タカラ塗料のブログ

メディア掲載情報・・・WAGONIST2015.04.01発売5月号

ワゴン系の車のドレスアップ誌、WAGONIST2015.04.01発売5月号に、車の刷毛塗り全塗装を紹介していただきました。

wagonist表紙小

mihiraki

『ペイント&コーティングジャーナル』(2013.12.11発行)にて、当店が紹介されました

塗料の業界紙、ペイント&コーティングジャーナルの2013.12.11に掲載していただきました。

13.12.11

 

ガス管を錆エイジングでさらに渋くペイント成功のカギは下地のブラックスケールメタリック

改装中の事務所2階の新しいワークショップスペース&スタジオの様子です

20160128_232759335_iOS 1

こちらのガス管

もともと白く塗っていたのですが、大改装のためこのように本当に錆びているかのような表情にペイントしなおしました。

「ブラックスケールメタリック」と、「錆エイジングセット」を使っています^^

錆エイジングをペイントする前に、「ブラックスケールメタリック」アイアン風にペイントしておくことが成功のカギです

大改装!窓に文字も入れてかっこよく変身

2階をワークショップスペース&撮影スタジオにするべく大改装中のタカラ塗料です^^

20160128_133023199_iOS

シンクの扉に木目が入っているのがわかりますか?

これ、板を貼ったのではなく、モルタル造形です^^

こちらをスタッフが古材風に仕上げていっているところです^^

20160128_232759335_iOS 2

20160128_133022461_iOS

そして、白を乗せて、コンガリーペイントをして、シャビーに剥がれて朽ち始めた様子を見事に表現していっています。

調色師のかしだくんも参戦してくれて、スタッフみんなでアイディアを出し合いながら楽しく進めて行っていますー^^

まだ未完成ですが、エイジングを重ねて行って、完成が楽しみですね!

また、報告します^^

改装中!必見です!

2階をワークショップスペース&撮影スタジオに大改装中のタカラ塗料です^^

壁の色を一部塗り替えよう!とスタッフみさとちゃんのアイディアを中心に作業を進めています!

一色ではなく、何色か織り交ぜてニュアンスを出していきたいね^^と、元は水回りだったスペースなので、シンクがあるので、そこも塗り替えたいね、どうぜだったら古材風に見せたいね!と、アイディアが出る出る^^

20160128_133022714_iOS

社長とみさとちゃんが古材風色合いを相談しているところ。

すでにシンクはモルタルで板の木目を表現して、一度塗りをしたところです^^

 

続きは次回!

 

ブログ

タカラ塗料について

当店・株式会社タカラ塗料は昭和24年から続く塗料店です。
塗料の販売、塗料の色を合わせる調色、オリジナル商品の開発、全国へのインターネット通販を行っております。

オリジナル商品

当店では、お客様との距離が近い分、
「こんな塗料が欲しい!」「こんな色で塗ってみたい」「あんな商品があったら便利なのに」
という声を日々いただきます。
その声にお応えすべく、既製品にないものは自分たちで開発。そんな思いから生まれた、タカラ塗料ならではのオリジナリティ豊かな商品をご紹介します。

  • タカラ塗料オリジナルカラー

    142色の美しいマットな TAKARATORYOオリジナルカラー

  • 水性ステイン

    珍しいホワイトや古材風色の 水性ステイン

  • ペインタブルテープ

    貼って塗って剥がせば原状回復 ペインタブルテープ

  • ラストブロック

    サビを完全に落す必要なしの下塗り剤 ラストブロック