タカラ塗料のブログ

日本と海外のインテリア雑誌の違い…25.02.23HDCインテリアセミナー内容

タカラ塗料の大野です。

先日行ったセミナーでのエピソードの一部をご紹介します。

今回は
日本と海外のインテリア雑誌の違いのお話
です。

先日もブログで書きましたが海外の雑誌というかインテリアの本は多様にあります。
それだけインテリアの自由度が高いということですが日本のインテリア雑誌はどうでしょうか。
アマゾンのkindleにカムホームの雑誌があったので画像を一部引用します。

このように
・白い壁
・木の色
という単一な、ある意味モノトーンというか色味がないように感じます。

対して海外の雑誌の色味はこのようなものです。

完全に塗料で彩られた色味が多いです。

あとは好みになるとは思いますが日本のようなインテリアしか選べないのと、海外のようなインテリアも選べるというのでは選択肢大幅に変わると思います。

このセミナーお話ししたほかのエピソードはこちら>>

『ペイント&コーティングジャーナル』(2025.02.19発行)にて、当店の「マイクロセメント モルクラフト」のワークショップの様子が紹介されました

塗料業界紙『Paint&Coating Journal』にて、タカラ塗料の「マイクロセメント モルクラフト」のワークショップ開催の様子や商品についてご紹介いただきました。

マイクロセメント モルクラフトの商品詳細についてはこちら>>

業界誌にタカラ塗料マイクロセメント モルクラフト紹介 ペイント&コーティングジャーナル

【一般投票開始】カラーミーショップ大賞に車用塗料のサイトがノミネートされました

株式会社GMO様主催、年に一度全国のネットショップの中から最も優れたオンラインショップを表彰するビッグイベント『カラーミーショップ大賞』。

約50000店舗の中より、当店の『刷毛・ローラーで車を刷毛塗り全塗装しよう!』が上位800ショップにノミネートされました。

『刷毛・ローラーで車を刷毛塗り全塗装しよう!』は過去3回上位800ショップに選ばれ、2020年には地域賞を受賞することが出来ました。

日頃から刷毛塗全塗装を利用してくださるお客様や、塗装事例を投稿してくださるお客様のおかげで、
刷毛塗全塗装のショップサイトは日々更新し、成長を遂げることが出来ています。

そんな様々なお客様に支えられ、こうして4度目のノミネートをすることが出来ました。
心より感謝申し上げます。

前回は惜しくも受賞を逃しましたが、今年は是非受賞し、皆様にとってより良いサービスをご提供できるショップサイトとなるよう努力してまいります。
是非投票のご協力をお願いいたします。

【一般投票期間】

・2025年3月5日(水)13:00~2025年3月14日(金)23:59
・1日1投票可能

尚、一般投票期間中、『刷毛・ローラーで車を刷毛塗り全塗装しよう!』のショップ名をハッシュタグ #カラーミーショップ大賞2025 をつけてX(旧Twitter)に投稿した方の中から、抽選で合計10名様にカラーミーショップが厳選した豪華グルメギフトをプレゼントが当たるキャンペーンも実施しています。

ぜひそちらもご参加ください。

皆様からの一票をお待ちしております。

▼投票はこちらをクリック▼

ブログ

タカラ塗料について

当店・株式会社タカラ塗料は昭和24年から続く塗料店です。
塗料の販売、塗料の色を合わせる調色、オリジナル商品の開発、全国へのインターネット通販を行っております。

オリジナル商品

当店では、お客様との距離が近い分、 「こんな塗料が欲しい!」 「あんな商品があったらいいな」 というご意見を多数お聞きします。 それを叶えるために、色々とお調べしまして既製品を探すのですが、存在しないことも多々あります。 無いなら作ってしまえ!ということで、他のお店には無いオリジナル商品が多数あります。 そんな商品をご紹介します。

  • セメント風塗料材

  • チョークボードペイント

  • エイジング塗料のコンガリー

  • サビ風塗料