タカラ塗料のブログ
				 
								 
				
									
						
					     
						 	2016年8月23日 | CATEGORY:item, 未分類					     
					    こんにちは!
錆エイジングセットのブラウンラストを塗った次は
錆エイジングセットのイエローラストの出番です^^
 
①イエローラストを原液のままのせました(濃いですが、大丈夫です!)

 
②霧吹きをシュシュッと吹きかけました(原液がにじみ、塩ビパイプの接合部分にも染み込んで、リアルな錆びを作り出してくれます)

 
 
 
③タオルでうまく馴染ませていきます。

 
この工程を何度か繰り返したら、完成です!!
 
いかがですか?
 
楽しいですよ~^^
生地だけではお伝えしきれていないのですが、
タカラ塗料では錆びエイジングをもっとDIYに取り入れてみたい!
というあなた向けにワークショップを毎月開催しています^^

 
9月分のご案内は
9月13日と27日分です。
 
参加してみたい!という方はこちらから詳細ページへジャンプしてくださいね^^
http://howtopaint.gallery/?pid=105389212
 
 
 
 
 
 
 
TAGS:錆エイジング 
					 
	 
														
						
					     
						 	2016年8月23日 | CATEGORY:item, 未分類					     
					    今回は「塩ビパイプをアイアン風にペイントした後錆エイジングペイントをしていきます!」
 
 
錆エイジングの工程とペイント方法についてをまとめますね^^

 
 
今回はスポンジではなく、使わなくなったタオルを使ってみましょう!
タオルは使いやすいように小さくカットします。

★タオルを使う良さは・・・生地に細かい凹凸があるので砂のような細かい錆びを表現し易い点です
 
① タカラ塗料オリジナル錆エイジングセットのブラウンラストをタオルに少し取り、水で(霧吹きが便利)薄めながら、トントンと乗せていきます。

 

 
濃い部分と、もっと水で薄めて薄付きにする部分を作ると、立体的な本格的錆びが出来ていきますよ。
 
 
この続きは次回へと続きます!
次回は錆エイジングセットのイエローラストを塗っていく工程です^^
TAGS:錆エイジング 
					 
	 
														
						
					     
						 	2016年8月22日 | CATEGORY:item, 未分類					     
					    こんにちは!
スタッフオオウラです^^
お盆休み前にお見せした「塩ビパイプ」をアイアン風にエイジングペイントをしていきます!
という記事。の続きのお話をします^^

こちらですね!塩ビパイプをホームセンターで購入して、(90㎝1本あたり200円もしなかったと思います。カーブのパーツも50円以下だったと記憶しています^^)
タカラ塗料オリジナルカラー黒革鉄風色「ブラックスケールメタリック」をペイントしておきます。
で、ここから、錆エイジングをしていきますよ!
 
 
 
ビフォーがこちらです

 
ね!
 
ペンキでここまでかっこよく変化させられますよ^^
 
次回はこちらの塩ビパイプの錆エイジング工程と方法について綴りまーす!
 
 
ありがとうございました^^
 
TAGS:錆エイジング 
					 
	 
														
						
					     
						 	2016年8月22日 | CATEGORY:item, 未分類					     
					    またまたhow to paint サイト内のお客様事例のご紹介です!
今回はこちらです!

 
アンティークゴールドを使って、お店の外壁にサインペイントされた事例を頂きました!
 
事例を送っていただきましてありがとうございます!
 
スタッフで編集記事をまとめさせていただきました
詳しくはhow to paintのサイトで続きをどうぞ!!!
 
http://howtopaint.gallery/?pid=106154619
 
 
 
 
 
TAGS:ゴールド&メタリック 
					 
	 
														
						
					     
						 	2016年8月18日 | CATEGORY:item, 未分類					     
					    前回少量づつ・・というお話をしましたが、
タカラ塗料にはホームセンターには売っていない、微妙なニュアンスの外国の街並み色、建物の色、世界の街角みたいなおしゃれなオリジナルインテリア色が60色を超えました。
店頭には色見本も展示していますが、

 
紙の色見本も通販しております

 
こちらはオリジナル黒板塗料の色見本紙です
 
http://howtopaint.gallery/?pid=104076925
 
 
● その他、基本色オリジナル色セット色見本もございます。
http://howtopaint.gallery/?pid=103954418
 
どうぞ、ペンキの検討をされて色選びに迷われているなら、まずは、色見本でご検討されてみてはいかがでしょうか^^?
 
 
 
 
 
TAGS:TAKARA TORYOオリジナルカラー