タカラ塗料のブログ

【ペイントランスご相談事例】車の全塗装後クリアの塗装をしたいとご相談に来店されたお客様

本社から徒歩1分のところにある、タカラ塗料ショールーム「ペイントランス」。
「車用塗料の色選びに悩んでいる」「ペンキを使ったDIYの工程がよく分からない」等、
お客様の様々な塗料・塗装に関するお悩みに対し、経験豊富なスタッフが丁寧にお応えしています。

こちらのページでは、ペイントランスにお越しいただいたお客様のご相談事例を紹介していきます。

今回のお客様は、車をターコイズブルー系の色で全塗装したい。
耐久性を上げたいので、その上から車体全体を外部用クリアで仕上げたい。塗装できる?とのご相談です。

まず、ターコイズブルー系のお色ですが当店の提案色の中にはないお色です。
そのため、お客様事例の中にあるカスタムカラー又はその他色見本帳よりお選びいただき、調色する流れとなりました。

またクリアに関して、艶消し塗料の上からクリアで保護するのは推奨しておりませんとご説明いたしました。
艶消し塗料の上からクリアを塗ってしまうと、「鈍いつやが生じる・白くくすむ」といったことがおこります。
さらに、艶消しのクリアの耐久性は艶消し塗料と同じくらいなので、耐久性が上がるといったこともございません。

多くのお客様からクリアで仕上げなくて大丈夫?とのお声をいただきますが、当店の車用の塗料は
「養生、マスキング→足付け(表面をやすること)→脱脂(汚れや油分を落とすこと)→塗装」で完了です。
当店「刷毛塗り全塗装」サイトにてクリアについて詳しく説明しております。
よろしければご覧ください。

刷毛塗り全塗装後のクリア仕上げについての詳細はこちら>>>

タカラ塗料では、様々なカラーの色見本を多数取り揃えております。
色選びや塗料・塗装についてじっくり相談したい・塗装後のイメージを知りたいという方は、ぜひお気軽にペイントランスへお越しください。

タカラ塗料店頭サービス、ショールームのご案内の詳細につきましては、こちらよりご覧ください。

IKEAの木製スツールをリメイクDIY。モルタル調のテーブル天板に合わせて西洋漆喰をコテで塗ってみました

スタッフTです。

先日のブログでは、コテを持ったことすらなかった初心者の自分がマイクロセメント「モルクラフト」を塗って非常に格好いいテーブル天板を制作した話をお伝えしました。

この「モルクラフト」という素材は、硬く水回りにも使用可能ということで、DIYペイントでは難しいキッチン、洗面所の水回りや床面にも「モールテックス」のような意匠性の高い施工がDIYで実現できるのではないか?と実際に試しているところです。

前回のテーブル天板制作レポートは、このブログ記事の一番下にリンクを貼っていますので、ぜひご覧ください。初心者でもそれなりの素敵な仕上がりになりました。

IKEAの人気定番スツールもDIYでお揃いにしてみよう

さて、今回「モルクラフト」を使って施工を試してみたのは、IKEAの人気定番スツール「FROSTA(フロスタ)」。安価でカラーバリエーションが豊富な木製の丸椅子は名前を知らなくても、どこかで見たことがあったり、多くのご家庭で使用されていることと思います。当店でも休憩室や会議室の椅子として活躍中です。有名なデザイナーズ家具のアルテック「スツール60」のリプロダクト品(意匠権の期限が切れた製品を出来るだけ忠実に復刻生産した物)だけあって、シンプルで飽きない普遍的なデザインですね。使用しない時はスタッキングできるのも便利な点。

同様にニトリにもよく似た「木製スツール」という名前で売られているようですが、こちらは重ねて置けないようですね。

ただ、残念なことにIKEAの「FROSTA(フロスタ)」は廃盤品となってしまったとのこと。長年使用されている方は劣化しても使い続けたい!と思うはず。実は当店でも定期的にペンキで塗り替えのメンテナンスをしているのでいつでもきれいな状態をキープしています。

今回はその1脚を使ってテーブル天板とお揃いのモルタル調にしてみようという試みです。

前回テーブル天板にコテを使ってマイクロセメントを塗って気になったこと

失敗とは言いませんが、この仕上がりを「モールテックス」のようなと表現するには少し荒々しい完成度。手のひらで撫でると凹凸が感じられます。

このくらいハードで岩肌みたいなテクスチャーも格好いい雰囲気ではありますが、カフェやアパレルショップなどのカウンターや棚に採用されているのはもっとツルっと滑らかな表面。

DIY初心者の自分が作ったものだからでしょうか?モールテックスやコンクリート、モルタルを打ったような仕上がりに近づけることは可能なのでしょうか?

なぜモールテックスのような平らな表面にならなかったのか?

マイクロセメント「モルクラフト」でテーブル天板を制作した工程を振り返ると、うすく均一に塗材をコテで塗り広げることができなかったことが原因と考えられます。でも、厚みのあるメッシュを敷いてその上からコテでベースを塗るのがとても難しかったのです。

「ベース」が平らに薄く均一に塗られていなかったことによって、更にその上に塗る「主材」も薄く均一に塗るのが難しくなってくる、ということが原因なのだと思います。

何も塗られていないベニヤや床面には「ベース」を塗る必要があるそうですが、今回のIKEAの木製スツールなどの家具類はベースやメッシュの工程を省いても問題ないということなので、フラットな表面を作り上げることが出来るかもしれない…?!とワクワクした気持ちで取り掛かることにしました。

コテを使ってマイクロセメントでIKEAの丸椅子を塗る方法

1.パーツはずし

裏面のねじはレンチで簡単に外すことができました。

2.表面をやする

塗材を密着させる役割のプライマーを塗布するのでやする必要は無いのかな?と思いましたが、以前メンテナンスのために塗料を塗った際のペンキが垂れてしまっていた箇所が気になり、サンドペーパーでやすることにしました。

3.プライマーを塗る

ローラーを使って塗っていきます。乾燥させた面を触ってみると、細かなザラザラとした砂の粒が表面についたような感じになります。

4.主材を塗る

コテを使って1回目の主材塗りです。「ベースとメッシュの上から主材を塗ったテーブル天板の時とは違って、平らに塗りやすい!」というのが感想です。凸凹が激しい上に主材を平らに埋めるように塗ろうとすると、どうしても厚くなってしまいます。今回は表面の凹凸はプライマーで出来た細かな砂粒程度なので、以前より薄づきでコテを動かすことに成功しました。

5.主材を磨く

2回目の主材を塗った上から、コテを動かして磨いていく工程が「モルクラフト」の醍醐味。コテの圧で表面の主材の目がギュッと詰まったようになり、独特の美しく輝いた表面になっていくそうです。色々な方向にコテを押し付けるよう動かしていきます。前回の大きなテーブル天板と違って小さい面積なので扱いやすかったです。あまり広すぎる面に施工すると、磨く作業が終わらないうちに主材が乾き過ぎてしまって、主材が固まってしまう=磨けない という状態になってしまうとのこと。

6.TOPを塗る

しっかり乾燥させた翌日に、仕上げのトップを塗りました。A液とB液の2液を混ぜ合わせて、ローラーでしっかり押し込むよう塗っていきます。乾燥させて合計2回トップを塗っています。

IKEAの木製スツールをマイクロセメントでDIYでリメイクした結果

前回のテーブル天板よりは平らな表面に仕上がりました!写真では分かり難いのですが、手のひらで撫ででみると滑らかな触り心地です。

やはり、うすく均等にコテで塗り広げるのがポイントだということが分かりました。

DIYで制作したモルタル調のテーブル天板との相性抜群なIKEAのスツールが完成

先日マイクロセメント「モルクラフト」で制作したIKEAのバタフライテーブル天板との組み合わせをご覧ください。テーブル天板と木製スツールの座面が揃っていると非常におしゃれですね。

ですが、もっと表面を皆さんのイメージする「モールテックス」のようなフラットな状態に近づけることができるか?の検証をしてみたいと思います。次回のブログをお楽しみにお待ちください。


(2024.2.1追記)

お待たせしました!

水まわりやテーブル天板にコテDIYできるマイクロセメント「モルクラフト」発売になりました。

詳細はタカラ塗料公式オンラインストア「モルクラフト」ページよりご覧ください>>

「タカラ塗料お問い合わせ」はこちら>>

<マイクロセメント モルクラフト関連記事>

「IKEAのテーブル天板をコテ初心者がマイクロセメントモルクラフトで施工した記事①」はこちら>>

「砂の粒子の大きさで仕上がり比較・コテ初心者がマイクロセメントモルクラフトで施工した記事③」はこちら>>

「キッチンや洗面台の天板として使える?汚れや熱変化や防水性を実験した記事④」はこちら>>

「ステンレス板など金属面やタイルに施工できる?強力プライマーでモルクラフトを施工した記事」はこちら>>

「おしゃれな店舗づくりの実例 水回りOKのマイクロセメントDIY左官材 モルクラフト」はこちら>>

【ペイントランスご相談事例】木目を活かして古家の外壁や床をセルフリノベーションしたいとご相談に来店されたお客様

本社から徒歩1分のところにある、タカラ塗料ショールーム「ペイントランス」。
「車用塗料の色選びに悩んでいる」「ペンキを使ったDIYの工程がよく分からない」等、
お客様の様々な塗料・塗装に関するお悩みに対し、経験豊富なスタッフが丁寧にお応えしています。

こちらのページでは、ペイントランスにお越しいただいたお客様のご相談事例を紹介していきます。

今回は、古家をご自身で塗り替えたいお客様がご相談に来店くださいました。

こちらのお客様は、2つの条件に適合した塗料が欲しいとのことでした。
①外壁に塗れる塗料 木目を活かす感じにしたい
②床に塗れる塗料 防虫性・防藻性のある塗料がいい

木目を活かす塗料は当店の「水性ステイン」 。
防藻性のある塗料は当店の「水性シリコン」ですが、防虫性もある床用塗料はメーカー取り寄せでのご用意と案内いたしました。 
1年かけて古家をリノベーションしていくとのことで、他の塗料についても幅広く説明をさせていただきました。

このように希望条件を提示していただいた際は、当店で通常販売している商品で適合するものがあるか、もしなければメーカーに問い合わせて取り寄せ品として販売しております。
「〇〇に塗れる塗料ありますか?」や「〇〇のメーカーの塗料が欲しい」などご要望がございましたら、お気軽にお問合せください。ご相談だけでも受け付けております。

タカラ塗料では、様々なカラーの色見本を多数取り揃えております。
色選びや塗料・塗装についてじっくり相談したい・塗装後のイメージを知りたいという方は、ぜひお気軽にペイントランスへお越しください。

タカラ塗料店頭サービス、ショールームのご案内の詳細につきましては、こちらよりご覧ください。

ブログ

タカラ塗料について

当店・株式会社タカラ塗料は昭和24年から続く塗料店です。
塗料の販売、塗料の色を合わせる調色、オリジナル商品の開発、全国へのインターネット通販を行っております。

オリジナル商品

当店では、お客様との距離が近い分、 「こんな塗料が欲しい!」 「あんな商品があったらいいな」 というご意見を多数お聞きします。 それを叶えるために、色々とお調べしまして既製品を探すのですが、存在しないことも多々あります。 無いなら作ってしまえ!ということで、他のお店には無いオリジナル商品が多数あります。 そんな商品をご紹介します。

  • セメント風塗料材

  • チョークボードペイント

  • エイジング塗料のコンガリー

  • サビ風塗料