タカラ塗料のブログ

コッパー色がトレンドになる!

タカラ塗料商品開発日記!

 

以前より宿題としておりました銅色の塗料の開発

 

img_7321

 

ドウナッテイルンダ!

という声もありそうでないのですが、思い立って銅の粉(パール)を仕入れて混ぜて塗ってみました。(写真右)

単品だけ見たら、どうっぽい感じもするのですが、ドウミテモ銅っぽくない・・・。

本物の銅を探しだしてドウダロウカト比べてみましたら、やはり本物銅からはどうしたってかけ離れている感が満載!^^

 

みなさま、ドウ?でしょうか^^?

 

ここからが、タカラ塗料の調色の微調整が始まります!!!

 

金属系ペンキが大好きなスタッフとしては、次なるトレンドとして絶対ヒットするコッパー(赤胴色)を商品化してほしいです!!!

 

タカラ塗料一押し!金属エフェクトラインナップ

こちらです!

http://howtopaint.gallery/?mode=cate&csid=0&cbid=2152402

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ワークショップスタジオの床はペンキでヘリンボーンスタイル

タカラ塗料のある日の思い付き!

オリジナル色から渋い色味をセレクトし、塗装でヘリンボーンを再現してみることに!!!

img_7320

手間はかかりますが、出来上がったら、やはり面白い!!!

 

ペンキはまだまだ楽しい可能性を秘めております!

あなたのペンキの面白い使い方があればまた教えて下さい^^

 

当店では、車刷毛塗り全塗装や、自転車の塗り替えをされたお客様からの事例を募集しております!

 

 

 

壁紙屋本舗さんでも販売していただいております

タカラ塗料スタッフブログをいつもご覧いただきまして、ありがとうございます!

さ、こちら、普通の発泡スチロールをそぎ落として、造形遊びをした箱に、

タカラ塗料コンクリートエフェクトでペイント&エイジングをした多肉がよく似合う植木鉢なんですが、

フェイクグリーンで大人気のいなざうるすやさんが、壁紙屋本舗さんで取り扱っていただいている当店のコンクリートエフェクトペイントを紹介してくださっています^^

img_7319

 

そうなのです、今、え?!と思われたお客様もたくさんいらっしゃるかと思います^^;

お知らせが遅くなりました^^;

壁紙屋本舗さんでもコンクリートエフェクトペイントを取り扱っていただいております。

当店は土日祝は定休日なので、なかなか休みが合わずお店に行けない!というお客様は、壁紙屋本舗さんでもご購入頂けるようになりました^^

http://walpa.jp/

 

通販でももちろん!

自分でも簡単に壁をコンクリート風に塗り替えられます^^

◆コンクリート風ペイントはこちら・・・http://howtopaint.gallery/?pid=95428780

◆コンクリートペイントの塗り方動画!これを見たら、コンクリートのぼんやりとした色のまだらを簡単に表現できるようになります。

*再生時にBGMが流れます

あなたのモノつくりの色へのこだわりを応援します

タカラ塗料の本当の仕事とは・・・?!

本当の(?)と言いますと、なんか、いや、その、裏の仕事があるような印象ですが^^;

ペンキ店と言いましても、タカラ塗料は「調色専門のペンキ店」ということになります。

img_7318

「調色」と言いましても、あまりなじみがないかと思います。

写真を例に例えますと、、

お客様から「この色のペンキをください」と言われたら、調色師が同じ色のペンキを調色するというお仕事です^^

紫色のこのサンプルは、お客様が絵の具で作られた色を紙とネジに塗られて送ってくださいました。

その紫色を車刷毛塗り全塗装用の塗料で調色しました。

この仕事を

「役に立つ!」とうなっていただける方は、かなりのモノつくり通!!・・・と思っております^^

以上社長談でした^^

1キロからあなたの色をお作り致します。

水性、油性、ラッカー、フタル酸、2駅ウレタン、1液ウレタン、艶あり、艶消し、いろいろ選べます^^

あなたのこだわりのモノつくりにぜひ生かしてください^^

詳しくは・・・http://www.takaratoryo.com/mixingcolor/

『Auto Messe Web』2016.10.16掲載

Auto messe webというメディアで、
WAGONISTさんで去年ご紹介いただいた
刷毛塗全塗装のコンテンツをご紹介いただいています!

編集者の方もびっくりするほどのアクセス数があり、
現在そのサイト内ウィークリーランキイング4位になっております!

誌面では写真が小さくて見えにくかった部分も大きくなりますので雰囲気がとてもつかみやすいです。

そしてそのサイトのトップでは藏家さんの社長が転がすパズ仕様の軽トラがチラチラうつっております。

ぜひご覧あれ!

http://www.automesseweb.jp/2016/10/16/11753

ブログ

タカラ塗料について

当店・株式会社タカラ塗料は昭和24年から続く塗料店です。
塗料の販売、塗料の色を合わせる調色、オリジナル商品の開発、全国へのインターネット通販を行っております。

オリジナル商品

当店では、お客様との距離が近い分、
「こんな塗料が欲しい!」「こんな色で塗ってみたい」「あんな商品があったら便利なのに」
という声を日々いただきます。
その声にお応えすべく、既製品にないものは自分たちで開発。そんな思いから生まれた、タカラ塗料ならではのオリジナリティ豊かな商品をご紹介します。

  • タカラ塗料オリジナルカラー

    142色の美しいマットな TAKARATORYOオリジナルカラー

  • 水性ステイン

    珍しいホワイトや古材風色の 水性ステイン

  • ペインタブルテープ

    貼って塗って剥がせば原状回復 ペインタブルテープ

  • ラストブロック

    サビを完全に落す必要なしの下塗り剤 ラストブロック