タカラ塗料のブログ

「健康経営優良法人2023」に認定されました

株式会社タカラ塗料は、昨年度に引き続き「健康経営優良法人認定制度」において「健康経営優良法人2023」に認定されました。

健康経営優良法人制度とは、特に優れた「健康経営」を実践している企業に対して、国から認定を受けることです。健康経営とは、会社が従業員の健康管理を改善、および促進することで、健康に働くことが出来るよう取り組む経営手法のことです。

健康経営優良法人から認定を受け、取り組みを「見える化」することで、従業員や求職者、関係企業や金融機関等から「従業員の健康管理を経営上大切なものとして考え、積極的に取り組んでいる企業」として社会的に評価を受けることが出来ます。


タカラ塗料では、従業員やその家族の健康管理を重要なものとして捉え、経営を行っています。
組織として健康管理のサポートを行うことで、個人およびチームの生産性向上や活性化が見込まれ、延いては企業価値の向上にも繋がると考えております。

これからも健康経営優良法人として、さらなる健康経営に取り組んでまいります。

『ペイント&コーティングジャーナル』(2023.02.22発行)にて、当店が参加した『つくろう家ベーシックレクチャー』が紹介されました

塗料業界紙『Paint&Coating Journal』にて、大阪府住宅供給公社様の大人気DIYレクチャー付住戸プラン『つくろう家ベーシックレクチャー』にタカラ塗料が参加し、ペイントDIY部門としてイベント・モデルルーム開催等行った記事をご紹介いただきました。

タカラ塗料新卒採用2024のお知らせ

2024年4月入社採用の募集は終了いたしました。
たくさんのご応募ありがとうございました。

「色にかかわる仕事がしたい」「DIYに興味がある」方へ
ユニーク・おしゃれ・高品質な塗料を自社のネットショップで販売するわたしたちと一緒に塗料を広めるお仕事をしませんか?

タカラ塗料では「Spread some paint!」を合言葉に、塗料の普及を目指しております。
お客様の視点に立って「塗料は分からない」から
「塗料はワクワクする」「塗料を塗ってみてよかった!」と思っていただくことを目指している企業です。

働きやすい環境で学んで成長する面白さが、タカラ塗料にはあります。
「塗料を普及する」という目標にチャレンジ。
会社説明会ではスタッフ自らがペイントリノベしたおしゃれな社屋をご案内します。オンライン会社説明会も開催。
「塗料業界」の中でもユニークな当店に興味を持たれましたら、ぜひ説明会にご参加ください。

詳細や会社説明会へのお申込みは、下記の特設サイトをご覧ください。

タカラ塗料新卒採用

西成区の大阪市立成南中学校の中学生が職場体験に来てくださいました

2月7日、8日の2日間、大阪市西成区の大阪市立成南中学校の3名の中学生の方々に当店の職場体験をしていただきました。

一日目はまず、会社見学からスタート。タカラ塗料のスタッフの手によってペイントリノベーションされた社屋や、そこで働いているスタッフの仕事を紹介。

その後は「調色」の仕事体験です。「調色」とは、色を混ぜ合わせて調合するお仕事。色見本帳から好きな色を選んんでもらい、当店の代表大野レクチャーのもと、その色を作るための原色と呼ばれる基本の色を組み合わせていく作業をしていただきました。

皆さん、真剣な表情で色の作成方法の説明を受けています。
少量ずつ色を混ぜ合わせて調整していきます。目標の色に近づいていく様子が楽しそうでした。
ボトルに入れて、自分たちで考えた好きな色名のラベルを貼りつけて完成です。
皆さん、きれいな色ができました。今回自分たちが作った世界にひとつだけの色は、お土産に持ち帰っていただきました。

その他にも容器にラベルシールを張り付けフィルム包装をして商品の制作や、出荷梱包のお仕事を体験。

翌二日目は、刷毛とローラーを使って、塗料を実際に壁に塗る体験です。

刷毛とローラーを初めて持った中学生の皆さんも、とても楽しそうに壁塗りを体験されていました。
「面白かった!」達成感で満足いっぱいの笑顔を見ることができました。

お客様から注文をいただいて色を作成。商品を梱包して発送。
届いた塗料でお客様がペイントDIYをして、きれいに塗り替てご満足いただく。
タカラ塗料全体を通してのお仕事をお伝えすることができました。

今回参加された西成区の大阪市立成南中学校の中学生の皆さん、二日間お疲れさまでした。大阪市西成区の地域の方々に根付いた企業を目指して、これからも様々な取り組みをしていきたいと思います。

DIY体験内覧イベントへのご参加ありがとうございました/ペイントDIYレクチャー付住戸プランのお知らせ

1/28(土)に大阪府枚方市牧野B団地にて「つくろう家Tour DIYモデルルーム見学・ペイント体験イベント」が開催されました。

当店のスタッフが実際に室内をペイントしたモデルルームを公開、ご希望の方にはDIYペイントを体験していただくことのできるこのイベント。

沢山の方にご来場いただきました。

実際にイベントに参加された方々からは、「興味があった部屋のDIYを体験することが出来てとても楽しかった」「モデルルームを見て、DIYをした後の部屋のイメージがしやすく、早く自分でDIYしたくなった」等の嬉しいご意見を頂くことが出来ました。

参加してくださった方々、ありがとうございました。

部屋の壁をレクチャー付きでペイントDIY出来る住戸プラン「つくろう家ペイントプラン」をタカラ塗料が担当させていただくことになりました

この度、大阪府住宅供給公社様の大人気DIYレクチャー付入居プラン『つくろう家ベーシックレクチャー』の第五弾「DIY住宅募集プラン」において、タカラ塗料が壁の色のご提案や塗装レクチャー付きDIY住戸プラン「つくろう家ペイントプラン」を担当させていただくことになりました。

つくろう家ベーシックレクチャーのDIY住宅募集プランとは、原状回復不要でDIYが出来る住宅に入居できるサービスのこと。

「つくろう家ペイントプラン」では、DIY経験豊富なタカラ塗料スタッフが各戸入居前にペイントDIYのレクチャーに伺います。色の選定から下準備の方法(養生・マスキングなど)、塗料の扱い方や塗り方までを2日間で指導いたします。

塗り方だけでなく、お部屋の色選びもサポート。タカラ塗料オリジナルカラー40色の中からお好みの9色を入居者様に選んでいただき、スタッフと共にお部屋の壁に試し塗りしながら配色を決定します。

色見本を眺めるだけではなく直接壁に塗る事で、よりお部屋の完成イメージが湧きますよ。

3か所の壁はタカラ塗料のスタッフと一緒に塗り替え、あとは好きな色、好きなデザインに自由にペイント可能。

計2日間で学んだノウハウをもとに、自分だけのお部屋づくりを楽しめます。

タカラ塗料は、お客様の理想の部屋の完成に向けてサポートしながら、色選びの楽しさをご提案させていただきます。

<プラン詳細>

「DIY住宅募集プラン」の「つくろう家ペイントプラン」

対象住戸:牧野B団地(大阪府枚方市牧野北町6番)

▼このプランの詳細はこちら(大阪府住宅供給公社様の特設ページにアクセスします)

https://www.osaka-kousha.or.jp/oph-search/topics/tsukurouya-smalio/special-plan/makino-kamotanidai-event5/

ブログ

タカラ塗料について

当店・株式会社タカラ塗料は昭和24年から続く塗料店です。
塗料の販売、塗料の色を合わせる調色、オリジナル商品の開発、全国へのインターネット通販を行っております。

オリジナル商品

当店では、お客様との距離が近い分、
「こんな塗料が欲しい!」「こんな色で塗ってみたい」「あんな商品があったら便利なのに」
という声を日々いただきます。
その声にお応えすべく、既製品にないものは自分たちで開発。そんな思いから生まれた、タカラ塗料ならではのオリジナリティ豊かな商品をご紹介します。

  • タカラ塗料オリジナルカラー

    142色の美しいマットな TAKARATORYOオリジナルカラー

  • 水性ステイン

    珍しいホワイトや古材風色の 水性ステイン

  • ペインタブルテープ

    貼って塗って剥がせば原状回復 ペインタブルテープ

  • ラストブロック

    サビを完全に落す必要なしの下塗り剤 ラストブロック