タカラ塗料のブログ
2016年4月29日 | CATEGORY:item, 未分類
「メタル風プレートを作るペイント方法のヒント」
というタイトルですが、ヒントを得たペイント方法があります。
それは、タカラ塗料のコンクリートエフェクトペイントがきっかけです。

コンクリートエフェクトペイントは、3色をまだらに塗り重ねていくのです。
すると凹凸感が現れ、平面ですが、立体的に見えるのです。
それをヒントに、メタル風なペイント方法を思いつきました^^

グレイとシルバーの2色使いのペイントで仕上げました。
*コンクリートエフェクトペンキの詳細はこちらから・・・http://howtopaint.gallery/?pid=93636239
TAGS:ゴールド&メタリック
2016年4月27日 | CATEGORY:item, 未分類
何か見つけたら、塗り替えたくなるタカラ塗料スタッフです^^
私も昨日ミッションの合間に横目に入ったペール缶を「あの色」で塗り替えて見ました^^!!
楽しいー^^
さて、何色になったのでしょうか?!

はい。PBshilver 鉛色でしたー^^
http://howtopaint.gallery/?pid=100836120
こちらは、塗ってすぐの写真で、乾いていないので艶があるように見えています。
乾くとマットに変わります、そして、ここからインダストリアル感なエイジングをしていこうと思います^^
乞うご期待!!!
TAGS:ゴールド&メタリック
2016年4月27日 | CATEGORY:item, 未分類
こんにちは!!
スタッフオオウラです^^
昨日の私のミッションは調色場の新しい棚を塗り替えること!
合間を見つけて、、、こちらのペール缶を今、密かなブームになりつつある「あの色」で塗り替えてみました!!

さて、何色でしょうか?!!!!
楽しい!わかりやすい!と好評の錆エイジングペイントレッスンのチケットはこちらから★

TAGS:ゴールド&メタリック
2016年4月26日 | CATEGORY:item, 未分類
先日シルバーを使った作品事例で
金属風プレートをアップしました
その時の記事リンクはこちらhttp://www.takaratoryo.com/?p=896
こんな感じに完成しました^^

表面がまだらに光っているのがわかりますか??
TAGS:ゴールド&メタリック
2016年4月23日 | CATEGORY:item, 未分類
それでは、「シルバー」を使った事例をご紹介します
表面に光が反射しているのがシルバー使いなのですが、

このペイント工程を簡単にご説明します^^

5.5ミリ厚のシナベニヤ板にグレイのペンキを塗ります。
次に、シルバーのペンキを用意し、水も少量用意しておきます。
(水はシルバーを薄めるために使います)
あとは、左手にはグレイを付けたスポンジを持ち、右手にはシルバーを付けたスポンジ(ペンキ原液のままでは濃いので水で少しずつ薄めてください)を持って、交互にポンポンと叩くように塗りつけていきます。
それだけです^^!!


その時のコツが、スポンジは表面を丸くしながら塗ることです^^
こうすることによって、板にグレイとシルバーが自然に馴染むのです^^
「シルバー」・・・・http://howtopaint.gallery/?pid=92575731
TAGS:ゴールド&メタリック