タカラ塗料のブログ
2025年6月27日 | CATEGORY:お客様の声
先日、大阪にお住まいの男性のお客様が大阪本社店頭にご来店され、
車の塗装についてのご相談をいただきました。
具体的には、ランボルギーニ アヴェンタドールのヴェルデマンティスの純正色に近い、
蛍光グリーンのような色を調色できるかどうかというご質問でした。
残念ながら、蛍光色の調色は承っておりませんが、
ヴェルデマンティスに近い色味(近似色)での調色は可能です。
その理由は以下の通りです:
・ご指定の純正色は蛍光色ではなく、パール感のある色味です。
・耐候性の観点から、蛍光色は車両の純正色として使用されることは少ない傾向があります。
当店では、彩度の高い原色を在庫しており、純正色に限りなく近づけた調色が可能です。
ただし、艶消しの刷毛塗塗料で、パール感のないソリッドカラーの調色になることを、予めご了承いただく必要があります。
お客様は「蛍光色に見えている車は蛍光色じゃない場合が多いんですね!蛍光色にこだわりがあるわけではないので、
純正色に合わせて調色してほしいです。」とおっしゃっていただきました。
その後、実際に調色に使用する彩度の高い原色(ミドルグリーン、ライトグリーン)の色味をご確認いただきました。
↑左:ミドルグリーン/右:ライトグリーン
調色をご希望の場合は、タカラ塗料ではお車の純正色を把握していないため、
お手持ちのタッチアップペンなどの色見本をお持ちいただく必要があります。
お客様は「タッチアップペンを購入して、また店頭に来店します!」とおっしゃり、お帰りになりました。
タカラ塗料では、調色についてのご相談だけでなく、
「こんな雰囲気に仕上げたい」「塗るのに何が必要か」「トラブルの対処方法」など、
幅広い疑問に接客スタッフが丁寧にお答えします😊
ぜひ一度、大阪本社店頭に足を運んでみてください。
スタッフ一同、ご来店をお待ちしております🌷
▼大阪本社 ‐ アクセス情報 ‐
住所 〒557-0063
大阪府大阪市西成区南津守4-3-17
TEL 06-6659-2321/FAX 06-6659-2323
営業時間 9:00~17:00
定休日 土・日・祝
詳細な店舗情報はこちら>>
2025年6月19日 | CATEGORY:お客様の声
先日、スケートボードデッキの塗り替えを希望される大阪にお住まいの女性のお客様が大阪本社店頭にご来店されました。
最初に購入した無地の初心者用デッキに飽きてしまったとのことで、
心機一転、タカラ塗料のサイトで見つけたモルタル風を表現できる塗料での塗り替えに挑戦したいと考えておられました。
また、「自分だけのオリジナルデッキを作りたい!」というご要望をお持ちでした。
お客様が選ばれたのは、タカラ塗料オリジナルエフェクト塗料「コンクリートエフェクトペイント」。
この塗料は、3色を塗り重ねるだけで簡単にモルタル風の仕上がりを実現できる優れものです。
☆コンクリートエフェクトペイント塗装事例
お客様は「サイトで塗り方を見たけど、DIY初心者なのでうまくできるか不安」とおっしゃっていたので、
手順書のリーフレットを使いながら、塗装のコツや具体的な方法を丁寧にご説明しました。
加えて、必要な塗料の容量についても詳しくお伝えし、お客様の不安を少しでも軽くするためのお手伝いをさせていただきました。
お客様は「何か月も前から塗り替えたいと考えていたものの、不安が多く中々挑戦できずにいたけど、
店頭で相談し不安が解消されたのでやっと挑戦できそうです!」と嬉しそうにおっしゃってくださいました。
お客様の不安が解消の助けになれたことをとても嬉しく思います😊
塗装方法や必要容量だけでなく、「こんな雰囲気に仕上げたいんだけど」「この色味は再現できる?」等、
どんな疑問にも接客スタッフが幅広い知識で丁寧にお答えします🌷
☆後日お客様にいただいた塗装事例
ぜひ一度、大阪本社店頭に足を運んでみてくださいね。ご来店をお待ちしております✨
▼大阪本社 ‐ アクセス情報 ‐
住所 〒557-0063
大阪府大阪市西成区南津守4-3-17
TEL 06-6659-2321/FAX 06-6659-2323
営業時間 9:00~17:00
定休日 土・日・祝
詳細な店舗情報はこちら>>
2025年6月19日 | CATEGORY:お客様の声
自転車(BMX)を塗料で自分好みの色にDIYしたいという、
滋賀に住んでいるお母さまと息子さんが親子で大阪本社店頭にご来店くださいました。
お客様が来店された理由は、「少し派手すぎて使わなくなった自転車の色を、
自分たちで塗り替えてオシャレにカスタマイズしたい」というものでした。
現在の自転車はショッキングピンクでかなり目立つ色とのこと。
お客様は「オリジナル感は大切にしたまま、もう少し落ち着いた色が良い」とのご要望をお持ちでした。
店頭には様々な色見本があり、お客様にはそれをじっくりご覧いただきました。
まず初めに、内部用水性タカラ塗料オリジナルカラーの色見本を見ていただきました。
すると、「ちょっとメタリックが入った感じの色味がいいかも」との声が。
そこで、メタリック系の色を追加でご提案しました。
息子さんは「これがかっこいい!」と【silver】の色味に心を掴まれた様子でした☆彡
通常、メタリック塗料は自転車の塗装としてはご案内していない塗料なんです💦
ですので、メタリック塗料の特性について詳しくご案内させていただきました。
具体的には、メタリックの塗料は自転車を塗装いただく際にご案内している内部用水性塗料に比べて、
刷毛目が目立ちやすいことや、美しい仕上がりを実現するための注意点です。
お母様は、「手作り感があるほうが個性も出るし、愛着が湧くかも!オリジナル塗装になれば盗難予防にも効果的かも!」と新しい発想をお持ちでした。
このような楽しい発想交換ができるのも、店頭サービスの魅力ですね✨
塗料が【silver】で決まったあとも、必要な道具を十分にそろえておけるよう、プライマーや塗装手順について詳しくご説明しました。
お客様一人ひとりが安心してチャレンジを始めてもらえるよう、大阪本社店頭では丁寧な接客を心掛けております😊
最終的に、お客様は塗料とプライマーを購入されて帰られました。
お色味や塗装方法だけでなく、「こんな雰囲気に仕上げたいんだけど」「この色味は再現できる?」等、
どんな疑問にも接客スタッフが幅広い知識で丁寧にお答えします!
ぜひ一度、大阪本社店頭に足を運んでみてくださいね。ご来店をお待ちしております🌷
☆後日お客様にいただいた塗装事例

↑before

↑after
▼大阪本社 ‐ アクセス情報 ‐
住所 〒557-0063
大阪府大阪市西成区南津守4-3-17
TEL 06-6659-2321/FAX 06-6659-2323
営業時間 9:00~17:00
定休日 土・日・祝
詳細な店舗情報はこちら>>
2025年6月12日 | CATEGORY:お客様の声
先日、東京にお住まいの男性のお客様が、大阪出張のタイミングで大阪本社店頭にご来店くださいました。
ご相談内容は、マイクロセメント「モルクラフト」を使用した施工中に発生したトラブルについてです。
ベニヤの造作洗面台に施工する過程で、「アクが浮いてきた」というお悩みを抱えていらっしゃいました。
具体的には、以下のような疑問や不安を抱えていらっしゃいました。
①なぜアクが浮いてきたのか
②施工は続けられるのか
③どういう対処をしたらいいのか
まず、原因を突き止めるために、施工時の工程や使用した材料について詳しくお伺いしました。
ベニヤはアクが出やすい素材なので、施工前に「アク止め効果」のあるシーラーを使用することが重要です。
お客様の場合、ホームセンターで購入したシーラーを使用して下塗りを行ったとのことでした。
しかし、今回のケースではシーラーの効果が十分ではなく、
アクを完全に止め切れなかったことが原因であると考えられます💦
アクが浮いてしまった場合でも、適切な対処を行えば施工を続けることが可能です。
ですので、原因について説明した後に対処方法を詳しくご案内させていただきました。
ご案内後に、お客様からはこんなお言葉をいただきました。
「ネットで同じようなトラブルを調べても解決策が見つからず困っていたけど、
詳しい人に直接相談したらすぐ解決できました。不安も和らぎましたし、本当に来店してよかったです!」
施工や塗装中のトラブルは誰にでも起こり得るものですが、
特に初めての方や慣れていない方には不安が大きいかと思います😢
トラブル等でお悩みのお客様はぜひ一度、大阪本社店頭でご相談ください。
お客様の不安を解消し、施工や塗装がうまくサポートさせていただきます✨
トラブルが起きたときの対処法だけでなく、「こんな雰囲気に仕上げたいんだけど」、
「この色味は再現できる?」「どうやって塗ったらいいの」「どれくらいの塗料が必要なの?」等、
接客スタッフが幅広い知識で丁寧にお答えします🌷
☆テーブル天板をモルクラフトで施工した事例
▼大阪本社 ‐ アクセス情報 ‐
住所 〒557-0063
大阪府大阪市西成区南津守4-3-17
TEL 06-6659-2321/FAX 06-6659-2323
営業時間 9:00~17:00
定休日 土・日・祝
詳細な店舗情報はこちら>>
2025年6月12日 | CATEGORY:お客様の声
大阪にお住まいの女性のお客様が玄関周りの壁を塗り替えたいと大阪本社店頭にご来店されました。
今回、店頭では以下の2点についてご相談をいただきました。
①塗装方法について詳しく教えてほしい。
②色決めの相談をしたい。
お客様は、5年前に貼った壁紙の汚れと継ぎ目が気になっているとのことで、
壁紙を剥がして素地の壁に直接塗ることを希望されていました。
ですので、まず壁紙を剥がした素地の素材を確認し、適切なプライマーを選定し、
その後、詳しい塗装方法をご案内させていただきました!
次に、大阪本社店頭にある色見本を使用して、色決めのお手伝いをしました。
「白に近い色がいいけど、真っ白は嫌。紫が好きだから、うす紫っぽい色がいい。」というご希望でしたので、
TAKARATORYOオリジナルカラーの「ライトパープル」の分類に含まれる【アジサイ】という色をご提案しました。
お客様は「イメージに合っている気がするけど、家で実際に壁に合わせてみないとわからないかも」とのこと。
実際のお部屋での見え方って少し違うことがありますよね💦
そこで、お客様のお悩み解決に最適な名刺サイズの色見本をご提案させていただきました。
光の当たり方やお部屋の雰囲気によって、同じ色でも印象が変わることがあるので、
色見本を使うことで仕上がりのイメージがより具体的に掴むことができ、お部屋とのバランスも考えやすかったりします🕶
さらに「他のパープル系の色も見てみたい!」というお話になり、
アジサイの色見本だけではなく、ライトパープル系の色見本セットをご購入いただきました。
「色が決まったら塗料とプライマーを購入します!」とお帰りになりました😊
☆TAKARATORYOオリジナルカラーのアジサイで玄関ドアを塗装した事例
↑before
↑after
お色味や塗装方法だけでなく、「こんな雰囲気に仕上げたいんだけど」「この色味は再現できる?」等、
どんな疑問にも接客スタッフが幅広い知識で丁寧にお答えします🌷
ぜひ一度、大阪本社店頭に足を運んでみてくださいね。ご来店をお待ちしております✨
▼大阪本社 ‐ アクセス情報 ‐
住所 〒557-0063
大阪府大阪市西成区南津守4-3-17
TEL 06-6659-2321/FAX 06-6659-2323
営業時間 9:00~17:00
定休日 土・日・祝
詳細な店舗情報はこちら>>