明日は錆エイジングペイントワークショップ
2016年3月8日 | CATEGORY:ワークショップ, 未分類
明日はいよいよタカラ塗料の錆エイジングをしたリメカン作りのワークショップです!
参加されるお客様と、今後もご来店いただくお客様にも楽しんでいただけるように2階スペースを急ピッチで改装中です^^
ワークショップアドバイサーのタカギさん^^
せっせと色見本板を貼っていってましたよ^^
夕方にはこんな感じに仕上がりました!!!
お楽しみに!!!
2016年3月8日 | CATEGORY:ワークショップ, 未分類
明日はいよいよタカラ塗料の錆エイジングをしたリメカン作りのワークショップです!
参加されるお客様と、今後もご来店いただくお客様にも楽しんでいただけるように2階スペースを急ピッチで改装中です^^
ワークショップアドバイサーのタカギさん^^
せっせと色見本板を貼っていってましたよ^^
夕方にはこんな感じに仕上がりました!!!
お楽しみに!!!
2016年3月8日 | CATEGORY:news, スタッフ大浦ブログ, メディア掲載, 未分類
タカラ塗料が今日発売のDIY雑誌ドゥーパ特大号に掲載されています^^
軽トラックを刷毛とローラーで全塗装をする!という特集ページ、塗り終えた軽トラはまだまだ改造が続き、小屋にしたり、キャンピングカーにしたりとドゥーパさんらしい遊び心満載の特集となっております!
ぜひおすすめです!!
2016年3月7日 | CATEGORY:スタッフ大浦ブログ, 未分類
ではIKEAの蓋付ガラスジャーをリメイクペイントしていきます
まず、分解です。木の蓋にはゴムパッキンが挟まっていたので、別々にしておきます。
そして、この木の蓋はおそらくラッカー仕上げ。表面を紙やすりで研磨します。
色が薄くなってきたのがわかりますか??
この後は非鉄バインダー塗るのですか?との声が聞こえてきそうですが。、
非鉄バインダーは主に木部以外の部分に塗装するときに使うものなので、今回は使いません。
なので、表面のtラッカーの艶は紙やすりで丁寧に剥がしておきましょう。
2016年3月7日 | CATEGORY:スタッフ大浦ブログ, 未分類
タカラ塗料にはビニル手袋が欠かせません。
S M Lの3サイズがあるのですが、かっこよく見せて収納しよう!ということで、
こちら!
IKEAで買ってきた木の蓋付きガラスジャー。
(ほんとうにIKEA好き・・・)
こちらをインダストリアル的な鈍くかっこよくリメイクペイントしていきます。
使う色は・・・あの新色です^^
2016年3月6日 | CATEGORY:item, スタッフ大浦ブログ, 未分類
2階のワークショップ&スタジオに飾ってあります、こちら
空いたペンキの缶に、錆エイジング&ステンシルで文字入れしたものです。
これは3/9のワークショップのアドバイザースタッフの手作りなのです。
どんなふう錆エイジングをしたのかどんどん質問してくださいね^^
当店では、お客様との距離が近い分、
「こんな塗料が欲しい!」「こんな色で塗ってみたい」「あんな商品があったら便利なのに」
という声を日々いただきます。
その声にお応えすべく、既製品にないものは自分たちで開発。そんな思いから生まれた、タカラ塗料ならではのオリジナリティ豊かな商品をご紹介します。
sitemap