タカラ塗料のブログ
2018年7月4日 | CATEGORY:代表大野ブログ, イベント, news, 車刷毛塗り全塗装

ありがたいことに、今まで刷毛塗り全塗装セットでDIY塗装された、たくさんのお客様から塗装事例のお写真をご厚意で頂いておりました。
送って頂いたお車のどれもが素晴らしく
「楽しい思い出になりました」
「自分で塗ったことによって、愛着が増しました」
「廃車にするつもりだったけど、塗ったらまだまだ乗りたくなった」
などのお声を聞かせていただき、我々にとって日々の業務の何よりの励みになっております。
そこで今回、恩返しの意味も込めまして
【第1回】刷毛塗り全塗装《Car Make Up コンテスト》
を開催いたします!

2018年7/1(日)~8/31(金)までの期間で刷毛塗り全塗装(タカラ塗料)の商品を使用してDIY塗装した写真を送って頂いた方の中から
刷毛塗り全塗装 『初代Car Make Upチャンピオン』 を決定したいと思います。
チャンピオンに輝いた方には
《20000円分のタカラ塗料商品券贈呈》+《刷毛塗り全塗装公式HPトップページにどデカく掲載!!》
《特別賞(5点)には5000円分のタカラ塗料商品券》をプレゼント!
ご応募して頂いた方々の塗装事例写真を、通常通り審査を行い刷毛塗り全塗装公式HPに順次掲載させて頂きます。
そして過去、これまで刷毛塗り全塗装の塗装事例写真を送って下さった方の中からも
『元祖Car Make Upチャンピオン』を選出させて頂きます。選ばれた方には《20000円分のタカラ塗料商品券》を贈呈させて頂きます!
夏の思い出に、ご家族、友達、恋人同士で刷毛・ローラーで車をDIY全塗装して遊びましょう!皆さんのご自慢の一台をお待ちしております。
ご応募、コンテスト詳細はこちらの特設ページににてご案内しております。→http://brush-carpaint.com/?tid=2&mode=f27
TAGS:DIY カーメイクアップコンテスト
2018年6月28日 | CATEGORY:代表大野ブログ, メディア掲載, イベント, Photo Design Board
7月10日発売のハンバーガーのレシピ本、ゴーゴー! バーガー (GO!GO!BURGERS) の写真にタカラ塗料のフォトデザインボードを背景ボードとしてたくさん使っていただいておりますことを先日書きましたが、更に最新情報です。

たくさん美味しそうな写真をいただきましたので、載せちゃいます。
おそらく余白が多いところにレシピ情報が入るのでしょう。文字がない今はボードもよく見えます(笑)
撮影はお世話になっておりますフェリカスピコ佐藤先生です。
肝心の本の詳細はこちら。
書名:GO! GO! バーガー極旨55レシピ
著者:岸田夕子
撮影:佐藤朗
フードスタイリング:小坂桂
装丁デザイン:FROG
体裁:112ページ/B5変形判
定価:1620円(税込)
イカロス出版より7月10日頃発売予定

ちなみに表紙の床がベルベットブルーです。
また、著者の7月12日に出版記念イベントがあるそうです!
著者の岸田さんのデモンストレーションの後、フードスタイリストの小坂さんのスタイリングとフォトグラファーの佐藤さんの撮影アドバイスがあります。
詳細 http://yuko-kishida.blog.jp/archives/32463847.html
これはとてもオトクなイベントですね!東京だったらいきたかったです。。
2018年4月26日 | CATEGORY:代表大野ブログ, イベント, Photo Design Board, item
阪急川西の催事にて、実演する機会がありしかも閉店間際となりますとあまりお客様もいませんでしたので、ついついいろいろ塗りたくなります。
そんな中で、当方で売っており人気を博しておりますフォトデザインボードの中から、一番高単価で一番塗るのが難しいとされるブラックワインというボードがありまして、それに挑戦してみました。

ブラックワインはスタッフの中でもこれだけは難しい!とうなる柄ですが、和にも洋にもあう人気ボードです。


こんな柄です。

これに一度は挑戦してみたくって、リメイク鉢(リメ鉢)をエイジング塗装で作ってみることにしました。

まずはこいつがベース。
ざらざらになるセメントテクスチャグレーを塗ります。


ドライドプラムレッドを塗り、ブラックスケールメタリックでエイジングしていきます。

こんなものかな??

コッパーでたたいてみたところ。
まだまだ全然違う。赤い。

さらにブラックスケールメタリックしてみたところ。黒い!コッパーなくなった。。

見本の色と見比べる。今度はコッパー強い?

赤みをさらにたたいてみる。赤い!

迷いながらもブラックスケールメタリックをたたく。わけわからなくなってきた。。

途中で花を飾ってこれでよし!とする。
難しかった。。
ちなみにこの鉢を阪急川西催事中に若干一名に「センスのいい鉢!」とほめていただきました。。むくわれました。。
TAGS:DIY TAKARA TORYOオリジナルカラー ゴールド&メタリック ブラックスケールメタリック
2018年4月20日 | CATEGORY:代表大野ブログ, イベント, news, item

いよいよ明日4/21~22の二日間、地下鉄四ツ橋線岸里駅からすぐの西成区民センターにて、昔の人々が考える近未来というコンセプト、スチームパンクのイベント「アリスと歯車」が開催されます。
そこにタカラ塗料はゲストクリエイターとして参加します。
じつはタカラ塗料としてはスチームパンクはあまり詳しくなかったのですが、地域のイベントということもあり、主催者さんの熱い想いをうけとりまして参加させていただくことになりました。
まだ参加したことのないイベントなので、どうなることかドキドキです♪
目玉はスチームパンカーたちに撮影してもらう等身大の撮影プレートをご用意させていただくことです。

いきなりですが完成図。
こちらタカラ塗料のゴールドやシルバー系の商品をふんだんに使いまして、作っております。
今回僕自身は別のイベントなどで忙しかったので、いつも塗料の色を合わせる作業「調色」を主に行っている調色チームにスチームパンクイベントを一任しました。
普段お客様と接することのない、言ってみれば工場チームにできるだけお客様と触れてもらいたい、また彼らのお客様への思いを具現化してもらうために、限られた時間と予算の中で準備をしてもらいました。


発泡スチロール(スタイロフォーム)から切り出したものにパテを盛り、肌感を整えて塗装しています。

圧着中。

エイジング前。ここまで来るのが長かったようです。
そしてエイジング後。

これを果たして無事に区民センターまで運べるか!(笑)
設計から段取りまですべてほぼ口出しせずにやってもらったので、僕もドキドキです。
あとはお客様、スチームパンカーに喜んでいただければ幸いです。
当日はこれらに使った塗料も販売いたします。
TAGS:DIY ゴールド&メタリック DIY壁ペイント
2018年4月20日 | CATEGORY:イベント, 代表大野ブログ, news

川西阪急さんのDIYイベントに出展しております!
2018年4月18日~24日までの1週間、1Fのザ・シーズンというコーナーにていつもの塗料を販売しております。
今回の目玉はステインです!

満を持して発売しておりますが、屋外も屋内でも使えまして、しかも色が珍しい古材色を表現しています。
とはいえ本当の古材に近い!という程度ではありますが、そのほかの加工により古材っぽくも見えます。(あいまいな表現)

あと結構マニアックな塗装実演を行っております。
エイジング塗装が生で見たい方はリクエストいただければある材料でエイジング塗装させていただきます。


こちら即席で作った撮影ボード。
ブラックスケールメタリックとウルフグレー、フレンチグレーを使っています。
また来てみてわかったのですが、こちら川西周辺の方はガーデニング熱とDIY熱が結構高い方が多いです!
お話を伺うといろいろな趣味を持った方が多く、とくにガーデニングについて僕も好きなのでついつい話がはずみます。
ですので鉢を塗っています!



今現在この鉢はアンティークゴールドになっています
また普通の素焼き鉢をフォトデザインボードのブラックワインのようにエイジング。



錆エイジングされた鉢をさらにダークブルーベリーで塗りチョーキング(白化)したようにエイジング


その時にもお悩み相談もさせていただいておりますので、この機会にどんどん塗料、塗装の疑問をぶつけていただければと思います。

24日までお待ちしております!
TAGS:DIY