2016年10月19日 | CATEGORY:スタッフ大浦ブログ, 未分類
タカラ塗料の本当の仕事とは・・・?!
本当の(?)と言いますと、なんか、いや、その、裏の仕事があるような印象ですが^^;
ペンキ店と言いましても、タカラ塗料は「調色専門のペンキ店」ということになります。

「調色」と言いましても、あまりなじみがないかと思います。
写真を例に例えますと、、
お客様から「この色のペンキをください」と言われたら、調色師が同じ色のペンキを調色するというお仕事です^^
紫色のこのサンプルは、お客様が絵の具で作られた色を紙とネジに塗られて送ってくださいました。
その紫色を車刷毛塗り全塗装用の塗料で調色しました。
この仕事を
「役に立つ!」とうなっていただける方は、かなりのモノつくり通!!・・・と思っております^^
以上社長談でした^^
1キロからあなたの色をお作り致します。
水性、油性、ラッカー、フタル酸、2駅ウレタン、1液ウレタン、艶あり、艶消し、いろいろ選べます^^
あなたのこだわりのモノつくりにぜひ生かしてください^^
詳しくは・・・http://www.takaratoryo.com/mixingcolor/
2016年10月19日 | CATEGORY:news, メディア掲載, 代表大野ブログ, 未分類
Auto messe webというメディアで、
WAGONISTさんで去年ご紹介いただいた
刷毛塗全塗装のコンテンツをご紹介いただいています!
編集者の方もびっくりするほどのアクセス数があり、
現在そのサイト内ウィークリーランキイング4位になっております!
誌面では写真が小さくて見えにくかった部分も大きくなりますので雰囲気がとてもつかみやすいです。
そしてそのサイトのトップでは藏家さんの社長が転がすパズ仕様の軽トラがチラチラうつっております。
ぜひご覧あれ!
http://www.automesseweb.jp/2016/10/16/11753 |
2016年10月17日 | CATEGORY:ワークショップ, 未分類
– Paint EFFECT & AGING Lesson –
- 今まで普通に塗装はしたことはあるけど、自己流であっているのかどうかがわからない。
- エイジングをやってみたいけど、どうしたらいいかわからない、うまくいかない。
- 塗料選びからまずよくわからない。
- 作りたい!という気持ちはあるけど、一歩踏み出せない。
そんなとき、今ではインターネットの普及により検索すれば様々な方法が出てきます。
もちろんhowtopaintでもたくさんの塗装方法を載せていますが、
それでも不安はあるのではないでしょうか。
当店も動画などを使って説明しますが、
それでもお客様の不安はぬぐえていないなと感じることがよくあります。
そんな不安を取り払うため、
当店ではワークショップ形式で皆様に体験してもらうことにしました!
一般のホームセンターや塗料店のお店の方は
塗った経験も塗料のふたを開けた経験すら少ない方が多く、
なかなか具体的な説明できない場合が多いです。
しかし当店では塗料をお客様にお勧めするのに、
スタッフでまずはいろんな塗り見本を作ってご提案しています。
缶に入ったままの塗料をお見せしても、
お客様にイメージしてもらいにくいからです。
そして当店のスタッフはそんな事例作りが大好きで、
その「楽しさ」をお伝えしたいと思っています。
様々なオリジナルのエイジング商品やエフェクト商品を開発しています。
これらの商品は誰でも簡単にアーティストレベルの塗装ができるように、
をモットーにお作りしており、
その楽しさもお伝えしたいと思っています。
きっと今までにない塗装体験をしていただけると確信しております。
http://howtopaint.gallery/?mode=f8

商品開発中のタカラ塗料愛嬌たっぷりの女性スタッフ^^
私たちと一緒に楽しくペイントしましょう!
![IMG_4131[1]](http://www.takaratoryo.com/wordpress/wp-content/uploads/2016/07/IMG_41311-1024x684.jpg)