遮熱塗料ではないグレーの塗料、表面温度は100度を超える?!【社長ブログ】
2025年8月29日 | CATEGORY:代表大野ブログ
タカラ塗料の大野です。
N6のグレーに塗った普通の塗料の板(左)と、リフレクトサーモで作った板(右)の裏面温度を測る実験です。
普通の塗料のほうは普通の黒で調色し、リフレクトサーモのほうは遮熱色仕様で調色した板です。

開始一分で普通の塗料のほうの板の温度計が見たことの無い数値に!

てもちの温度計で測ると表面温度は120度に!
方やリフレクトサーモのN6のほうは結局70度ぐらいまでしか上がりませんでした。
別のメーカーの営業さんとも話していましたが、今や屋根に遮熱塗料ではない塗料を塗る意味ってほぼないというかナンセンスですよね~って話していたのですが、この暑い昨今でもいまだ普通の屋根用塗料を黙って売っている塗料販売店もあるとか。。
正直もう屋根用塗料で遮熱塗料ではない塗料を塗るのは住んでる方にも塗る方にも優しくないな、と思いました。