクリートで暗い印象なので、白いペンキで塗り替えていきます!
前回の続き・・・

床の塗り替え方法は下地材を塗ってから。と工程がありますので、コンクリートの床塗りに関してはまだ今回は掲載していません。
まずは天井からです。
天井は5年前に一度自分一人で塗ってみたんです。
ホームセンターの水性ペンキでした。
その後、まったく剥がれてきたりしていないので、今回の天井塗り替えも、下地材は塗らず、コンクリートに直接水性ペンキを塗っていきました。
ローラーを使って、どんどん塗っていきました。
ペンキを原液のまま使わず、少しの水と混ぜながら塗っていきます。
その方がペンキの伸びがよく、滑らかに塗っていけるからです。
2016年10月1日 | CATEGORY:スタッフ大浦ブログ, 未分類
タカラ塗料スタッフオオウラです!
今日から少しづつ連載していこうと思っています、
スタッフオオウラのガレージのコンクリートの床を塗り替える企画!

こちらのガレージ。コンクリートです。
天井も158センチ以下ととても低いため、暗い印象なので、思い切ってペンキで塗り替えようと思います!!
どうぞ、続きを読みに来てください^^
2016年9月30日 | CATEGORY:item, 未分類
タカラ塗料のスタッフブログへようこそ!
前回の続き・・・
「た、隊長!!タカラ塗料を発見しました!!あ!びっくりしすぎて脱輪してしまいました・・・!救助を要請します・・・」の巻き

こちら、スタッフがミニ四駆に錆び錆ペイントをしてきてくれました。
兵士にピッタリすぎて、ユニバーサルスタジオのようなセットを作って、ちょっと遊んでみました^^
誰でも簡単に錆び風ペイントができる
その訳は本物の錆から調色をしたからです
http://howtopaint.gallery/?pid=92376205
TAGS:錆エイジング