タカラ塗料のブログ
2016年7月20日 | CATEGORY:スタッフ大浦ブログ, 未分類, 社屋リノベーション
スタッフオオウラです^^
タカラ塗料の新しい家具がもうじき完成します!
お店のカウンター横に設置する予定の「フライヤースタンド」です
![IMG_4169[1]](http://www.takaratoryo.com/wordpress/wp-content/uploads/2016/07/IMG_41691-1024x684.jpg)
もちろん社長設計のこの家具。
お店の雰囲気に合わせて、想像力を巡らせ~、お客様がワクワクすることも考えて~、フライヤーが取りやすいようにと構造も考えて~、
あとは、タカラ塗料のオリジナルペンキを塗るので、実際の家具で色を見ることが出来たら置く悪様にもイメージが膨らみやすいですね!ということで、
タカラ塗料のお店の棚などは全てオリジナルカラーを使っています!
もちろん、その色のご注文も可能ですよ^^
![IMG_4170[1]](http://www.takaratoryo.com/wordpress/wp-content/uploads/2016/07/IMG_41701-1024x684.jpg)
こちら、5.5ミリ厚のベニヤ板をボンドで貼り合わせて、釘で打ち付けて接着してあるのですが、そのままでペンキを塗ると、木目の筋が見えたり、隙間があるままペンキを塗ると、
チープに見えてしまいますね、、それでは、お客様にがっかりさせてしまうことにもなる、、、。
そこで、「パテ」の登場です!
「パテ」で、隙間や、木口、を埋めていきます!
パテは、乾いたら、平らになるまで紙やすりでこすります。
![IMG_4173[1]](http://www.takaratoryo.com/wordpress/wp-content/uploads/2016/07/IMG_41731-1024x684.jpg)
最後にはファイルをここに置く予定なので、ストッパーを取り付けようと思っています!
今日はDIY家具作りのお話でした!
参考になれば幸いです^^
TAGS:店内の家具作りとペイント
2016年7月2日 | CATEGORY:item, 社屋リノベーション
こんにちは!
ドアを錆び風ペイントシリーズブログが続いております!
今日はドアの中のパーツでも「ドアノブ」に焦点を当てていきます!

こちらも、下地に黒革アイアン風に見えるタカラ塗料オリジナルペイキ「ブラックスケールメタリック」を塗り、錆風エイジングペイントをしました。
で、さらに、リアルな錆びを求めて!
こうです!

錆びエイジングペイントセットのイエローラストをドアノブの隙間に原液のままスポンジなどで付けます。
乾かないうちに、水スプレーを噴射しますと、錆びが隙間に流れて入ってきてくれるのですね~!!
あなたもぜひお試しを!!
ちなみに、タカラ塗料では7月5日(火曜日)に錆びエイジングペイントでリメカンを作るワークショップを開催します!
残席1名様なのでお申し込みはお早めに!
詳しくは・・・http://howtopaint.gallery/?pid=102887043
TAGS:TAKARA TORYOオリジナルカラー ブラックスケールメタリック 店内の家具作りとペイント
2016年7月2日 | CATEGORY:未分類, 社屋リノベーション
スタッフオオウラです!
タカラ塗料のドアを錆び風にリメイクペイントしていますが、ペンキを濃く塗り過ぎてしまって、錆びエイジングに「やってしまった」感が残りました^^;
これでは公開できない!! READ MORE
TAGS:店内の家具作りとペイント
2016年6月28日 | CATEGORY:スタッフ大浦ブログ, 未分類, 社屋リノベーション
スタッフオオウラです^^
ついにお店に設置しました!
タカラ塗料オリジナル刷毛吊用家具!!

「ファニチャーブラウン」で塗りました!
刷毛を吊る金具も今日、アンティークゴールドで塗りましたよ、
明日には刷毛もずらりと並べられそうです^^
社長のデザイン設計で、私が組み立てる。
タカラ塗料店内の家具はほとんどがDIYです!
*タカラ塗料は手作りが大好きです*
ペンキも、職人が一色ずつ手作りで。
お店に似合う家具も手作りで。
で、
仕上げにかっこいい色で塗る^^
そして、「ペンキ、塗ってみようかな・・・」と、DIYをしたことがないあなたの背中をぽん!と押せたらなと、思っています。
私のDIYも一番初めは、「ペンキ」からでした^^
やってみたら、意外と簡単なんですよ^^
TAGS:店内の家具作りとペイント
2016年6月24日 | CATEGORY:未分類, 社屋リノベーション
ついに完成しました!
タカラ塗料の1階お店に置くための刷毛吊用家具!
今回も社長大好きなモールディングを盛りました!(今回は横幅が決まっているので、盛りが制限されたのでちょぴり不満足^^;)

ビフォー

今回も使ったペンキの色はタカラ塗料オリジナル色
「ファニチャーブラウン」です
「ファニチャーブラウン」は、統一してタカラ塗料の家具の色として使っています^^
黒でもなく、茶色でもなく、大人シックなインテリアに良く似合うアンティークカラーなんですよ^^
お店にお越しいただける機会がございましたら、ぜひ、店内のカウンターや棚にもご注目ください^^
ほぼ、作ったものです^^
ファニチャーブラウン・・・http://howtopaint.gallery/?pid=98305934
TAGS:店内の家具作りとペイント