タカラ塗料のブログ

塩ビパイプをものの10分で錆させる簡単テクニック

タカラ塗料スタッフオオウラです^^

 

塩ビパイプをものの10分で錆させる簡単テクニック

paipu

 

この塩ビパイプはタカラ塗料の2階ワークショップスペースにサンプルとして置いているものです^^

 

先日このパイプを見たワークショップ参加者さんが

「このパイプを作るワークショップもしてほしい!!!」とおっしゃっていました^^

 

作り方ペイント方法はすっごく簡単です。

作り方も錆エイジングペイントと一緒ですから^^

 

プラスチックの下地処理をして、非鉄バインダーを塗りまして、セメントテクスチャを塗り、乾いたらブラックスケールメタリックを塗ります。

 

と、文字を羅列しましたが^^;

 

10分で出来ます^^!

 

詳しくは

10月18日火曜日開催のタカラ塗料錆エイジングペイントレッスンワークショップで、アドバイザーに何でもご質問して下さい^^

 

dsc00130

ワークショップの詳細ページへのリンクです^^

http://howtopaint.gallery/?pid=107753483

 

暗かったガレージがペンキ塗りで明るくなった事例

では、床と天井を塗り替えた時の写真をどうぞ!

dsc00240

 

dsc09962

 

塗る前のガレージがこちら、だいぶんくらい雰囲気でした。

天井も白、床も白いので、晴れの日になると、奥まで陽の光が反射して明るくなりました!

 

天気が良い日の写真も次回アップしますね!

 

 

 

DIYペイントコンクリートの床を塗り替える全貌

スタッフオオウラの自宅ガレージを塗り替えるシリーズ!

こちらが残り半分のガレージです!

広さは、4㎡もないほどですが、

下地材「含浸シーラー」も残っているので、塗っていきたいと思います!

dsc00055

dsc00057

テーブルを移動させました!

こういう作業が結構労力いりますね^^;

重い腰を上げて、きれいに明るくなるガレージを想像しながら、頑張ります!!

ちなみに右の壁は以前にグレイで塗り替えたんです^^

dsc00062

おっと・・・!

ここまで進んできたのですが、ペンキが足りなくなりました!!!

◆memo◆

用意した水性ペンキの量は

4キロ×2

天井9㎡

床9㎡

をローラーで2回塗りしてきたのです。

◆考察◆

足りなくなった理由は、おそらく、天井が原因かと思います。

天井には含浸シーラーを塗らず、コンクリートに直接塗っていきました。

そのために、ペンキがよく吸ってしまったのかもしれません。

ペンキを追加注文しました^^!!

細かい作業!文字入れにはマスキングテープを

タカラ塗料の新しい看板作り進んでおります!

 

カルプ文字にアンティークゴールドを塗りまして、

黒板塗料のビターチョコレートでエイジングをして、長い年月、その場に佇んでいた。

雰囲気を出しています。

dsc00047

 

 

そして、「TAKARA TORYO」の文字。

ステンシルしても、周りににじむ、、、

カーボン紙で写して、直接描くと線がぶれる、、

 

最終的に落ち着いた方法は、マスキングテープで周りを囲い、カッターナイフで余分な線を切り取り、

水性用筆でなぞる方法です。

 

 

dsc00160

 

それでもにじむ部分には、アンティークゴールドでタッチアップです^^

 

*アンティークゴールド・・・http://howtopaint.gallery/?pid=106154619

 

*ゴールドのかっこいいサインの事例もおススメです!・・・http://howtopaint.gallery/?pid=107018705

 

 

タカラ塗料のメイン看板作り裏話

タカラ塗料の裏話。

 

これは何でしょう?

dsc00158

 

 

 

DSC09046

 

ヒントはこちら、お店のカウンター。

盛りに持ったモールディング付きのカウンターに取り付けている縦のストライプ柄がわかりますか??

 

こちらのストライプ柄は、薄い角材を貼り合わせて作ったものなのですが、

今回は外壁に取り付ける看板用には、腐食を防ぐことも考えて、板に溝を掘って作ってみようということになっているのです。

 

その、溝の深さや、幅をどうしようかと、サンプルを作って考えているところです^^

 

 

外観に塗る「エントランスグリーン」を塗ってみて、検討中です!!

このエントランスグリーン。人気の色でして、前回ワークショップに参加してくださったお客様もお買い上げしてくださりました^^

 

そんな、エントランスグリーン・・・http://howtopaint.gallery/?pid=92574064

staff

 

 

ブログ

タカラ塗料について

当店・株式会社タカラ塗料は昭和24年から続く塗料店です。
塗料の販売、塗料の色を合わせる調色、オリジナル商品の開発、全国へのインターネット通販を行っております。

オリジナル商品

当店では、お客様との距離が近い分、
「こんな塗料が欲しい!」「こんな色で塗ってみたい」「あんな商品があったら便利なのに」
という声を日々いただきます。
その声にお応えすべく、既製品にないものは自分たちで開発。そんな思いから生まれた、タカラ塗料ならではのオリジナリティ豊かな商品をご紹介します。

  • タカラ塗料オリジナルカラー

    142色の美しいマットな TAKARATORYOオリジナルカラー

  • 水性ステイン

    珍しいホワイトや古材風色の 水性ステイン

  • ペインタブルテープ

    貼って塗って剥がせば原状回復 ペインタブルテープ

  • ラストブロック

    サビを完全に落す必要なしの下塗り剤 ラストブロック