タカラ塗料のブログ

店内DIY看板作りズレずにビスを打つコツ

タカラ塗料スタッフオオウラです

「店内看板作りDIYズレずにビスを打つコツ」と題しまして

前回含浸シーラーを塗った材を乾燥させたら、接合していきます!

固定した部分に線を引き、ボンドとビス打ちで固定しますが、なんせお店の看板なので、前面にビスの跡を見せるわけにはいきません

裏から板を固定したいのです。

すると、線の通りに材を固定した!と思っていても、裏からビスを打つときに、ズレている可能性もあります。

ズレずに引いた線通りに打つコツとしては・・・

dsc00425

ボンドは全体的に平に均一に塗ります。

dsc00427

クランプで材料を合わせて、両端を固定するととってもやりやすいですよ。

これなら、両手が開きますし、なんといってもズレずにビスを打つことが出来るのです^^

そして、こちら、屋外に設置するお店の看板なので、隙間をコーティングしておきます。

dsc00429

明るくて、見にくいかもですが、材と材の隙間をコーティングしました。

さ、どんどん作っていきます!

ブログ

タカラ塗料について

当店・株式会社タカラ塗料は昭和24年から続く塗料店です。
塗料の販売、塗料の色を合わせる調色、オリジナル商品の開発、全国へのインターネット通販を行っております。

オリジナル商品

当店では、お客様との距離が近い分、
「こんな塗料が欲しい!」「こんな色で塗ってみたい」「あんな商品があったら便利なのに」
という声を日々いただきます。
その声にお応えすべく、既製品にないものは自分たちで開発。そんな思いから生まれた、タカラ塗料ならではのオリジナリティ豊かな商品をご紹介します。

  • タカラ塗料オリジナルカラー

    142色の美しいマットな TAKARATORYOオリジナルカラー

  • 水性ステイン

    珍しいホワイトや古材風色の 水性ステイン

  • ペインタブルテープ

    貼って塗って剥がせば原状回復 ペインタブルテープ

  • ラストブロック

    サビを完全に落す必要なしの下塗り剤 ラストブロック