コンクリートのエイジングを研究中
2016年5月21日 | CATEGORY:スタッフ大浦ブログ, 未分類
こんにちは!スタッフオオウラです^^
コンクリートのエイジングを研究中です^^
街にあるコンクリートをついつい見てしまいますね~^^
ふむ!
この色合いは・・・・
あれとあれを使うといい感じになるんじゃないかな?!
出来上がったら、またご紹介しますね^^
ありがとうございました^^
2016年5月21日 | CATEGORY:スタッフ大浦ブログ, 未分類
こんにちは!スタッフオオウラです^^
コンクリートのエイジングを研究中です^^
街にあるコンクリートをついつい見てしまいますね~^^
ふむ!
この色合いは・・・・
あれとあれを使うといい感じになるんじゃないかな?!
出来上がったら、またご紹介しますね^^
ありがとうございました^^
2016年5月21日 | CATEGORY:スタッフ大浦ブログ, 未分類
こんにちは!
今日も全国どこかで、タカラ塗料のペンキを塗っている人がいるんだろうな~^^
天気もカラッとしているので乾きやすいので絶好のペンキ日和ですね^^
さて、タイトルの「水性と油性を間違えた」お話です。
こんな風になってしまいました!
そうです、、匂いで気が付くはずが、鼻が慣れてしまってこんな風に使うお皿に油性のPBsilverを出してしまっていたんです><
水性だと、水で洗えるのですが、油性はシンナーでないと落ちず、、、^^;
エイ!この際お皿も塗ってしまえー^^!!というわけで、PBsilver色のお皿が出来上がったというわけです^^;
2016年5月21日 | CATEGORY:item, 未分類
スタッフオオウラです^^
今日はタカラ塗料のオリジナルカラーwoodを使った作品事例紹介です^^
やわらかなベージュ色です。
オリジナルカラーwoodはセット販売された中のB setに入っていますよ^^
まずは50gの小瓶からお試ししてみては^^??
2016年5月20日 | CATEGORY:item, 未分類
鉛色のPBsilverを使ってエイジングしてみよう!
のお話を2回連載しましたが今回最終回です^^
最後のテクニックは、ブラック助^るメタリックをたっぷりと水に浸してください。
そして、布で伸ばす。
叩きつけるように、馴染ませていくのです^^
そして、繰り返し、繰り返していくと、こんな風に鈍い鉛色のエイジングが完成です^^
2016年5月20日 | CATEGORY:How to paint, item, news, メディア掲載
インテリア雑誌『Come home! vol.44』に、スタッフの自宅のキッチンカウンターが掲載されました。
カウンター周りを古材風とレンガ風に塗装してあり、全て原状回復できるようにしています。
塗装にはタカラ塗料の塗料を使用しています。詳しい塗り方やテクニックなど本誌にて紹介しています。
当店では、お客様との距離が近い分、
「こんな塗料が欲しい!」「こんな色で塗ってみたい」「あんな商品があったら便利なのに」
という声を日々いただきます。
その声にお応えすべく、既製品にないものは自分たちで開発。そんな思いから生まれた、タカラ塗料ならではのオリジナリティ豊かな商品をご紹介します。
sitemap