冬季休業のお知らせ
2023年11月28日 | CATEGORY:車刷毛塗り全塗装, 調色屋ラッカースプレー館, 調色屋, TAKARATORYO Original Paint Shop, Photo Design Board, news, How to paint

休業期間:2023年12月28日(木)~2024年1月4日(木)
休業期間中にいただきましたご注文やお問い合わせ等に関しましては、1月5日以降より順次対応いたします。
2023年11月28日 | CATEGORY:車刷毛塗り全塗装, 調色屋ラッカースプレー館, 調色屋, TAKARATORYO Original Paint Shop, Photo Design Board, news, How to paint
休業期間:2023年12月28日(木)~2024年1月4日(木)
休業期間中にいただきましたご注文やお問い合わせ等に関しましては、1月5日以降より順次対応いたします。
2023年11月27日 | CATEGORY:車刷毛塗り全塗装, よくあるご質問, お客様の声
本社から徒歩1分のところにある、タカラ塗料ショールーム「ペイントランス」。
「車用塗料の色選びに悩んでいる」「ペンキを使ったDIYの工程がよく分からない」等、
お客様の様々な塗料・塗装に関するお悩みに対し、経験豊富なスタッフが丁寧にお応えしています。
こちらのページでは、ペイントランスにお越しいただいたお客様のご相談事例を紹介していきます。
今回のお客様は、当店の車用塗料を塗装した上からクリアを塗装することは出来ますかと、お問い合わせくださいました。
こちらのご質問へは、「塗装いただくことは可能ですが、クリアでの仕上げはおすすめしておりません」と答えております。
では、何故クリアでの上塗りを勧めていないのか、理由が3つあります。
①【艶消し塗料の上から艶消しのクリアを塗ると少し色が白くくすむ】
②【艶消しのクリアも艶消しの塗料と同じくらいの耐久性しかない】
③【艶消しのクリアも汚れが付きやすい】
以上の理由から、当店としてはクリアでの仕上げはお勧めしておりません。
どうしても塗りたいという場合には、テスト使用してから塗装してください。
また、刷毛やローラーで塗装した上に艶有のクリアを塗った場合、艶はでますが、純正塗装のようなピカピカした仕上がりにはなりません。
さらに、刷毛やローラーで塗った時にできた凹凸(刷毛ムラ、ローラームラ)が目立ってしまいますのでおすすめはしません。
以下の写真をご覧ください。クリア塗装をしていない場合と、艶有のクリア塗装をした場合との、塗装面の見え方の違いをご紹介しています。
▼クリア塗装なし(左)/艶有クリア塗装あり(右)
右側のクリアを塗っている状態のものは、左側のクリアを塗っていない状態と比べると、ローラーの跡が目立ってしまうということがお分かりいただけると思います。
そのため、艶有で仕上げたい場合に全塗装後、艶有のクリアを塗装することもおすすめしておりません。
当店「刷毛塗り全塗装」サイトにてクリア塗装について詳しく説明しております。
よろしければご覧ください。
刷毛塗り全塗装後のクリア塗装について、詳細はこちら>>>
タカラ塗料では、様々なカラーの色見本を多数取り揃えております。
色選びや塗料・塗装についてじっくり相談したい・塗装後のイメージを知りたいという方は、ぜひお気軽にペイントランスへお越しください。
タカラ塗料店頭サービス、ショールームのご案内の詳細につきましては、こちらよりご覧ください。
2023年11月24日 | CATEGORY:車刷毛塗り全塗装, イベント, news
12月8日(金)~11日(月)にインテックス大阪にて開催される、国産車・輸入車・二輪車まで39ブランドが集う西日本最大級のモーターイベント「OSAKA MOBILITY SHOW 2023 第12回大阪モーターショー」に、タカラ塗料の出展が決定いたしました。
このイベントは、トヨタ、日産、ホンダ等有名国内ブランドから、BMW、メルセデス・ベンツ、アウディ等の海外ブランドまで、全39ブランドの最先端の車が展示されるビックイベント。
カスタマイズカーやキャンピングカー等約100台展示されるコーナーや、親子で楽しめるキッズゾーンもございます。
北海道から九州まで全国の絶品グルメ約60店舗が集まる「味わいロード」イベントも同時開催。
特設ステージでは豪華アーティストやスペシャルゲストが登場します。
会場内のタカラ塗料専用ブースでは、まだ刷毛塗り全塗装をしたことが無い方でも、既に経験している方でも楽しめる様々なコンテンツをご用意しております。
詳しくは、当店運営の車用塗料販売サイト「刷毛(ハケ)・ローラーで車をDIYで全塗装しよう!」のモーターショー特設ページをご覧ください。
▼「刷毛(ハケ)・ローラーで車をDIYで全塗装しよう!」 モーターショー特設ページはこちら▼
2023年11月22日 | CATEGORY:お客様の声, 車刷毛塗り全塗装
本社から徒歩1分のところにある、タカラ塗料ショールーム「ペイントランス」。
「車用塗料の色選びに悩んでいる」「ペンキを使ったDIYの工程がよく分からない」等、
お客様の様々な塗料・塗装に関するお悩みに対し、経験豊富なスタッフが丁寧にお応えしています。
こちらのページでは、ペイントランスにお越しいただいたお客様のご相談事例を紹介していきます。
今回のお客様は、「今の車の色に合う色でタイヤカバー、ミラーカバー、ラック等、車のポイント塗装をしたい!」と相談にご来店されました。
シフォンアイボリーというクリーム色のようなお色の車で、それにあう茶色系の色をご希望でした。
「ミルクティーベージュ」のような淡い色はいやだということで、濃いめの色でお探しでした。
そのため、日塗工、Benjamin Mooreの色見本帳、他たくさんの色見本帳を見ていただきました。
自然光に当てたり、お車の色に似た色を合わせながら、検討していただきました。
Benjamin Mooreの「Scarecrow」という色を気に入っていただき、こちらのお色で調色となりました。
また、ミラーカバーのような未塗装のプラスチックは、塗料がひっつきにくく、はがれやすい素材です。
そのため、塗料の密着をよくするプライマーとして「非鉄バインダーα」200gもご購入いただきました。
タカラ塗料では、様々なカラーの色見本を多数取り揃えております。
色選びや塗料・塗装についてじっくり相談したい・塗装後のイメージを知りたいという方は、ぜひお気軽にペイントランスへお越しください。
タカラ塗料店頭サービス、ショールームのご案内の詳細につきましては、こちらよりご覧ください。
2023年11月13日 | CATEGORY:車刷毛塗り全塗装, お客様の声, item
本社から徒歩1分のところにある、タカラ塗料ショールーム「ペイントランス」。
「車用塗料の色選びに悩んでいる」「ペンキを使ったDIYの工程がよく分からない」等、
お客様の様々な塗料・塗装に関するお悩みに対し、経験豊富なスタッフが丁寧にお応えしています。
こちらのページでは、ペイントランスにお越しいただいたお客様のご相談事例を紹介していきます。
今回のお客様は、かなり古く、日焼けや黄ばみでくすんだ白い軽トラを、今と似たような白色で塗装したい!とご来店されました。
刷毛塗り全塗装用の提案色にある白は 「マットホワイト」しかありませんが、真っ白ではないほうがいいとのことでした。
タカラ塗料オリジナルカラーの「ミルクセーキ」と「サマークラウド」、「ホワイトクローバー」の3色や、他の色見本帳をご覧いただき、ほんのり暖かみのあるミルクセーキに決定されました。
一概に「白」といってもたくさん色があるので、ぜひお好みの「白」を探しにご来店くださいませ。
タカラ塗料では、様々なカラーの色見本を多数取り揃えております。
色選びや塗料・塗装についてじっくり相談したい・塗装後のイメージを知りたいという方は、ぜひお気軽にペイントランスへお越しください。
タカラ塗料店頭サービス、ショールームのご案内の詳細につきましては、こちらよりご覧ください。
当店では、お客様との距離が近い分、
「こんな塗料が欲しい!」「こんな色で塗ってみたい」「あんな商品があったら便利なのに」
という声を日々いただきます。
その声にお応えすべく、既製品にないものは自分たちで開発。そんな思いから生まれた、タカラ塗料ならではのオリジナリティ豊かな商品をご紹介します。
sitemap