タカラ塗料のブログ

コンクリートの塗り壁にエイジング

スタッフオオウラです^^

 

コンガリーシリーズが続いていますが、今日もコンガリーのお話です^^

飽きた!!とか、言わないでくださいね!

 

猛暑だった今年の夏。

コンクリートも太陽光線で日焼けしてしまいました^^;

DSC09383

 

コンクリートをエイジングしようと思っても、

 

コンクリートは錆びないですから、コンガリーを使って。、シミや、日焼けを表現してみました!

 

続きはまた!!!

 

 

 

お店の様子とアンティークゴールドで塗った値札

スタッフオオウラです!

 

DSC09412

 

お客様に大好評なオリジナルカラーサンプルリメカンです^^

 

お店の入り口にドーンと登場するこのリメカン達。

そして、ようやく出来上がった刷毛商品の値札です!

 

DSC09408

DSC09410

 

アンティークゴールドと黒板塗料の「スキッドインク」を塗って作った値札です^^

 

文字はデザイン担当のKちゃんが書いてくれました^^

 

お店にお越しくださった時には刷毛吊コーナーもぜひ見てみてくださいね^^

 

 

 

紙をエイジング日に焼けた古い味のある風合いに

では仕上げです^^

紙をエイジング。日に焼けたように古い味わいのあるビンテージ風、アンティーク風の紙ものになるペイント方法!

 

③オーストリッチブラウン を乗せていきます。

DSC09366

 

DSC09368

 

オーストリッチブラウンは、焦げ茶色系です、そのまま原液を乗せると、とても濃いので、オーストリッチブラウンも水で薄めて、紙ものの周りだけに乗せるようにすると、上手くいきます!

 

では、完成をお見せします!

DSC09377

 

DSC09378

 

いかがですか??

 

新しい紙ものが、ペンキでここまで生まれ変われるんです!

 

*コンガリー3色セット・・・http://howtopaint.gallery/?pid=92377137

 

紙をエイジング日に焼けた古い味のある風合いに

お待たせしました!

コンガリーを使って、新しい紙でも時が経ってビンテージ、アンティーク感のような風合いの紙ものを作っていきます!

前回の続きで、まず一色目の① カンガルーベージュで全体にベースとなる色付けをしましたね

 

DSC09354

 

 

次に2色目②キャメルオーカーを重ね付けします。

DSC09359

オレンジっぽい色ですね。

 

こちらは、少量です、ほんの少量づつ、水で薄めながら様子を見て、紙の周りにぼかすように、ベースのカンガルーベージュと馴染ませるように、

重ねます。

 

DSC09365

 

ちょっと濃いかなと感じたら、スプレー水で薄めていきます。

DSC09364

 

 

乾いたら、次は仕上げの焦げ茶色  ③オーストリッチブラウンです!

 

 

 

 

 

 

紙をエイジング日に焼けた古い味のある風合いに

お待たせしました

では、「紙のエイジング」見ていきましょう!

 

<< 用意するもの >>

 コンガリー3色セット

コンガリー1

● スポンジか古い布やタオル地

● 水(霧吹き)

● 紙

 

 

DSC09352

 

コンガリーの説明書を用意しました^^

① 3色セットから、まずはカンガルーベージュと水を用意します。

 

 

DSC09354

カンガルーベージュを水で薄めながらスポンジを乗せていきます。

 

どのくらいの日焼け具合なのかな??とか

イメージしながら紙にエイジングしていきましょうー^^

 

私は西日に何年も当たり続けてきたという設定なので、結構強く日焼けしています^^

コンガリーのページ:http://howtopaint.gallery/?pid=92377137

 

次回はオレンジ色の2色目キャメルオーカーの塗り方をまとめます^^

 

 

 

 

 

 

ブログ

タカラ塗料について

当店・株式会社タカラ塗料は昭和24年から続く塗料店です。
塗料の販売、塗料の色を合わせる調色、オリジナル商品の開発、全国へのインターネット通販を行っております。

オリジナル商品

当店では、お客様との距離が近い分、
「こんな塗料が欲しい!」「こんな色で塗ってみたい」「あんな商品があったら便利なのに」
という声を日々いただきます。
その声にお応えすべく、既製品にないものは自分たちで開発。そんな思いから生まれた、タカラ塗料ならではのオリジナリティ豊かな商品をご紹介します。

  • タカラ塗料オリジナルカラー

    142色の美しいマットな TAKARATORYOオリジナルカラー

  • 水性ステイン

    珍しいホワイトや古材風色の 水性ステイン

  • ペインタブルテープ

    貼って塗って剥がせば原状回復 ペインタブルテープ

  • ラストブロック

    サビを完全に落す必要なしの下塗り剤 ラストブロック