タカラ塗料のブログ

冬季休業のお知らせ

まことに勝手ながら、下記のとおり冬季休業とさせていただきますので、お知らせいたします。
お客様にはご不便とご迷惑をお掛けいたしますが、ご理解ご了承のほどお願いいたします。

大阪本社 休業期間:2024年12月27日(金)~2025年1月5日(日)

※この期間は出荷業務を停止させていただきます。また、電話やメールのお問い合わせにもお答えできません。
※休業期間中にいただきましたご注文やお問い合わせ等に関しましては、1月6日以降より順次対応いたします。

京都高島屋S.C.[T8]店 休業期間:2025年1月1日(水)、1月2日(木)

※京都髙島屋S.C.[T8]店の年末年始営業日詳細は以下のとおりです。
・~12月30日(月) :通常営業
・12月31日(火) :18:00閉店
・2025年1月1日(水)、1月2日(木) :休業
・1月3日(金)~: 通常営業
※店頭在庫が無いの商品の受け渡しは、大阪本社の休業明け以降のご対応となります。

2025年度採用の内定式を行いました

10月1日、来春入社する内定者2名を迎え内定式を行いました。

各部署のマネージャーから歓迎のあいさつがあり、その後、タカラ塗料代表より内定証書の授与と社会人としての心構えについてのお話をいただきました。内定者からは、入社に向けた決意表明があり、お二人の表情から、改めてタカラ塗料に内定したという実感を深めていただけたように感じました。

そして午後からは、タカラ塗料の内定式の恒例行事である「車のDIY全塗装」を実施。内定者と先輩スタッフが協力し、刷毛とローラーを使って1台の車を全塗装します。これは、入社後に特にお問合せの多い車用塗料を実際に使用し、その経験を接客に活かしてもらうことを目的に実施しています。

▼Before

今年は、スタッフの旦那様が所有するトヨタのパッソを全塗装。紫系とアイボリー系のカスタムカラーのツートンで塗装します。

塗装前に、先輩スタッフから塗装の方法について真剣に説明を聞き、いざ作業開始。
ローラーにどれくらい塗料を付けるのか、どのようにローラーを動かすのか、丁寧なレクチャーを受けながら作業を進めました。

この日塗装した経験は、きっと入社してからお客様と接する際の自信につながることと思います。

そして無事に完成!最後に完成した車と一緒にみんなで記念撮影。お二人の達成感に満ち溢れた明るい笑顔がとても印象的でした。

本当にお疲れ様でした!来春より一緒に働けることをスタッフ一同、楽しみにしております。

▼After

刷毛・ローラーで車を全塗装しよう!のブログができました

タカラ塗料の大野です。

今まで刷毛・ローラーで車を全塗装しよう!のサイトにはブログがなかったのでここに書いてきていたのですが、少々マニアックなブログはこちらに合わないかなぁと常々思っていました。
そして車を全塗装したいマニアックなお客様も、わざわざここのブログを見に来ないだろうと思っていました。

ですのでお客様にわかりやすいように刷毛・ローラーで車を全塗装しよう!のブログは分離することにして、そちらのほうで書くこととしました。

マニアックなお客様はぜひこちらの刷毛・ローラーで車を全塗装しよう!のブログにどうぞ

思う存分マニアックな話題をたくさん書いていこうと思います。
よろしくお願いいたします。

刷毛・ローラーで全塗装する、新たな新色を作っています

タカラ塗料の代表の大野です。

ちょっとバタバタしているのでさわりだけ。。

先日行ったアンケートをもとに、新色を考え中、というか考えました!
明日インスタライブをするので、そちらでお披露目予定です。

こちら説明用の板を作成中!

<質問>刷毛やローラーで塗る用のラッカーの耐久性はもっと良くならないのか

タカラ塗料の大野です。
今日のご質問はこちら。

Q.刷毛やローラーで塗る用のラッカーの耐久性はもっと良くならないのか

A.なかなか難しいのです。。

こちらのお客様は水性、2液ウレタン、ラッカーとある中でもラッカーの質感がお気に入りだそうで、よくラッカーで塗られているそうです。
ただそのラッカーの耐久性があまりよくないということでの今回のご質問です。

ラッカーは硬さは出るのですが、もともと太陽光線に対する耐久性はあまり高くないです。
そこにさらにラッカーは塗料の膜が非常に薄い塗料なので、余計に耐久性に影響があります。

ただその薄さがあるので艶消し剤がいい感じに効き、いい感じマット感が強くなり根強いファンがいます。このマット感が2液ウレタンや水性塗料では出せないところなのです。
現在2液ウレタンは専用の耐候性の高い艶消し剤を入手できたので徐々に切り替えをしていっているのですが、ラッカーにはまだそういったものがなく、我々もいいものがないか探しているところです。

また性能があげれそうなら上げていきたいと思います。ご意見、ご質問ありがとうございます。

ブログ

タカラ塗料について

当店・株式会社タカラ塗料は昭和24年から続く塗料店です。
塗料の販売、塗料の色を合わせる調色、オリジナル商品の開発、全国へのインターネット通販を行っております。

オリジナル商品

当店では、お客様との距離が近い分、
「こんな塗料が欲しい!」「こんな色で塗ってみたい」「あんな商品があったら便利なのに」
という声を日々いただきます。
その声にお応えすべく、既製品にないものは自分たちで開発。そんな思いから生まれた、タカラ塗料ならではのオリジナリティ豊かな商品をご紹介します。

  • タカラ塗料オリジナルカラー

    142色の美しいマットな TAKARATORYOオリジナルカラー

  • 水性ステイン

    珍しいホワイトや古材風色の 水性ステイン

  • ペインタブルテープ

    貼って塗って剥がせば原状回復 ペインタブルテープ

  • ラストブロック

    サビを完全に落す必要なしの下塗り剤 ラストブロック