タカラ塗料のブログ
2016年11月25日 | CATEGORY:お客様の声
よくお客様から「変性シリコンに塗装できますか?」とお問い合わせをいただきます。
変性シリコンは塗装できるものがほとんどですが、
商品によって塗装できるものと塗装できないものがございます。
お使いになられる変性シリコンの説明書をお読みいただき、
塗装できるものであれば当社の塗料もお使いいただけます。
変性シリコンと相性がいい塗料は水性塗料ですが、
油性塗料でもお使いいただけます。
(こちらに関しても変性シリコンの説明書をよくお読みください。)
ちなみに、変性シリコンでないシリコンシーリングなどは
必ずと言っていいほど塗料を弾いてしまうので塗装できません。
電気メーターの板を変性シリコンでコーキングし
その上から塗装したお写真をお客様からいただきました。

塗装前

塗装後
一度お問い合わせをいただきましてその後に塗装のお写真をいただきました。
お写真で見る限り問題なく綺麗に塗られています。
こちらは1液ウレタン塗料を使用しております。
兵庫県 coogee様 ありがとうございました!
2016年11月9日 | CATEGORY:お客様の声, 代表大野ブログ
パワーショベルを塗り方事例をいただきました!
しかもかなり丁寧に塗られた事例です。
東京都大島町H様、ありがとうございます!

こちらが塗り替え前です。
周りのグリーンに飲み込まれそうなほど疲れてしまったような状態。
それを分解して塗装したそうです。

こちら分解してキャビンを取り外した状態。。
これを外してしまっているということは、リフレッシュというよりもレストアみたいな手のかけようだと思います。
そしていよいよ完成写真!



見違えるようですね!
こちらはさび止めを塗ってから、フタル酸の99-50Xでボディを塗られています。
キャビン部分はN-40ですね。
とてもきれいに塗られております。
以下お客様からの感想です。
ーーーーーーーーーーーー
仕事の合間と、休日の作業だったのと、分解できる所は外して錆取りしたので、やっ と全部塗りました。(※一年ぐらいかかられたそうです)
写真添付します。塗装前ですが、先に分解してしまいました。
塗装方法は、コンプレッサーでガン吹きしました。
ーーーーーーーーーーーー
ありがとうございました!
TAGS:調色
2016年10月27日 | CATEGORY:お客様の声, 代表大野ブログ, 未分類
水曜日夕方にお電話いただき、神奈川県で金曜日までに調色した色がほしいが大量にある、できますか?とのご要望。
金曜日までということは木曜日に全部おつくりして出荷しなくてはいけません。
しかもどの色が何キロという指示ではなく、絵を見てどれぐらいいるか見積もってほしいとのこと。
その絵がこちらになります。

これは幅40メートルの壁画の図面。
お客様によると学生さんが描かれた図面で、それを今日もらって塗料が準備できずに大変困っているそうでした。
一枚一枚色を洗い出し、見積もってみると、全18色、計63㎏もの塗料になりました。
しかも一色一色派手目の色が多く、材料があるかどうかも微妙な色数でした。
たいていの壁面の色の場合は白をベースとした色が多いので、白ベースなら余裕でできる在庫を持っています。
ただこういう壁画になりますと原色に近い色になり、その他の黄色や赤、青などの材料をかなり消費します。
しかしなんとか材料的にも間に合いそうで、塗料を作成した日はほかにも大量のご注文いただいていたのですがなんとかこなし、納期に間に合わせました!
こういった緊急対応もさせていただけるよう在庫は取り揃えておりますが、ご注文はお早めに!
後日気になって検索してみますと、無事完成したようです!
以下東京工芸大学のHPから

こういった事業っぽいです。
http://www.city.atsugi.kanagawa.jp/information/d036288.html
http://www.t-kougei.ac.jp/topics/news/6015.html
とにかくご注文はお早めに!
でもお困りの際はとりあえずご相談ください。
TAGS:調色
2016年10月24日 | CATEGORY:お客様の声, 代表大野ブログ, 未分類
自転車のフレームの色の見本を当店にお送りいただきまして、その色をラッカーで調色させていただきました。
それを塗ったお写真をいただきましたのでご紹介させていただきます。

このフレームの左部分を塗装されます。
ソフト99のタッチペンをスプレーで吹けるスプレー(?)で吹かれたようです。
継ぎ目わからないぐらいきれいに吹かれていますね!



色見本を送っていただけましたら、メタリック色パール色蛍光色以外ならこのように色はきっちり合わせることができます。
ただこちら悲しい後日談があり、
ーーーーーーーーーー
せっかく塗装したこのフレームですが、4月の熊本地震で
物がぶつかってまた傷がついてしまいました。
ーーーーーーーーーー
現在まだもう一度塗装される段取りではないそうで、また塗られたらぜひ出来上がったお写真が拝見できればと思います。
S様ありがとうございました!
2015年9月29日 | CATEGORY:お客様の声, 未分類
本日ご紹介するのは一軒家の塗り替え事例です。
北海道室蘭市のN様から頂きました。
しかも色は綺麗なレモンエロー(黄色)です。
まずは塗り替え前。


そして塗り替え後。


大阪など都心部でしたらなかなかない色(27-90P)なのですが、北欧系では結構ある色です。
北欧系は冬が長く、しかも雪に覆われ夜が長い日が多いので、気持ちが落ち込まないように明るめの色を塗ることが多いそうです。
しかも雪原に映える色を選ぶそうです。
北海道もきっと雪が降り積もれば、こちらのお宅はとても映えると思います。
そして結構塗りにくい色だったと思いますが、写真で見る限りとても奇麗に塗られています。
N様、ありがとうございました!!
25 / 25« 先頭«...10...2122232425