タカラ塗料のブログ

誰でも錆風に塗装できる、錆エイジングセット

だれでも簡単に錆のエイジングを楽しめる水性2色セットです

 

錆トップ画

塗装でいうエイジングとは、新しいものをわざと古ぼけたように塗装する技術のことです。

そのエイジングの一番難しいのはそれっぽく見せる色合わせ技術なのですが、その難しいところをタカラ塗料が行っておきました!

92376205_o1

ご購入はこちら(Howtopaint)

ご購入はこちら(調色屋)

あなたはどの緑をチョイスしますか?

タカラ塗料の60色展開するオリジナルカラーの魅力をお伝えするコーナー。

「あなたはどの緑をチョイスしますか?」

というテーマで進めていきたいと思います。

左から・・グレイッシュダークグリーン / i think グリーン / グリーンソイビーンズ

ファイル 2016-02-04 23 24 41

ファイル 2016-02-04 23 23 11

 

緑といっても様々なトーンがあって面白いですよね。

こんな緑が欲しい!といったご相談も店頭では承っておりますので、お気軽にお越しくださいませ^^

 

 

 

 

ワークショップスペースの全貌

近々この場所お客様を迎えてワークショップを開催する。

そのためにはお客様にも色で遊ぶ実例を見ていただきたい。

簡単なものはリメカン作りエイジングや、壁のペイント、シンクの塗り替え、家電製品の塗り替えや、ドアのリメイク!!!

そんな思いで作り上げている途中段階ではありますが、ワークショップスペース&撮影スタジオ。その全貌です^^

2016-02-08 15.16.42

壁を「レインブーツネイビー」で塗り替え、まだらに見える効果は、シルバーを+しているからです。

ガスの配管の錆エイジングをし、アイアンのパーツで古材の棚を設置。

 

 

2016-02-08 15.17.14

2016-02-03 18.11.05

doorも仕上がり、フェイクグリーンをあしらって、ここはイングリッシュガーデン風にこれからもっとDIY勧めていく予定です^^

2016-02-08 15.06.11

もっと素敵に進化させて、あなたをお迎えしたいとスタッフ一同思っております^^

ワークショップ開催のお知らせをお楽しみに!!

ワークショップスペース&スタジオ公開

タカラ塗料の2階をペイントのワークショップ&撮影スタジオに大改装してきました。

まだ未完成ではありますが、大分姿を現してきました。

2016-02-03 18.10.27

ニュアンスペイントをした壁はレインブーツネイビーにシルバーのきらめきを少しずつ足し算して仕上げていきました。

シンクの扉はモルタル造形で象った古材。

古材に白ペンキを塗って長年使い込んで剥がれてシャビー感が出てきたというストーリーを表現したモルタル造形と古材風調色+エイジング。

窓にはサインを入れて。昭和レトロな雰囲気を一掃しました。

サイン入れの効果は絶大ですね。

 

 

2016-02-08 15.17.28

 

全貌はまた明日^^

 

 

 

『ペイント&コーティングジャーナル』(2015.06.17発行)にて、当店のDIYオールペン塗料が紹介されました

塗料の業界紙、ペイント&コーティングジャーナルの2015.06.17に再び一面で掲載していただきました。

15.06.20インスタ

ブログ

タカラ塗料について

当店・株式会社タカラ塗料は昭和24年から続く塗料店です。
塗料の販売、塗料の色を合わせる調色、オリジナル商品の開発、全国へのインターネット通販を行っております。

オリジナル商品

当店では、お客様との距離が近い分、
「こんな塗料が欲しい!」「こんな色で塗ってみたい」「あんな商品があったら便利なのに」
という声を日々いただきます。
その声にお応えすべく、既製品にないものは自分たちで開発。そんな思いから生まれた、タカラ塗料ならではのオリジナリティ豊かな商品をご紹介します。

  • タカラ塗料オリジナルカラー

    142色の美しいマットな TAKARATORYOオリジナルカラー

  • 水性ステイン

    珍しいホワイトや古材風色の 水性ステイン

  • ペインタブルテープ

    貼って塗って剥がせば原状回復 ペインタブルテープ

  • ラストブロック

    サビを完全に落す必要なしの下塗り剤 ラストブロック