タカラ塗料のブログ
2016年10月5日 | CATEGORY:スタッフ大浦ブログ, 未分類
スタッフオオウラです!
今日は私の自宅ガレージの暗い、コンクリートの床を塗り替えていこう!シリーズのお話です^^

こちら、ペンキの跡などで相当汚れていたガレージのコンクリートの床です。
昔、一度白く塗り替えたのですが、その当時は「下地」という言葉すら知らなかったため、
直接コンクリートにペンキを塗り、歩いたり、車をガレージに直したり、自転車を引きずったりしているうちに、ペンキが剥がれていってしまいました^^;
今回は、しっかりと、下地塗りから始めていきます!
タカラ塗料に勤めていてよかった!!と思いました^^
皆さんの参考になるように、しっかりとレポートしていきますね。
ますは、
①掃除です。砂埃などをきれいに掃き掃除をしました。


用意するのは写真の右から好きな色のペンキ。
白いバケツが今回使用する下地材「含浸シーラー」です。
水性のため、プラスチックバケツに入っています。
次回は含浸シーラーを塗っていく編です!
2016年10月4日 | CATEGORY:ワークショップ, 未分類
タカラ塗料の錆エイジングペイントワークショップでは、
錆エイジングペイント50gセットのお持ち帰りと、選んで頂いた、リメカンの色のペンキ50gをお持ち帰りいただけます。
それを踏まえて、錆びエイジングペイントをする缶の色選びから始まります^^
こちらは、今回参加された方々の作品です!!
左:グリーンティー
右:クラヤオールドブルーシー

こちらは、サンプルのミントブルー・ホワイトクローバー・フレンチグレーです^^


最後にはラベルも貼って、紙のエイジングをして仕上げます^^
楽しいですよ^^!!
次回開催は10月18日火曜日です!
参加のご予約受け付けておりますよ!
http://howtopaint.gallery/?pid=107753483
2016年10月4日 | CATEGORY:ワークショップ, 未分類
毎月2回開催しています!
タカラ塗料の錆び錆び風ペイントエイジングワークショップ 10月4日火曜日開催しました!

お客様からワークショップの様子を掲載許可を頂きましたので、ブログで紹介させていただきます^^
今回は2名様の参加でした。
お二人とも「はじめまして^^」でしたが、一緒に錆エイジングペイントをしていくうちに仲良くなれて、とても楽しそうに多肉のお話でも盛り上がっていました^^
スタッフも嬉しく、楽しく、レッスンさせていただきました^^

次回へ続きます!
2016年10月3日 | CATEGORY:item, 未分類, 社屋リノベーション
もっとアップで見たい!との
リクエストにお応えして、
カルプ文字のアップをご覧ください^^

左のTは、ビターチョコレートを水で薄めながら、スポン時や布で叩くように、塗っていきます。

カルプ文字には、あらかじめダメージ加工しています。
長年使い続けられたビンテージ感が出るように、ペンキを駆使してハンサムに仕上げていきます^^
TAGS:ゴールド&メタリック 店内の家具作りとペイント
2016年10月3日 | CATEGORY:未分類, 車刷毛塗り全塗装
タカラ塗料スタッフブログへようこそ!
全国で車刷毛塗り全塗装をされたお客様から、続々と塗装事例を送っていただいております!
とてもありがたく思っております!
そして、
「車の刷毛塗り全塗装どうしようかな・・」と悩んでいる方々の、背中をポンッと押せるように、
送っていただいた車の塗装事例をまとめてアップしましたのでご紹介します!

車刷毛塗り全塗装お客様事例集はこちらからどうぞ!
http://brush-carpaint.com/?mode=cate&cbid=1996638&csid=0
